掲載期間:2020/07/31 ~ 2021/04/15
ご利用者の一人の力では難しい日常生活の行動に私たちが手を差し伸べることで、以前まで出来ていた時のように取り戻すことが大きな役割で認知症になっても特別な生活ではなく、一緒に買い物へ行き、調理をする等、可能な限り当たり前の日常生活を過ごしてもらうように起床支援から食事、排泄、入浴、就寝等、人が生きていくことを支援するのがお仕事です。小規模多機能型居宅介護が初めてという方も安心してください。
◆特徴
・弊社は12時なったら昼食、15時になったらおやつ等といった時間で動くのではなく、私たちと同じように生活で動くので、何時になったら何をやる等、決まりごとはありません。よって時間に追われてしまうということはなく、その時の状況にあわせて支援しております。
・食事は自炊になりますので、「今日のお昼ご飯は何にしましょうか?」とご利用者中心に考えてもらい、買い物へ行き、ご利用者中心に作って頂き、そして食べます。職員はこの一連の流れを支援します。少人数なので家庭的な雰囲気の中で仕事が出来ます。
・弊社では現在毎週土曜日21時55分(再放送は火曜日15時25分)のテレビ番組に出演しており、かつ注文を間違える料理店の代表理事を務める介護業界ではちょっと有名な和田行男がいる会社です。「技術」はもちろん「考え方」もきっと学べる環境です。
・働く環境が整っております。入社時をはじめ、研修に力をいれておりますのでご安心ください。未経験者の方でも接客やサービス経験を活かして高齢者のサポートがしたい、誰かの役に立ちたい。そんな方は経験や知識がなくても大歓迎です。多くのスタッフが未経験入社です。
・残業はほとんどありません。お休みもシフト制の為、自由がきき、有給休暇も取れる環境であり、何よりも働く仲間の職員が穏やかな方が多く働きやすいと思います。
当社は「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」として認定されております。職員が長く働ける環境を整えております。
ご利用者の一人の力では難しい日常生活の行動に私たちが手を差し伸べることで、以前まで出来ていた時のように取り戻すことが大きな役割で認知症になっても特別な生活ではなく、一緒に買い物へ行き、調理をする等、可能な限り当たり前の日常生活を過ごしてもらうように起床支援から食事、排泄、入浴、就寝等、人が生きていくことを支援するのがお仕事です。小規模多機能型居宅介護が初めてという方も安心してください。
◆特徴
・弊社は12時なったら昼食、15時になったらおやつ等といった時間で動くのではなく、私たちと同じように生活で動くので、何時になったら何をやる等、決まりごとはありません。よって時間に追われてしまうということはなく、その時の状況にあわせて支援しております。
・食事は自炊になりますので、「今日のお昼ご飯は何にしましょうか?」とご利用者中心に考えてもらい、買い物へ行き、ご利用者中心に作って頂き、そして食べます。職員はこの一連の流れを支援します。少人数なので家庭的な雰囲気の中で仕事が出来ます。
・弊社では現在毎週土曜日21時55分(再放送は火曜日15時25分)のテレビ番組に出演しており、かつ注文を間違える料理店の代表理事を務める介護業界ではちょっと有名な和田行男がいる会社です。「技術」はもちろん「考え方」もきっと学べる環境です。
・働く環境が整っております。入社時をはじめ、研修に力をいれておりますのでご安心ください。未経験者の方でも接客やサービス経験を活かして高齢者のサポートがしたい、誰かの役に立ちたい。そんな方は経験や知識がなくても大歓迎です。多くのスタッフが未経験入社です。
・残業はほとんどありません。お休みもシフト制の為、自由がきき、有給休暇も取れる環境であり、何よりも働く仲間の職員が穏やかな方が多く働きやすいと思います。
当社は「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」として認定されております。職員が長く働ける環境を整えております。
給与
月給
206,474円 ~ 216,582円
(基本給 176,474円 ~ 186,582円)
基本給176,474円+夜勤手当1回あたり5,000円+処遇職務手当
※介護資格をお持ちの方は基本給186,582円
※試用期間中(入社日より3ヶ月経過後の20日まで)は基本給173,561円
※夜勤業務は月に6回(上記の月給は夜勤手当6回分を含めた金額であります・超過分は別途支給)
※入社時OJT期間中に育成担当者とともに夜勤に従事した場合深夜手当3,000円/回
※処遇職務手当は役割に応じて手当が発生します。詳細については面接時に説明します。
※別途3ヶ月毎に処遇改善に基づく一時金支給あり(上記の月給には含まれておりません)
昇給
あり(年1回)
賞与
あり(年2回)
諸手当
勤務日数・時間
週平均5日
月平均労働日数21.4日
年間労働日数257日
日勤8:45~17:45(60分休憩)、夜勤17:00~翌10:00(180分休憩)
※一ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
年間休日108日(月9日休み)
年次有給休暇は試用期間終了後より発生します。
慶弔休暇
有給休暇
産前産後休暇
育児休業(最長3年まで取得可・育児休業実績あり)
子の看護休暇
介護休業(仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得)
介護休暇(仕事と介護の両立支援「トモニン」マーク取得)
待遇・福利厚生
・寮制度あり(社内規程による)
・法人契約会員制保養施設
リゾートホテルです。都市部の温泉地をはじめ、夏はキャンプに冬はスキーと、目的にあわせて選べます。
・野球観戦
年に2回全職員対象に、ペアチケットを職員の希望者で抽選を行い、当選した職員にプレゼント
・メンタルヘルスカウンセリング
専門のカウンセラーによるカウンセリングを受けられます。
(相談した方のプライバシーや個人情報は護られます)
他、お年玉企画等。
その他
応募要件
無資格・未経験の方歓迎
・未経験の方
→接客やサービス経験を活かして高齢者のサポートがしたい!
誰かの役に立ちたい。そんな方は経験や知識がなくても大歓
迎。多くのスタッフが未経験入社です。
・経験者の方
→経験を活かして、より地域に根差したケアを学びたい。
流れ作業やマニュアルのケアから脱却し、本当に自分がやりたい介護を実践してください。
募集人数
2名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴトよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
面接実施
※履歴書(写真貼付)をご持参ください。人物重視の面接である為、履歴書の志望動機欄、自己PR欄は未記入でも構いません。
また、職務経歴書も必須ではありません。
↓
採用決定のご連絡
面接地
原則、就業場所にて実施
アクセス
通勤手段
自転車通勤可
電車
①東京メトロ丸ノ内線 方南町駅 徒歩5分
②京王線 代田橋駅 徒歩17分
法人情報
法人名 | 株式会社大起エンゼルヘルプ |
---|---|
本社 | 東京都荒川区東尾久1-1-4 5階 |
従業員数 | 700名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 訪問介護/訪問入浴/通所介護/短期入所生活介護/認知症対応型共同生活介護/小規模多機能型居宅介護/介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)/ケアハウス(特定施設入居者生活介護)/居宅介護支援/福祉用具 他 |