掲載終了予定日:2022/10/06
掲載終了予定日:2022/10/06
介護福祉士業務、その他介護老人保健施設あやがわ運営にあたり必要な業務
給与
月給
146,900円 ~ 402,800円
(基本給 146,900円 ~ 358,000円)
モデル月給においては、下記の一律手当を含む。
■管理職手当:44,800円 ※モデル月給下限には含めていない。
その他、手当
■通勤手当 :7,100円 (車通勤/片道10km以上~15km未満の場合)
■住居手当 :27,000円(月額55,000円以上の家賃を支払っている職員の場合/住居手当は家賃によって異なる。)
■扶養手当 :31,000円(扶養対象者:配偶者1人・子2人/うち、1人は15歳の場合)
■夜勤手当 :32,000円(8,000/回×4回の場合)
介護福祉士 高卒 :基本給146,900円
介護福祉士短大2卒:基本給159,900円
介護福祉士 大卒 :基本給176,500円
※上記は、卒後の各学歴に基づいた初任給です。
中途入社の場合、経験に基づき、基本給は加算されます。
昇給
あり(毎年4月1日(年1回))
賞与
あり(年2回(6月・12月)
支給月数:計4ヶ月分(年間)※2020年実績)
諸手当
勤務日数・時間
シフトによる変形労働時間制(1ヶ月)/労働時間40時間以内(1週間)/休日日数:年間120日程度(当協会の類似施設における令和2年度実績)
・日勤8:30~17:30(休憩1時間)
・夜勤16:30~翌9:30(休憩2時間)
・その他に早出・遅出あり。
※早出・遅出における就業時間は9時間(内訳:所定労働時間8時間/休憩1時間)
※所定労働時間は1ヶ月を平均し、1週40時間以内とする。
休日・休暇
(休日)
職員の休日は、次の各号に掲げる日とする。
一 土曜日・日曜日
二 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
三 1月2日及び同月3日並びに12月29日から同月31日までの日
2 勤務の性質上、休日を定め難い職員については、前項の規定にかかわらず所属長が勤
務表により指定し、前月の末日までに職員に周知する。その場合において休日は、原則と
して1週につき1日、4週を通じて4日を下回らないものとする。
3 第1項各号に定める休日の1ヶ月の日数が、当該月の日曜日の日数と土曜日の日数を
合わせた日数よりも下回る場合は、その日曜日の日数と、土曜日の日数を合わせた日数(4
週を通じて8日以上)とし、当該月において特定の日に休日を定めるものとする。
(休暇)
年次有給休暇、夏季休暇3日、慶弔休暇等の休暇あり
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
■社会保険完備(JADECOMけんぽ・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■企業型確定拠出年金制度あり(3年勤務後)
その他
応募要件
経験者歓迎/シフトによる勤務になります。/夜勤あり。
募集人数
5名
応募方法
【応募方法】
マイナビ福祉・介護のシゴトから応募をお願いいたします。
その後、履歴書および介護福祉士の免許証の写しを下記住所までご郵送ください。
〒761-2392 綾歌郡綾川町滝宮299番地 綾川町役場本庁舎2階 第4会議室 公益社団法人地域医療振興協会 介護老人保健施設あやがわ開設準備室
【問合せ先】上記住所宛 TEL:087-802-1830(月~金/9:00~17:00)
採用プロセス
【選考方法】1.書類選考 2.面接
応募頂き次第随時、面接等のご案内を
申し上げます。
【その他】
・書類選考を通過された方には、面接日を別途お知らせします。
・メールでのお知らせを希望の方は、履歴書にメールアドレスのご記載を願います。
・面接場所:綾川町国民健康医療保健福祉総合センターえがおを予定
(住所:香川県綾歌郡綾川町陶1720ー1/介護老人保健施設あやがわと同一敷地内)
提出書類
採用後:住民票・健康診断書・マイナンバーの写しなど
面接地
綾川町国民健康医療保健福祉総合センターえがおを予定(住所:香川県綾歌郡綾川町陶1720ー1/介護老人保健施設あやがわと同一敷地内)
法人情報
法人名 | 公益社団法人地域医療振興協会 |
---|---|
本社 | 東京都千代田区平河町2丁目6番3号 |
従業員数 | 9130名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 全国のへき地等を中心に、地域保健医療の確保と質の向上等住民福祉の増進を図り、地域の振興に寄与する事を目的に事業展開しています。 運営施設一覧:https://www.jadecom.or.jp/hospital/ereaindex.html |
気になるリストに追加
リストを見る