求職者の方は、完全無料でご利用いただけます。
また、採用された場合も、料金などは発生しませんので、ご安心ください。
マイナビ福祉・介護のシゴトでは、正職員の募集だけでなく、パート・アルバイト、契約社員の求人も掲載しています。
求人検索機能の詳細検索より求人を絞り込み検索することができます。
「現場のホンネ」とは、施設で活躍する職員を紹介しているページです。
応募前に職場の雰囲気を掴んで希望に合う職場を見つけましょう!
「ストーリー」とは、施設の理念や大切にしている想いなど、求職者の方にぜひ知ってほしいという情報が書かれたページです。
求人には書ききれない施設や法人の魅力が分かります。
あなたの基本情報や学歴、職歴を入力するだけでサイト内で簡単に履歴書が作成できる機能です。
詳しくは、こちらをご確認ください。
求人の詳細画面に詳しい求人情報や説明会・面接の日程が記載されています。
検索一覧画面で興味をもった求人は、「詳細を見る」というボタンを押してみましょう!
また、求人詳細画面の中に施設情報も掲載されており、施設のより詳しい情報を知ることができます。
「気になる」とは、求人を検索している際に、
・興味を持った
・あとから見返したい
・一覧で比較したい
という場合に使うことができる、お気に入り登録機能のことです。
お気に入り登録をしても施設に通知はされませんし、個人情報なども送られません。
※スカウトを受け取る設定にしている場合、
「気になる」に登録することでスカウトが届きやすくなる可能性があります。
「マイページ」とは、会員登録後に使えるあなた専用のページです。
転職活動に必要な情報は、このページの中で管理できます。
「気になるに入れた求人の一覧」「スカウト機能」「メッセージ機能」「応募履歴」といった、求人・応募の管理や「WEB履歴書を編集機能」「スカウト条件の変更」「会員情報の変更」「メール設定の変更」といった各種設定を行うことが可能です。
「SNS認証」とは、お持ちのSNSアカウント(LINE・X・Facebook)で会員登録やログインができる機能です。
SNS認証を使って会員登録をしても、SNS側にマイナビ福祉・介護のシゴトの利用状況が自動投稿されることなどは、一切ありませんのでご安心ください。
ログインをした後、マイページ内の「WEB履歴書を編集する」「会員情報変更する」より登録内容の変更ができます。
応募時に施設(法人)に送付されますので、応募前に登録内容の確認をお願いいたします。
また、応募後に登録内容を変更しても過去に応募した施設に新しい情報は送られません。
メールアドレスかパスワードを間違えている可能性がございます。
パスワードを忘れた場合は、「パスワードを忘れた方」より再発行をお願いいたします。
パスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」より再発行をお願いいたします。
お手数ですが、ログイン画面にある「パスワードを忘れた方」より再設定し、通常のログインフォームにメールアドレス・パスワードを入力後、ログインをお願いいたします。
「スカウト」とは、あなたにぜひ入職してほしいと思っている施設(法人)の担当者からメール(オファー)が届く機能です。
スカウト受信をONにすると、以下の情報が施設に公開されます。
「希望勤務地」「希望収入」「現住所(都道府県市区町村まで)」「外せない条件」「希望職種」「保有資格」「職場選びのポイント」「希望勤務形態」「性別」「年代」「最終ログイン日」
スカウトをたくさん受け取るためには、登録内容を充実させましょう。
スカウトを「希望する」に設定をすると、「希望勤務地」「希望収入」「現住所(都道府県市区町村まで)」「外せない条件」「希望職種」「保有資格」「職場選びのポイント」「希望勤務形態」「性別」「年代」「最終ログイン日」が施設(法人)の側からも閲覧できるようになりますので、登録情報を充実させることにより、スカウトを受け取りやすくなります。
下記の情報のみ公開されます。個人が特定されることはありませんのでご安心ください。
「希望勤務地」「希望収入」「現住所(都道府県市区町村まで)」「外せない条件」「希望職種」「保有資格」「職場選びのポイント」「希望勤務形態」「性別」「年代」「最終ログイン日」
マイナビ福祉・介護のシゴト編集部が厳選した求人情報をメールマガジンとして配信しています。
普段出会わないような求人に出会えるチャンスでもあります。
その施設に応募または説明会の予約をすると、施設(法人)より、マイページにメッセージが届くことがあります。
面接や持ち物など、不明な点は事前にメッセージのやりとりが可能ですので、確認したいことがあれば、メッセージ機能をご活用ください。
ただし、施設側からメッセージが届かない場合は、メッセージ機能を使うことができません。
確認などがある場合は、施設のホームページなどを見た上で、直接応募した施設に電話・メールにてご連絡をお願いいたします。
応募をするには会員登録が必要になります。
マイナビ福祉・介護のシゴトからお電話することは基本的にありません。
ただし、応募後の調査などのために入職有無の確認をする場合がございます。
もちろん、応募は可能です。
検索をする際に未経験可やブランク可といった条件で検索をしてみましょう。
少しでも興味がある求人を見つけたら応募してみましょう。
選考を受ける中で、どの施設(法人)に就職するか検討することもできます。
複数の求人に同時に応募する事をおすすめします。
ひとつの施設(法人)のみへ応募されると、その施設(法人)とご縁が無かった際に、また一から転職活動がスタートになります。
気になる施設へ複数応募をいただき、ご自身にぴったりの仕事を見つけてください。
給与や休日、各種手当・制度など、求人情報に掲載されている内容についての質問は、施設(法人)の担当者に直接、お問合わせください。
応募後、数日以内にマイページもしくは、電話・メールなどで施設(法人)から連絡があります。
その後の選考プロセスは応募先によってまちまちですが、面接や適性検査があることが多いようです。
求職者のみなさまに役立つ情報を掲載している「ささえるラボ」では、転職活動に役立つ記事をたくさんご用意しています。
こちらのページを読んで対策をし、施設(法人)からの連絡を待ちましょう。
直接、施設(法人)に直接ご確認ください。
応募時に登録されている情報が施設(法人)に送られます。
応募後に登録内容を変更しても、過去に応募した施設(法人)への情報は更新されませんので、ご注意ください。
マイナビ福祉・介護のシゴトからは、キャンセルをすることができません。
施設(法人)から連絡があった際に、辞退したい旨を伝えてください。
申し訳ございません。
応募先の施設(法人)には応募時の情報が共有されてしまいます。
情報の変更があった場合は、直接ご連絡いただくか面接時などにお伝えください。
マイナビ福祉・介護のシゴトに掲載されている内容は、あくまで掲載時の情報となります。
施設(法人)の人事担当者もしくは、採用窓口に直接お問合せください。
電話などで、応募した施設(法人)へ直接ご連絡をお願いいたします。
マイナビ福祉・介護のシゴトは、株式会社マイナビが運営している求人サイトです。
マイナビは昭和48年に設立され、広くみなさまに就職や転職に関する情報提供を行ってまいりました。
会社の詳細に関してはこちらをご覧ください。
利用環境は以下の通りです。
<スマートフォン>
iPhone:iOS10以降 / Safari 最新版
Android:Android7以降 / Chrome 最新版 / 標準ブラウザ
<パソコン>
Windows10:Edge 最新版 / Chrome 最新版
MacOSX 10.13以降:Safari 最新版
環境依存文字など使用できない文字があります。使用できない文字例は以下をご確認ください。
大変申し訳ございません。
お力になりたいところですが、マイナビ福祉・介護のシゴトは求人広告サイトです。
ご自身でサイト上から希望に合う求人をお探しいただく形となりますので、直接相談にのることが出来ません。
代わりに、求職者のみなさまに役立つ情報を掲載している「ささえるラボ」では、「転職スキル研究」や転職活動・介護の仕事についての悩みに専門家が答える「お悩み相談室」というページをご用意しています。
心配なことや不安なことがある場合は、ぜひこちらご覧ください。
ご安心ください。
他の施設に応募していることは、知られることはありません。
再応募を受け付けてくれるかは、施設(法人)により異なりますが、
どうしても入職したい施設(法人)であれば、再応募をしても問題ありません。
ただし、一度、不採用になった旨を志望動機などに記載し、熱意を伝えた方が良いでしょう。
こちらよりお問合わせください。