掲載期間:2019/10/24 ~ 2021/04/15
利用者さんの仕事のサポート。一緒に作業をしたり、その確認。また、利用者様に仕事を教えたり、仕事に取り組みやすくなる工夫等が仕事となります。特に、現在は、クッキーやパンの製造に力を入れていますのでそこに特化した形でのお仕事もあります。ただパンやクッキーを作るのではなく、利用者さんたちと一緒に作る。楽しみながらお客様の喜ぶ顔を想像しながら作る。それが、利用者様にとっての経済的自立ややりがいにもつながっている。とても素敵なことです。そうはいっても福祉施設ですので、いつでも同じようにできるわけではない。ここに通ってくる利用者さんたちの気持ちに寄り添いながら、自分らしくいられるようなサポートをしながら・・。とても魅力のあるお仕事です。具体的には、利用者さんたちが作業した製品の確認、梱包。利用者さんたちと一緒にパン、クッキーづくり。利用者さんたちの清掃業務(施設外)の補助。
利用者さんの仕事のサポート。一緒に作業をしたり、その確認。また、利用者様に仕事を教えたり、仕事に取り組みやすくなる工夫等が仕事となります。特に、現在は、クッキーやパンの製造に力を入れていますのでそこに特化した形でのお仕事もあります。ただパンやクッキーを作るのではなく、利用者さんたちと一緒に作る。楽しみながらお客様の喜ぶ顔を想像しながら作る。それが、利用者様にとっての経済的自立ややりがいにもつながっている。とても素敵なことです。そうはいっても福祉施設ですので、いつでも同じようにできるわけではない。ここに通ってくる利用者さんたちの気持ちに寄り添いながら、自分らしくいられるようなサポートをしながら・・。とても魅力のあるお仕事です。具体的には、利用者さんたちが作業した製品の確認、梱包。利用者さんたちと一緒にパン、クッキーづくり。利用者さんたちの清掃業務(施設外)の補助。
給与
月給
143,700円 ~ 194,300円
(基本給 141,700円 ~ 189,300円)
最終学歴によって基本給が変わります。
交通費、資格手当別途支給
資格手当(社会福祉士3,000円、精神保健福祉士3,000円、介護福祉士2,000円)
例)1. 141,700円(基本給)+処遇改善手当(2,000円)
例)2. 189,300円(基本給)+3000円(社会福祉士)+処遇改善手当(2,000円)
昇給
あり(年に1回(4月))
賞与
あり(年2回(6月・12月))
諸手当
勤務日数・時間
一か月に21~23日の勤務です。基本は月~金は勤務で、土曜日に関しては出勤日と休日があります。
基本8:45~17:15まで。クッキー、パン作りに関しては、
交代で7:30~16:00の勤務があります。
また、送迎関係で8:15∼16:45の勤務があります。(月のシフト表による)
※休憩1h
休日・休暇
1週間に1日以上とし、職員の勤務時間が1か月を平均して
1週40時間以内となるよう1か月6日以上(毎月1日を起算日)を与える。
休日については勤務表による
※ 一定の単位期間(1ヶ月単位)の変形労働時間制
待遇・福利厚生
その他
応募要件
必要資格
普通自動車第一種運転免許
経験者歓迎、未経験者歓迎、調理等得意な方大歓迎。日勤だけに勤務となります。
送迎もありますので、車の免許必要です。
資格がなくても歓迎します。
募集人数
2名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴトよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
基本的には、電話等で確認の上、履歴書を提出していただきます(書類選考)。その後、作文を書いていただき、面接を行います。(随時) *施設見学も随時行えますので申し出て下さい。
面接地
長野県佐久市瀬戸70‐3(アレーズこまば内) 法人本部にて。
アクセス
通勤手段
車通勤可
電車
①八ヶ岳高原線 中込駅 JR中込駅から徒歩20分
車
佐久ICから車で20分
法人情報
法人名 | 社会福祉法人佐久学舎 |
---|---|
本社 | 長野県佐久市瀬戸70番地2 |
従業員数 | 65名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 知的障害のある方々を総合的に支援する目的で、指定障害者支援施設、指定生活介護事業所、指定就労継続支援B型事業所、指定共同生活援助事業所、 指定短期入所事業所、指定特定相談支援事業所を運営しています。 |