法人内のPC・タブレットの保守管理、ヘルプ対応。事務作業の効率化。送迎業務。設備関連業務。SNS運用プロジェクトリーダー。
始めは別の仕事と掛け持ちしながら、パートとして入社しました。事務作業のお手伝いを中心に行っていましたが、パソコンが苦手な方が多いことから、ヘルプで呼ばれることが多かったです。また、空いた時間があれば事務作業の効率化を行っていました。それらの一連の功績から正社員として働きませんかというお声を頂き、当法人一本で勤めることになりました。
現場で利用者様に直接対応することは殆どありませんが、職員皆さんの裏方として支えることができるポジションの仕事だと感じます。実際に老健やデイケアは他職種の方たちが協力して成り立っていることから、できないことがあればすぐに相談し、協力する体制が出来ているので、よくパソコン関連の事で頼られることが多いです。裏方の仕事は感謝されることが少ないポジションですが、職員の皆さん礼儀正しい方が多く、感謝されることが多いので、非生産的な部門にはなりますが、当法人の運営に貢献できている実感が持ちやすい職場だと思います。
良く言えば和やか、悪く言えば緩い雰囲気の職場です。
きっちりとした緊張感のある職場が苦手な方であれば、とても働きやすい環境だと思います。
現在インスタグラムの運用を開始しており、現場の様子や雰囲気を投稿内容から感じて頂けると幸いです。一緒に働けることを心より楽しみにしております。