生活支援員として利用者様の生活支援を行っています。私が配属されている部署では意思疎通ができる方がほとんどですので、コミュ二ケーションをたくさん取りながら個別支援を実施しています。
福祉系の仕事を考えていた時に、たまたまマイナビさんを見たのがきっかけです。事業団の方と連絡をとりながら施設見学やお話しをしていく中で当事業団に決めました。また、県の外郭団体であったことから安定性のある職場だなと思いました。
毎日色んな事を経験できることが、個人的に楽しく感じます。もちろん大変なこともありますが、支援をすることは利用者様のことをたくさん知ることができる機会なので、やりがいを感じています。楽しかったり、嬉しかったことは表情に出たり、お礼のお言葉を頂けることもやりがいだと思います。
「ありがとう」などの感謝の気持ちを伝えることを意識しています。お手伝いなど率先してやってくださる方もいるので、素直にこちらから感謝の気持ちを伝えることが大切なことだと思いました。利用者様のことを把握するには、対等な立場で、同じ目線に立つことが非常に大切な事なので、これからも意識して努めていこうと思います。
現場でしか体験できないことが、まだまだあると思うので、支援を積み重ねながら、もっと利用者様のことを知っていきたいです。また、専門的な知識も身につけたいと思っているので、資格取得についても考慮しながら、業務に努めていこうと思います。