マイナビ福祉・介護のシゴト
アイドルが大好き!でも上司から、休日の過ごし方にまで口を出されます…

アイドルが大好き!でも上司から、休日の過ごし方にまで口を出されます…

【回答者:伊藤 浩一】人は変えられません。自分が変わっちゃいましょう!


本日のお悩み

私は、休みの日は県外に遠征するほどアイドルが大好き。
でも上司からそんなお金の使い方は辞めろ!と言われます。
仕事に関係ないところにまで上司から口を出されるのがストレスです。

全国の「介護職員」の求人を見る

人は変えられません。自分が変わっちゃいましょう!

回答者

自分の好きなことを否定された上に聞きたくもない小言。
上司であるが故、無視することもできず、さぞかし高ストレスでしょう。

専門家・伊藤さんも同じ経験が……

実は私も同じような上司と働いたことがあります。
人間関係の狭い介護現場にて、気を遣ってか仕事以外の話も親身になって聞いてくださり、温かみのある人だなと安心していたら、ある時からエスカレートしてアドバイスが小言になる。

おそらく悪気があった訳ではなく、親のような気持ちになってしまったんでしょうね。
当時、私は、車に凝っていた時期があったのですが(笑)
「そんな車乗るんじゃない」なんて大きなお世話なお話もいただきました・・・。

うまく切り抜けられる人は少ないかもしれません

という訳で、相談者さんのお話は特殊な話ではなく、私もそうでしたが、日常あり得る話です。
また、誰もが悩んだことがあるお悩みではないでしょうか。

しかし、誰もが悩んだことはありますが、うまく切り抜けられる人は少ないかもしれません。
なぜなら、大半が「相手が変わることを望んでしまう」からです。
相談者さんの希望としては、上司に仕事上関係ないところまで口を出さないよう変わってもらうのが一番ですよね。
「余計なお世話です!!」と言えれば良いですが、その後気まずくなるのが嫌なので避けたいところ。

解決には「相手は変えられない」と認識を変えること

ではどうすれば良いか?
まずは「相手は変えられない」と、自分の認識を変えましょう。

おそらく上司さんの発言は、相談者さんのことを考えての発言。
「このお節介な性格は変えられないな」と諦めるのです。
そして、相談者さんが変わってみませんか?

例えば、「少し会話を避けてみる」「仕事上以外の余計な話はしない」など、少し距離を意識的に置くことはできますよね。
もちろん、大好きなアイドルは継続してOKです。
辞めたらもっとたいへんなストレスになりますよ。
きっと相談者さんの行動の変化に上司は何かおかしいと気づくはずです。
すると、「もしかしたら自分の接し方が悪いかも・・」と考え始めるかもしれません。

それでも感謝の気持ちは伝えて

ここでポイントです。

距離は置いても「感謝の気持ち」だけは意識的に伝えましょう。
仕事上、チョットしたことでも「ありがとうございます」と感謝を伝える機会はあると思います。
上司の嫌な行動から距離を置くことも大事ですが、距離を置くだけだと上司も「負の感情(怒りや嫌悪感等)」を抱くかもしれません。

ただし、感謝の言葉を伝え続ければ、負の感情になることなくお互いの着地点が見えてきます。
そして「最近どうしたの?」などと心配してくれるような声をかけてきた時、本音を話すと角が立たず思いが伝わり、結果的に解決するでしょう。

最後に

私は経験上、上司とうまくいかない部下の悩みをたくさん聞いてきましたが、自分は変わらずに相手にだけ自分の都合のいいように変化を求め、変わらない相手に対し、ストレスを抱えて爆発していく方を見てきました。

「相手は変えられない」まずは、キッパリ諦めることで楽になりますよ。

全国の「介護職員」の求人を見る

福祉・介護の求人を探す

マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

茨城県介護福祉士会副会長
特別養護老人ホームもくせい施設長
いばらき中央福祉専門学校学校長代行
NPO法人 ちいきの学校 理事
介護労働安定センター茨城支部 介護人材育成コンサルタント
介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員

関連する投稿


サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議の進行のコツは?スムーズな進行のためにすべきこと

サービス担当者会議で、話の長い人がいる、話が脱線してしまう等 進行に悩むケアマネさんからのお悩みに専門家が回答します!スムーズな進行のためにすべきことを確認してみましょう。【解説者/専門家:脇 健仁】


【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

【介護職の転職】仕事に慣れなくて辛いときはウィルビーイングを意識しよう

介護福祉業界で働く方は優しい方が多いゆえ、我慢をし続けたり、相手の幸せのために自己犠牲をしたりする方も多いのではないでしょうか。対象者の「幸せ」はもちろんですが、ご自身の「幸せ」についてもしっかりと向き合い「ウェルビーイング」な働き方を意識しましょう。【執筆者:大庭 欣二】


希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

希望しない自立支援。「やりたくない人」への接し方とは?専門家が解説

自立支援をしても拒否する利用者さんへの接し方とは?心が近づく共通点を探すために、まずは介護士とご利用者の価値観のすり合わせを行うようにしましょう。【執筆者:羽吹さゆり/介護福祉⼠、介護⽀援専⾨員、介護技術指導員、⽇本語教員、社会科教員、介護職員実務者教員、社会福祉主事任⽤】


人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで退職。こんな私が介護職として復帰しても大丈夫?

人間関係の悩みで一度は辞めた介護職。こんな自分が介護職として再度、復帰しても大丈夫なのでしょうか?ー 介護職の方のお悩みに専門家がお答えします。 【執筆者:羽吹 さゆり】


介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

2024年2月から介護職員に対し、1人あたり平均月給6,000円の賃上げを実施するというニュースを皆さんも耳にしたかと思います。 今回の施策に対して、なぜこのような施策を実施することになったのかという施策の背景と、施策に対する見解を伊藤先生にお伺いしました。


最新の投稿


【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

【介護事業の経営難はなぜ?】介護職員や経営者に求められる対策とは

介護事業者の倒産数が過去最多となったというニュース。超高齢社会の日本においてなぜ、倒産数が増えてしまったのでしょうか。 今後、事業所が生き残るために必要なことを専門家が解説します。 【解説者:後藤 晴紀/介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員・潜水士】


第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

第107話 おやつ/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神保健福祉士(PSW)とは?仕事内容や資格の取得方法、勤務先について解説

精神障害者の支援に特化した専門職である精神保健福祉士。メンタルの不調を抱える人が増えるなかで、ニーズが高まるといわれています。仕事内容や資格の取得方法、勤務先など、精神保健福祉士に関する基礎知識を解説します。【ささえるラボ編集部】


認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

認知症の方がコロナに。介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを解説

介護のお悩み:介護施設にコロナが蔓延し、認知症の利用者さんにも感染。他の利用者にも感染が拡大してしまいました。どうすればいいでしょうか? 介護施設でのBCP策定、感染症対策のポイントを専門家が解説します。【執筆者:羽吹 さゆり】


第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

第106話 介護施設でのBCPってなに?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】