7件
利用者が、地域において共同して自立した日常生活および社会生活を営むことができるよう、利用者のおかれている環境に応じ、共同生活住居において介護、相談その他の日常生活上の援助を適切かつ効果的に行っております。 支援内容及び目標 食事提供・相談・入浴・排せつの介護、その他必要な支援 生活全般にわたり、金銭管理・健康管理の支援 個別支援計画を作成し、適切な支援 家族・他団体と連携し、利用者の社会生活を支援
「プラタナス」は知的障害の方が中心に利用されている生活介護・自立(生活)訓練を行っている多機能型の通所施設です。利用者一人ひとりの生きがいや自信を信じ、エンパワメントすることを大切にしながら毎日元気に活動しています。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
・平成7年のオープン以来、在宅医療に熱心な嘱託医、ご家族とともに看取りケアを実践してきています。 ・子育て中の職員にとって働き続けられる職場を目指しています。過去3年間で産前産後・育児休暇を取得した介護職員が3名。復職率は100%。復職する際には復職前の部署に戻ることを原則としていますが、家庭の状況や本人のキャリアなど本人の意向を確認しながら対応しています。 ・職員親睦会(月額800円)企画により年2回食事会を実施。都心にあるホテルのランチビッフェや地元の美味しい焼き肉屋、釣り堀のある居酒屋など、毎回趣向を凝らしています。 ・福利厚生の一つで、東久留米市市民共済会という団体に加入しています。西武園遊園地のチケットが安かったり映画観賞券割引など利用頻度の高いサービスが多数あります。