セルプときわのストーリー│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

セルプときわストーリー

「創造」と「協業」が働き方のポイント!

セルプときわの生活介護事業では、発達障害の方が地域社会の中で自立して生活できるように、困りごと・課題を克服するための支援を行い、必要なスキルを身に着ける訓練を行うプログラム【発達支援プログラム】に力を入れています!
今回は、この【発達支援プログラム】を基に、セルプときわでの働き方の特徴を紹介します!

自分たちで考えて「創る」ことが私たちの仕事です!

セルプときわで行っている【発達支援プログラム】では、次に何をするのかを利用者自身で確認して行動できるように、利用者一人ひとりの障害特性に合わせた視覚的なスケジュール表を作成しています。また、マッチングや分類などの認知能力・言語能力の向上のための「自立課題」も、どのようなものが必要かを職員が自ら考えて作成し、利用者に行っていただいています。
このように、利用者の普段の行動や反応などを観察し、その方の課題を抜き出し課題解決のための自立課題の作成や日々の支援、スケジュールなどの組立をする事が仕事になります!このようなツールの作成は個人毎や皆で協力してアイディアを出し合い、より良い支援の提供のために日々改善を行っています。