介護福祉士 国家試験対策問題(11/25)

介護福祉士 国家試験対策問題(11/25)

第34回介護福祉士国家試験の対策問題です! 一緒に力試し&テスト対策で合格を目指しましょう!


本日の一問一答

領域:介護の基本

高齢者のリハビリテーションに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

1.機能訓練は、1回の量を少なくして複数回に分けて行う。

2.基本的な動作を行う訓練は、物理療法である。

3.関節障害のある人の筋力訓練は、関節を積極的に動かすことが効果的である。

4.パーキンソン病(Parkinson disease)の人の訓練では、体幹をひねることは避ける。

5.関節リウマチ(rheumatoid arthritis)の人の訓練は、朝に行うことが効果的である。

解答と解説

解答

1.機能訓練は、1回の量を少なくして複数回に分けて行う。

解説

1.(○)体力が低下した高齢者のリハビリテーションでは、負荷がかかり過ぎないように1回の量を少なくし、複数回に分けて継続的に行うことが効果的です。

2.(×)基本的な動作の維持・改善を図る訓練は、作業療法です。物理療法は、電気や温熱、光線などを用いて運動機能の維持・改善を図るものです。

3.(×)関節障害のある人の筋力訓練では、積極的に動かすことで関節を痛めてしまう可能性があるため、関節周囲の筋力増強などを図ります。

4.(×)パーキンソン病の人の訓練では、体幹の筋力増強を図り、回旋を可能にすることで小刻み歩行を予防します。体幹をひねることは効果的であり、転倒防止のため座位で行われます。

5.(×)関節リウマチでは、多くが朝に関節のこわばりを生じるため、訓練は症状が落ち着いた日中に行うことが効果的です。

介護福祉士を募集している求人を見る
マイナビ福祉・介護のシゴト 閲覧ランキング
【北海道・東北】
【関東】
【北陸・東海・甲信越】
【関西】
【中四国・九州・沖縄】

この記事のライター

ささえるラボ編集部です。
福祉・介護の仕事にたずさわるみなさまに役立つ情報をお届けします!

「マイナビ福祉・介護のシゴト」が運営しています。

関連する投稿


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)16

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)16

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)17

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(生活支援技術)17

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(介護の基本)7

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(介護の基本)7

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(コミュニケーション技術)6

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(コミュニケーション技術)6

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


第36回介護福祉士国家試験 対策問題(医療的ケア)5

第36回介護福祉士国家試験 対策問題(医療的ケア)5

第36回介護福祉士国家試験対策問題として、第35回の介護福祉士国家試験問題にチャレンジしましょう! 力試しやテスト対策にご利用ください♪【ささえるラボ編集部】


最新の投稿


第114話 ハンドケアで/ほっこり介護マンガ

第114話 ハンドケアで/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

【介護業界】実はそれ、労働基準法違反かも?!よくある事例を解説!

「訪問ヘルパーの移動時間は業務外?」「アルバイトに有休はない?」実はそれ、労働基準法違反にあたるかも。この記事では、介護業界でよくある労働基準法違反の事例を専門家が解説します!働く人も事業主も知らなかったということがないようにすることで、働きやすい業界を目指しましょう。[執筆者/社労士:山本 武尊]


第113話 センサーマット/ほっこり介護マンガ

第113話 センサーマット/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


インドは日本の介護業界人材不足の救世主となるのか【専門家:伊藤浩⼀先生】

インドは日本の介護業界人材不足の救世主となるのか【専門家:伊藤浩⼀先生】

人材不足と言われている日本の介護業界。日本国内での人員確保や生産性の向上などの取り組みももちろん重要ですが、外国人留学生の確保も重要なテーマとなっています。今回は、介護人材不足解消を目的に総人口数 第1位のインドへ実際に足を運んだ伊藤先生にお話を伺いました!【執筆者/専門家:伊藤 浩⼀】


第112話 古風な言葉?/ほっこり介護マンガ

第112話 古風な言葉?/ほっこり介護マンガ

「介護職員・並木マイの ほっこり成長日記 ~転職して、介護の仕事はじめました~」 保険会社から介護の仕事に転職した、並木マイさん(31歳)の成長と 介護現場のあるあるを描く、ほっこり癒し系マンガ! 休憩時間、このマンガを読んだあなたが クスっと笑えてちょっと癒され、ほっこりした気持ちになれますように。


マイナビ福祉・介護のシゴト
「マイナビ福祉・介護のシゴト」は、福祉・介護職に特化した中途、パート向け求人サイトです。
介護職をはじめ、福祉・介護業界に関連する職種の求人を掲載しています。
本当に自分にあった施設や事業所を、ご自身で手軽に探すことができるよう職場の雰囲気がリアルに伝わる情報を用意することで、適切なマッチングを実現していきます。
【職種から求人・転職情報を探す】