掲載期間:2020/12/25 ~ 2021/12/19
知的障害をお持ちのご利用者の日常生活の支援します
具体的には
食事・排泄・服薬などの生活支援
創作活動や運動などの日中活動の見守り・サポート。
支援の記録・報告
地域交流イベントやレクリエーションの企画など
チームでご利用者様を支援していきます 。
グループのベテラン職員が経験に合わせてしっかりと業務をレクチャーするので安心です 。
原則、同性介護となっています
知的障害をお持ちのご利用者の日常生活の支援します
具体的には
食事・排泄・服薬などの生活支援
創作活動や運動などの日中活動の見守り・サポート。
支援の記録・報告
地域交流イベントやレクリエーションの企画など
チームでご利用者様を支援していきます 。
グループのベテラン職員が経験に合わせてしっかりと業務をレクチャーするので安心です 。
原則、同性介護となっています
給与
月給
195,000円 ~
(基本給 185,000円 ~ )
※基本給は業務経験により異なります。
※月給は一律 職務手当 10,000円を含みます。
昇給
あり(年1回(4月))
賞与
あり(年2回(4カ月分+臨時賞与)※2019年実績)
モデル
大卒 (1年目、福祉系大学卒、有資格者、賃貸一人暮らしの場合)
月の支給額:218,000円
(内訳:基本給 月給185,000円+職務手当18,000円+資格手当2,000円+住宅手当13,000円)
諸手当
■超過勤務手当(実績に応じる)
■通勤手当(上限なし)
■兼務手当(規程により支給)
■資格手当(1~3のいづれかに該当する方)
1..社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士(国家資格)、
2.大学の心理学部・教育学部・社会福祉学部及びこれに準じる学部・学科卒、
3.教員免許・保育士・児童指導員・幼稚園教諭・社会福祉主事
いずれかの資格を有する場合(2000円/月)
■職務手当(18,000円/月)(次のいずれかの資格を有する)
1.社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士
2.大学の心理学部・教育学部・社会福祉学部及びこれに準じる学部・学科卒
3.教員免許・保母・児童指導員・社会福祉主事
4.高卒で2 年以上障害者福祉に常勤で従事
■住宅手当(賃貸:13,000円/月)(ローン:8,000円/月)
■扶養手当(18歳未満の児童1人につき3,000円/月)
■夜勤手当(1泊につき3,000円または10,000円・看護職は1泊につき10,000円を支給)
■宿直手当(1泊につき5,500円)
■年末年始手当(1日につき3,000円)
勤務日数・時間
週5日
週休2日を基本としたシフト勤務制
日の出福祉園 交替勤務(シフト制)
(1)7:30~16:30
(2)8:30~17:30
(3)10:30~19:30
(4)16:00~翌9:00
※休憩時間60分(夜勤は120分)
※一か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
週休2日を基本としたシフト勤務制
年間休日115日
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
その他
応募要件
特になし
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
応募
▼
施設見学+一次選考(履歴書をお持ち下さい)
▼
二次選考(筆記試験・面接(個人))
場所:本部事務センター(予定)
東京都杉並区阿佐谷北1-36-3YOKOKAWAビル3階
(JR中央線 阿佐ヶ谷駅北口から徒歩7分)
▼
内定
▼
ご希望の日からスタート
面接地
一次:東京都板橋区加賀1-7-2
二次:東京都杉並区阿佐谷北1-36-3YOKOKAWAビル3階 (予定)
アクセス
通勤手段
自転車通勤可、バイク通勤可、車通勤可
電車
①JR五日市線 秋川駅 徒歩15分
法人情報
法人名 | 社会福祉法人同愛会 |
---|---|
本社 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町金草沢1749番地 |
従業員数 | 439名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 知的障害者支援施設 |