社会福祉法人東京都社会福祉事業団
施設やサービスを利用される方一人ひとりの日常生活のサポートをお任せします。
【具体的には】
・生活全般の支援(食事介助、服薬支援、排泄支援、入浴支援など)
・日中活動支援(軽作業、音楽、エアロビクス、ウォーキング、絵画など)
・余暇支援(外出付添、買い物付添、イベント企画など)
《とある職員の一日》※日勤の例
8:15/出勤 各食堂にて朝食介助をします。
9:00/引き継ぎ 活動支援グループで行われる引継ぎを受けます。
9:15/ホール活動 平日はホールで行われる日中活動やリハビリに参加します。土日祝日は、ホールで飲み物を提供します。
12:15/昼食介助 各食堂にて昼食介助をします。
14:15/入浴・外出等の要望対応 日中の入浴介助、または入居者の要望にもとづいて外出、買い物、居室の清掃等の対応を行います。
16:45/退勤 遅番との引き継ぎを行い、退勤。
新規職員にはチューター職員が付き細やかな育成を行うだけではなく、充実した研修や福利厚生でしっかりサポートしていきます。
給与
月給
247,410円 ~ 292,680円
(基本給 187,000円 ~ 246,800円)
・基本給:187,000円~246,800円
・初任給調整手当 16,600円(学校卒業後1年目の場合)
・夜間業務手当:(6,800円×5回・超過分は別途支給)
※月平均5回を想定
・夜勤手当:9,810円~11,880円(職歴により加算されます)
※記載の月給下限は、短大2卒(初任者研修など研修修了者)新卒で採用となった場合の金額です。
その他、職歴等がある場合は年数に応じて一定の基準により、初任給の月額が加算されます。
例)短大2卒 経験5年の場合は約275,270円(初任者研修など研修修了者)
4大卒 経験5年の場合は約292,680円(有資格者) となります。
上記の他、初任給調整手当、期末・勤勉手当、通勤手当、超過勤務手当等が支給されます。
昇給
あり(毎年基本的に4号昇給(成績により上下有り))
賞与
あり(4.55月分(基本)(年2回))
諸手当
勤務日数・時間
週5日勤務(4週8休のローテーション勤務)
早番/ 7:30~16:15(休憩60分)
日勤/ 8:30~17:15(休憩60分)
遅番/11:15~20:00(休憩60分)
夜勤/16:15~翌9:15(休憩90分)
1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
4週8休制度(祝祭日については代休有)
→5日働いたら2日休み
日勤・早番・遅番・夜勤によるローテーション勤務
〇年次有給休暇
採用当初に15日、次年以降20日を付与(翌年度繰り越し可)一部時間給取得可能
〇夏季休暇
5日付与
〇その他
病気休暇・休職、慶弔、生理、ボランティア、長期勤続、災害休暇など、各種休暇制度あり
〇子育てに関する休暇
育児休業、出産支援休暇、育児参加休暇、母子保険検診休暇、妊婦通勤時間、産休、育児時間、部分休業、子供の看護休暇、育児短時間勤務など
〇介護に関する休暇
介護休暇、短期介護休暇、介護時間の制度あり
当法人は休暇の取得を推進しています。
令和3年度有給休暇取得日数平均11.8日
育児休業も女性は100%と、男性も33.3%が取得しています。
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
〇住宅について
・家賃補助について
住居手当…月額15,000円(35歳未満の世帯主が対象)
非常時対応手当…月額20,000円(上限6年)
〇奨学金返済支援制度
採用5年目まで上限1万円を支援
〇その他
東京都職員と概ね同じ福利厚生事業が利用できます。例として、祝金や見舞金の至急、旅行料金の割引、育児・介護支援(ベビーシッターの割引等)、健康づくり支援(スポーツクラブの割引等)、相談室の利用(法律、税、ライフプラン、育児、介護、心の健康等)など、様々なメニューがあります。
その他
応募要件
〇応募資格
・資格保有者
1:介護福祉士 2:保育士 3:児童指導員任用資格※ 4:社会福祉士 5:精神保健福祉士のいずれかの資格を有するもの
(※幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教育職員免許を有する(見込の)人は、「児童指導員任用資格」を有しています。また大学で社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学部、学科を卒業する方は卒業時に取得できます)
・介護職員初任者研修等の研修修了者
6:訪問介護員養成研修1級課程又は2級課程 7:介護職員初任者研修課程 8:実務者研修課程のいずれかの研修を修了していること
・採用予定日現在
【正規職員】満20歳以上60歳未満の人
※資格が必要なため短大・専門2卒以上を想定 60歳以上は定年制の為
・応募歓迎
人と接することが好きな方
介護・福祉業界に興味のある方
※受験資格の有無、申込書類の記載事項等について確認を行います。なお、記載事項に虚偽があると、採用される資格を失います。
募集人数
10名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
エントリー、申込書兼履歴書
↓
作文(事前課題)
↓
適性検査(WEB上で実施)
↓
面接
↓
内々定
面接地
東京都新宿区大久保3-10-1-201
アクセス
勤務地
法人情報
法人名 | 社会福祉法人東京都社会福祉事業団 |
---|---|
本社 | 東京都新宿区大久保3-10-1-201 |
従業員数 | 1419名 |
上場 | 無し |
事業内容 | ◎第一種社会福祉事業 児童養護施設の経営(6施設) 福祉型障害児入所施設の経営(3施設、うち障害者支援施設との併設2施設) 障害者支援施設の経営(5施設) ◎第二種社会福祉事業 障害福祉サービス事業の経営 子育て短期支援事業の経営 相談支援事業の経営 共同生活援助事業の経営 ◎公益事業 知的障害者短期入所事業 知的障害者就労支援事業 障害者・障害児日中一時支援事業 |
最終更新日:2023/05/30
掲載終了予定日:2024/04/14