28件
笑顔と絆に満ちた暮らしを提供する 「なないろの詩 又丸」は、 緑豊かな環境に囲まれた、 ゆったりとした雰囲気の施設で、 広々とした居室と充実した共用スペースで 快適な生活をお届けします。 季節の移ろいを感じられる庭園や趣味を 楽しめる多目的ルームなど、 充実した設備を整えています。 また、近隣の医療機関との連携も万全で、 24時間安心して過ごせる環境を 提供しています。
住み慣れた地域で、いつまでも元気に暮らしていただけるよう、きめ細かなサービスで在宅介護を支援します。 定員は20名(2ユニット制で10名/1ユニット)で、ご家族の介護負担軽減はもちろん、宿泊していただくだけでなく、 お客様に楽しんでいただきながら、ADLの維持・向上を目的としたレクリエーションも実施しています。わからないことや悩み事があればいつでも聞いて頂けるので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。 またデイサービスが同じ建物に併設されていますので、他メニューのことを知ることもできます。
なないろの詩 早田(そうでん)は、 心身ともにリラックスした日々を お過ごしいただける利便性と快適性を 兼ね備えた都市型の施設です。 最新の介護機器を導入し、 より安全で快適な生活環境を整えています。 アクティビティルームでは、 多彩なプログラムを用意し、 心身ともに健康的な毎日を支援します。 また、地域交流イベントを定期的に開催し、 入居者の皆様の生活にさらなる彩りを 添えています。
なないろの詩 鶉は、温かな家庭的雰囲気の中で きめ細やかなケアを提供する施設です。 個別ニーズに応じたケアプランを作成し、 一人ひとりの生活リズムを大切にした サポートを行います。 充実したリハビリテーションプログラムや 季節ごとの行事など、心身ともに豊かな生活を 送れるよう工夫を凝らしています。 活動的で健康的な毎日をサポートし、 笑顔溢れる日々をお過ごしいただけます。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
私たち名鉄ライフサポートは、「この街でいつまでも健康に暮らしたい」という 皆さまの願いを支えることを理念に、名古屋鉄道が主体となって2017年6月に設立いたしました。 現在、愛知・岐阜エリアで運動に特化したリハビリ型デイサービス 「名鉄レコードブック」を21店舗展開しています。 高齢者の方の身体機能や健康の維持・改善を目的に、 ご自身の能力を最大限に引き出す3時間の運動プログラムを提供し、 明るく楽しいサービスを目指しています。 最大の特徴は、赤を基調にした、 まるでスポーツクラブのようなキレイで明るい施設。 利用者さまはもちろん、働くスタッフもポジティブな気持ちになれる、 そんなかけがえのない場所にしていきたいと考えています。 利用者さまと共に楽しみながらトレーニングに取り組み、 前向きになれる職場を一緒に創っていきませんか?
超高齢社会の中、「年老いても自分らしく暮らせる」、「住み慣れたところでいつまでも生活できる」社会を実現する一助として、私たちは、日々、高齢者の皆様に真摯に向き合っています。福祉を取り巻く環境は、ますます厳しさを増し、その目まぐるしい変化に、ご将来に大きな不安を感じておられるのではないでしょうか。しかし、先の見えない時代だからこそ、ピンチをチャンスと捉え「私たちに出来ること」、「私たちにしか出来ない何か」を追求し、誇りを持って取り組む、そんな集団でありたいと思います。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
私たちは、障がいのある方に対して総合的なサービスを提供している法人です。 岐阜県を中心に障がいのある方が安心して暮らせる社会づくりを目指して事業を展開しています。 (光陽福祉会の願い) 我が子に障がいがあると聞かされてから長くて暗いトンネルに身を置かねばならない事・不安な日々を過ごさなければならない事を私たちは知っています。 長くて暗いトンネルに一筋の光が差し込むようにと願い光陽福祉会は誕生しました。だからこそ光陽福祉会では、子どもへの支援が途切れないように乳幼児期から成人期、それぞれの年齢・発達に応じた個別支援・集団支援・コミュニティー支援を継続的にサポートします。それは、5年先10年先のひとり一人の生活をより豊かにするために必要な支援だから。出会った人たち、ひとり一人の生活に暖かな光が差し込むように。 (第1光陽サポートセンターつぼみ 事業内容) ・児童発達支援事業 ・放課後等デイサービス事業
生活援助・身体援助 要支援1~要介護5の方が対象です 当事業所の訪問介護員は、要介護者の特性を踏まえてその方が有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように入浴・排せつ・食事の介助・その他生活全般にわたる援助を行っています。
だれもがその人らしく、安心して、気兼ねなく過ごせる「家」を地域の皆さんと共に作ります お部屋は全室個室のユニット型特養です。
整骨院併設で明るく元気な職場です。 体を動かすことやお話しが大好きな利用者さんばかりです。そんな職場だからとても賑やかで楽しい職場なんです! 当施設のスタッフは本当に仲が良い職場です!今まで人間関係で悩んだことのある方は一度当施設をぜひ見学してみてほしいです☆ リハビリ専門デイサービスとは? ご自分の足でいつまでも歩きたい!自分のことは自分でやりたい!!そんな方々の夢を二人三脚でサポートするお仕事です。体操、運動、リハビリマシン、機能訓練、脳トレなどなどサポート☆ 残業もなく、休みも取りやすい環境 労務もしっかりした会社です。GWもお休み◎プライベートも充実できます!!
〇共同生活援助(グループホーム) 〇短期入所(ショートステイ) 〇居宅介護 〇相談支援 〇生活介護 〇就労継続支援B型 ひとりひとりの願いに丁寧に寄り添いながら、安心できる居場所や支えてくれる人がいる暮らしをともに作ります。 療育活動や工房や農地でのモノづくりその販売まで、活動はとても多様です。そこに自分の役割があり、ともに取り組む仲間がいることは、社会の一員としての誇りとなり、やりがいにも繋がります。障害年金と合わせて自立した生活を送れるだけの工賃の実現を目指しています。
私たちはお父さん・お母さんを応援します 子どもは、お母さんの感情をとても敏感に察知します。お母さんが笑顔だと、子どもも笑顔で楽しい一日をすごせます。 私たちは、悩み相談や預けやすい環境を整えることで、お母さんがお仕事やリフレッシュに過ごせる時間を増やし、お母さんの子育てを全力でサポートしていきます。 お子様に働く仲間に地域社会に 輝くのある人生を届ける! ◆お子様が輝く 特別な支援の必要なお子様を単に預かるのではなくて、一人一人の発達に即したサポートをし、安心して生活できる場を提供いたします ◆働く仲間が輝く 互いの成長とチームワークを大切にし、より良い職場環境を提供いたします ◆地域社会が輝く 地域のあらゆる人々に寄り添い、より良い地域社会づくり貢献いたします
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
要介護5又は4の方限定。寝たきりの方専用施設につき、徘徊による転倒リスクゼロ。
認知症高齢者が、食事の準備や掃除洗濯などを職員の援助を受けながら行う共同の住まいです。このグループホームでの生活を通じて、症状の進行が緩和され、できる限り自立した生活ができるよう援助します。 認知症相談や家族介護教室を開催して家族や地域との交流をはかります。
お客様がご自宅で気持ちよく入浴することができるよう、入浴介助をして頂きます。 1名のお客様に対して介護職員2名・看護職員1名の3名体制ですので、未経験の方でも安心です。 お客様はもちろん、そのご家族様の喜ぶ表情も見ることができますので、日々仕事のやりがいを感じることができるお仕事です。 「ひとりひとりのお客様を大切にする」をモットーに日々、入浴サービスを提供しています。 お客様に入浴サービスを提供するだけでなく、入浴のひと時を楽しんで頂けるよう工夫をしています。 例えば、ゆず湯などの季節に応じた入浴剤を利用するイベント入浴にも取り組んでいます。 みんなでチームワークを大切にしながらお客様に喜んで頂けるよう、常にスタッフ全員で明るい雰囲気づくりを心がけています。