【社会福祉法人敬愛会とは?】
◆敬愛会のビジョン
【介護の未来にあかりを灯す】
~職員の夢をのせて、ご利用者、ご家族、地域の方々のあかりとなるような施設づくりをする~
「自分らしく働きながら、ご利用者様お一人おひとりに寄り添ったサービスを」
◆地域に開かれた社会福祉法人
敬愛会は地域に根ざした社会福祉法人として埼玉県内に5拠点17事業所を運営し、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、グループホーム、居宅介護支援事業、地域包括支援センターなど幅広い介護事業を複合的に展開しています。
「敬愛」という基本理念に基づき、人生の大先輩であるご利用者様に対して「尊敬と親愛の念」を持って接することが信条。また「認知症cafe」「セーフティネット事業」や「認知症サポーター養成講座」へ参画するなど地域貢献活動にも力を入れ、「ここに敬愛会の施設があってよかった」と思ってもらえるような、地域に広く開かれた施設づくりを目指しています。
◆関わるすべての人を「笑顔」にしたい
【Your smile changes care】~あなたの笑顔が介護をかえる~
「笑顔」をスローガンに取り入れ、笑顔が素敵な職員を表彰する「表彰制度」や職員同士の想いを伝える「ASIOレター」など職員同士がお互いに尊重し、思いやりながら働ける風土があります。
【「浦和みやびの郷」は2018年開設】
世界観は「花・鳥・風・月」。日本古来の伝統色“雅(みやび)”色を採りいれ、「3つの柱(安心・安全・居心地)」と「3つの笑顔(ご利用者・ご家族・私ども職員)」を運営コンセプトに福祉介護の専門家としての誇りを持ちながら、私たちの基本姿勢、“小さなことほど丁寧に、当たり前のことほど真剣に”を、日々実践しています。
【浦和みやびの郷施設長より】
「ご利用者、ご家族、職員、3者の笑顔があふれる施設を」
ご利用者だけでなく、面会に訪れたご家族やご友人、加えて私たち職員の3者の居心地を重視した施設設計。それによって、ご入所前のご利用者のコミュニティが継続し、ご友人たちに羨ましがられる、笑顔あふれる生活環境を創り上げようと思っています。
施設名 | 特別養護老人ホーム浦和みやびの郷 |
---|---|
所在地 | 〒336-0911 埼玉県 さいたま市緑区 大字三室1712 |
アクセス |
電車 JR東日本 JR京浜東北線 北浦和駅 バスにて約11分 「JA埼玉三室前」下車徒歩約3分
車 「浦和インターチェンジ」より約10分 (駐車場有) |
従業員数 | 68名 |
サービス形態 | 特別養護老人ホーム |
法人名 | 社会福祉法人敬愛会 |