「職員と共に働きやすい職場を一歩一歩実現していく」このことを志田山ホームは大切にしています。それは、利用者様と直接関わる職員が、生き生きと働けてこそ、よい介護サービスが提供できるからです。そこで、職員一人ひとりの考えに耳を傾け、意見交換するキャリアパス面談を施設長自ら行っています。そして、職員の希望と施設の期待を反映して、研修の充実を図っています。例えば、個々の職員の資質を高める内容や、サービス向上のために全員の共通理解を深め、仕事の質を高める研修制度も設けました。また、毎日使う介護設備の充実も計画的に進めています。 さらに、人手不足への対応として、勤務形態の多様化も必要であると考えます。職員が円滑に継続して仕事ができるよう従前通りの一律ではなく、短時間でも本人の生活状況に合わせて働けるような制度に広げ、働きやすい志田山ホームを目指します。
施設名 | 志田山ホーム |
---|---|
所在地 | 〒243-0308 神奈川県 愛甲郡愛川町 三増2727 |
アクセス |
電車 小田急電鉄 小田急線 本厚木駅 神奈川中央交通 「上三増」行き路線バス
バス 神奈川中央交通 「上三増」行き路線バス 50分「三増バス停留所」から徒歩30分 車 当施設の通勤は、公共交通の便が良くないので、自動車またはバイク通勤となります。 |
従業員数 | 65名 |
サービス形態 | 特別養護老人ホーム / 通所サービス / 居宅介護支援(ケアマネジメント) / ショートステイ |
法人名 | 社会福祉法人愛伸会 |