袖ヶ浦のびろ学園│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

袖ヶ浦のびろ学園

障がい者福祉関連児童福祉関連
社会福祉法人嬉泉
千葉県 袖ケ浦市
JR東日本 JR内房線 長浦駅 車10分
いつまでも働き続けられる環境

「いつまでも働ける職場」を目指して様々な取り組みを進めています。一人ひとりの職員が自分らしく働く職場を目指し、人材育成目標「キャリアパス制度」を職員参加型でプロジェクトを発足。キャリアアップを目指します。また、それぞれのライフスタイルに合わせて働き方を選べる制度など多様な働き方を推進。仕事と育児を両立して働くことができる企業として厚生労働大臣認定「くるみん」認定事業主でもあります。2018年度東京都女性活躍推進大賞優秀賞を受賞しました。大事なこと、「働きやすさ」には根拠があります!

相談できる環境がココもあります!

仕事をしていくうえで悩んだり、不安に思ったりすることを相談できるスーパーバイザーを設置。職員が安心して働ける体制が整っています。職員同士の風通しもよくコミュニケーションがとりやすいのも大きな魅力です!

嬉泉福祉交流センター袖ケ浦では障害児・者入所施設、児童発達支援センター、福祉作業所4つの事業を運営。そのすべての事業で働く職員を募集しています 

全国でも数少ない、自閉症児・者の入所施設です。社会福祉法人嬉泉 の創設した時代から利用される方も多く利用者さんの成長に合わせて発展してきた法人のかなめとなる事業です。
「主な事業内容」
〇袖ケ浦のびろ学園  自閉症児に対する専門療育を行う自閉症児施設。

〇袖ケ浦ひかりの学園 自閉症成人施設として一人ひとりの個性を尊重しています。就労的自立だけではなく地域福祉を支える社会資源としても地域に根差した施設です。

〇地域生活支援センターたのしみ(指定相談支援事業・障害児通所支援事業)袖ケ浦君津市保健福祉圏域における地域支援の拠点として相談支援事業・障害者個々のニーズに応じたサービス提供を行っています。

〇袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園(就労支援B型事業・生活介護事業)


■定年制:65歳まで(勤務延長あり)

施設情報

施設名 袖ヶ浦のびろ学園
所在地 〒299-0255
千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番
アクセス

電車

JR東日本 JR内房線 長浦駅 車10分

東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分 

従業員数 473名
サービス形態 障がい者福祉関連 / 児童福祉関連
法人名 社会福祉法人嬉泉