ご利用者の生活をチームで24時間365日支えています
両親が共働きで、小さい頃から祖父母と過ごす時間が多く、お年寄りと接することが好きでした。
次第に、大人になったら高齢者と関わる、役に立てる仕事に就きたいと思うようになり、この仕事を選びました。
慈光園に就職を希望したのは、ホームページを見た時にアットホームで明るい雰囲気を感じたからです。
未経験でも働ける、働きながら資格を取る事が出来ると知って応募しました。
(日勤の流れ)
7時~【朝食介助】
…介助する時は、献立を伝えて、ご本人のペースに合わせて食べて頂いています。
9時~【排泄介助/休息】
…今から何を行うのか必ず説明をして、本人の目線に合った高さで声掛けを行います。また、残存機能が維持できるよう、本人様ができる所はご自分で行って頂きます。
10時~【水分補給/余暇】
…ご利用者が好まれるものを聞きながら水分を提供します。
12時~【昼食介助】
13時~【排泄介助/休息】
14時~【レクリエーション/おやつ】
…散歩にお誘いして気分転換を図ったり、お一人お一人と関わる時間を 大切にします。
17時~【夕食準備】
今後、キャリアアップを目指していきたい。未経験で右も左も分からなかった僕をここまで育ててくれた他のスタッフや、指導してくださった上司に、この仕事を通して恩返ししていきたい。
僕と同じように、未経験でこの仕事を就く人達に介護、慈光園の良さを広めていきたい。
大変なこともありますが、日々生活の中で感謝の言葉を伝えてもらったり、喜怒哀楽を分ちあえるやりがいのある仕事です。
一緒に頑張りましょう!!