千葉県袖ケ浦市にある、嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦のびろ学園)における児童指導員の募集です。主に自閉症の利用者さんの生活支援を担当します。チームで所属し担当しますのですぐに未経験の方も研修体制がばっちり!です。異業種からの転職者も多くいますのでご安心ください♪平均年齢は、36歳、男性女性比率は4:6です。
※具体的業務
利用者さんの生活支援(入浴、食事、作業、余暇活動など)
レクレーション、行事の企画・実施
給与
時給
1,337円 ~ 1,498円
※時給は業務経験により異なる。最賃は未経験でも1337円~スタートです。
処遇改善手当 (基本給額7%加算額)
*その他手当
通勤手当(車・自動2輪通勤可)
昇給
あり(原則年1回(契約更新時))
賞与
なし
諸手当
通勤手当は、車通勤の場合ガソリン代(2キロ以上)で支給(内規あり)
*駐車場無料
勤務日数・時間
週2日~5日
【日勤】07:00~20:00
(上記時間内で1日5~8時間勤務)
※働ける時間をご相談ください
※休憩時間は法定通り
休日・休暇
シフト制(希望休制度)
有給休暇(採用後3ヵ月経過後付与)
待遇・福利厚生
社会保険・厚生年金は週20時間以上の労働契約により加入
雇用保険は週20時間以上の労働契約により加入
試用期間中も給与の変動なし
その他
応募要件
福祉施設未経験者も歓迎!夏休み期間だけの希望OK、まずはチャレンジしたい方、ゆくゆく常勤職を目指す方もOK
異業種からの転職者も多くいます。働き方はあなた次第。平日のみ、土日のみもご相談可能です!働きたい時間ややりたいことを教えてください!ご相談しながら働ける環境です。
募集人数
2名
応募方法
マイナビ福祉・介護のシゴトの応募ボタンから応募する
↓
採用担当から入電確認
↓
面接日を調整します!
応募書類の郵送
(応募書類)履歴書(職務経歴)
(郵送先)法人採用担当宛
156-0055 世田谷区船橋1-30-9
社会福祉法人 嬉泉 採用担当 植村
↓
↓
面接オンラインOK
面接翌日までに原則採否をお伝えします
採用プロセス
応募
↓
↓
面接(職場体験・見学)
↓
採用
面接地
嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦のびろ学園他)千葉県袖ケ浦市下新田1680番
アクセス
勤務地
〒299-0255
千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR内房線 長浦駅 車10分
車
東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人嬉泉 |
---|---|
本社 | 東京都世田谷区船橋1-30-9 |
従業員数 | 473名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 〇子どもの生活研究所【療育】部門 世田谷区船橋1-30-9 おおらか学園(生活介護)めばえ学園(未就学児)(児童発達支援センター) 〇東京都発達障害者支援センターTOSCA(公益事業)世田谷区船橋1-30-9 〇子どもの生活研究所【保育】部門 ・すこやか園(分園2か所本園1か所)・宇奈根なごやか園(本園)・鎌田のびやか園(本園・分園1か所) 〇板橋区立赤塚福祉園(生活介護・就労B・緊急一時保護)板橋区赤塚6-19-14 〇大田区立こども発達センターわかばの家(児童発達支援事業・相談支援事業所)大田区千鳥3-7-5 〇清瀬市こども発達支援交流センター(児童発達支援事業)清瀬市竹丘1-15-8 〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦 千葉県袖ケ浦市下新田1680 のびろ学園(就学児入所施設) ひかりの学園(成人入所施設) 袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園(就労支援B型、生活介護) 地域生活支援センターたのしみ(児童発達支援センター) 相談支援事業所えにし |
最終更新日:2025/09/19
掲載終了予定日:2025/11/11