19件
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
小学校1年生から高校3年生までの児童を対象に放課後等デイサービス事業を行っています。 個別性を重視しつつも、食育に特に力を入れています。 本格的なキッチンと広いスペースを活用し 調理や食べることを通して生活全般の能力と自己効力感の向上を目標にしています。 また、ボルダリング、縄ばしごを設置しており広いスペースを活用し運動機能の向上を図っています。 いつも明るく楽しく美味しい空間で、一緒に働いてくれるあなたをお待ちしています。
【業務内容】 1.居宅介護(主に身体介護が必要な方の援助・通院介助) 2.行動援護 3.移動支援 参考:新たに入社された方には自信がつくまで何度でも先輩メンバーが同行 入浴支援等腰を痛めるような支援については二人体制での支援を多く入れてます 【メンバー】 1.役員1名 2.正社員4名 3.パート4名 計9名 【メンバーの資格内訳】 1.社会福祉士兼介護福祉士 1名 2.介護福祉士 6名 3.ヘルパー2級 2名 【支給手当】 1.通勤手当(移動の片方に自宅が含まれるときは1日何度でも、直行直帰も) 1キロあたり 20円 2.早出等手当(8:30前及び17:30以降) 時給×1.25倍 3.移動手当(会社~支援先間、支援先~支援先) 1キロあたり 15円 4.事務手当(支援ごとに決められたフォームにスマホなどで入力) 1件当たり 150円(1分15円×10分) 5.通信手当(支援時間に関係なく) 1か月あたり 500円 6.処遇改善加算(月払い部分) 支援1時間あたり 100円 参考:パートさんの時給+手当=月額 支給実績月額÷支援時間=約1,600円 【その他】 1.マイカー通勤用駐車場あり(無料) 2.給料支給日 月末締め翌15日 (15日が土日祝日の場合は後にずれます) 3.社外労災保険あり(会社負担) 4.正社員登用制度あり 5.従業員さんの休日希望優先(前月20日までに届出)
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
アットホームで溶け込みやすい企業文化です。 サービスをさせていただくという想いを常に持ち、利用者様の「日常」をできる限り尊重したいと考え、 スタッフは制服ではなく私服で業務にあたっています。 スタッフのスキルアップやモチベーションをあげられるような制度や、 知識や技術の向上につながるような研修会に積極的に参加しています。 資格取得に対するバックアップもあります。 利用者様から選ばれる介護を目指しています。
<事業内容> ■就労継続支援B型 →障害をもっている方の就労移行、生産活動に向けての作業支援をしています! 例).パン作り、農園芸、受注(請負)作業(ポリパイプの切断業務、洗車作業、除草作業などの軽作業です) ■生活介護 →生活自立に必要な身辺自立支援(排泄介助・食事介助など)/情緒の安定/健康管理を軸にした支援をし、作業も行います! ■日中一時支援 →宇都宮市と委託契約で行っています! 障がいを持つ方々が生まれ育った地域で地域の一員として、 社会と関わりながら「幸せ」に暮らし「それぞれの最適な自立」の実現を目指す施設でありたいと考えます。
よつば荘は、定員7名のグループホームです。 アットホームな雰囲気の中で利用者の皆様が楽しく生活しています。 ホームでの生活は自分で洗濯や掃除をします。特に自分の部屋の整理整頓には余念がありません。 そして、みんなで囲む食卓はいつも賑やかです。 休日になれば、買い物に出かけて好きなお菓子を買いこんだり、カラオケに行ったりとみんな気ままに過ごしています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。