障害者支援施設 希望が丘の現場のホンネ(Hさんさん)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

障害者支援施設 希望が丘現場のホンネ(Hさんさん)

Hさん勤務年数:4年2か月
生活支援員 / 正職員  

支援員として、御利用者様の生活全般に関わっています!大きく分けると、食事、入浴、睡眠、排泄、活動、行事などが主な業務です。

社会福祉法人浮羽コロニーの魅力について教えてください!

私は、社会福祉法人浮羽コロニーの障害者支援施設 希望が丘で、支援員として従事しています。施設は1階建てで、職員同士の距離が近く、御利用者様との距離も非常に密接です。世代を問わずコミュニケーションを取ることで、人生において多くの刺激を得ています。

施設の特徴について教えてください!

御利用者様の意思を尊重した支援を行っています。具体的には、その方の「〇〇を食べたい」「〇〇を買いたい」「〇〇へ行きたい」といった希望を支援することです。現実的な課題もあり、内容によっては難しいことも多いですが、希望を達成できた時の喜びは大きいです!

おすすめの福利厚生、制度について教えてください!

当施設は、福利厚生センターSowelCLUB(ソウェルクラブ)に加入しており、定期的に商品カタログが届きます。職員はその中から好きな物を選び申し込むことができます。ちなみに私は前回、体組成計を選びました。健康管理は大切ですね。

求職者の方へメッセージをお願いいたします!

私は前職で福祉(高齢者施設)の仕事に就いていましたが、それでも「希望が丘」での仕事は未体験の連続でした。経験者でも新鮮な体験ができると思います。このような内容を見て未経験者の方は心配されるかもしれませんが、大丈夫です!入職された際には、周りの職員が全力でバックアップしますので、一緒に「希望が丘」の未来を切り開いていきましょう!!