6件
在宅介護のひとつとしてご利用者様、ご家族様、スタッフ全員の「すまいる」が絶えない事業所を目指しています。 住み慣れた地域で安心して生活を送ることができる拠点となることを使命としています。 ケアにあたるヘルパーは有資格者で専門的な知識・技術により最適なサービスを提供します。
デイケア(通所リハビリテーション)とは、ご自宅で生活をされている方が介護保険で受けられるサービスです。 自立した日常生活を送れるように、ご自宅から施設に通ってリハビリ等を行います。 また、社会交流のきっかけや、身体機能の維持向上、気分転換など、ご利用者様やご家族様の介護における精神的・体力的な負担や悩みを軽減し、毎日をその人らしく過ごすことができるように、お手伝いいたします。 すまいるデイケアは、加賀医院に併設された施設です。そのため、動作訓練だけではなく、痛み等の原因を突き詰めて慎重に診させていただきます。理学療法士・作業療法士・看護師・介護士の専門スタッフで『いつまでも自宅で生活をするため』身体機能の維持向上だけではなく、気分転換や社会交流のきっかけにもなるよう、そして毎日を自分らしく過ごしていただけるようにお手伝いしたいと思っております。
私たちは、障がいのある方に対して総合的なサービスを提供している法人です。 愛知県・岐阜県・三重県を中心に障がいのある方が安心して暮らせる社会づくりを目指して事業を展開しています。 (夢んぼの願い) 我が子に障がいがあると聞かされてから長くて暗いトンネルに身を置かねばならない事・不安な日々を過ごさなければならない事を私たちは知っています。 長くて暗いトンネルに一筋の光が差し込むようにと願い夢んぼは誕生しました。だからこそ夢んぼでは、子どもへの支援が途切れないように乳幼児期から成人期、それぞれの年齢・発達に応じた個別支援・集団支援・コミュニティー支援を継続的にサポートします。それは、5年先10年先のひとり一人の生活をより豊かにするために必要な支援だから。出会った人たち、ひとり一人の生活に暖かな光が差し込むように。 (事業) ・就労移行支援事業 ・就労継続支援B型事業 ・放課後等デイサービス事業 ・地域活動支援センター事業
〇障害福祉サービス事業所 れいんぼうワークス(愛西市) 生活介護(定員20名) 共同生活援助(定員30名) 日中一時支援(定員5名) ※ご利用者それぞれがしごとを持ち、生活する力をつけて、地域社会の中でしあわせな人生を送れるよう支援していきます。 田畑に囲まれたのどかな立地で、無農薬・無肥料の自然栽培による野菜作りを主に、 企業や農家からの下請け作業やスウェーデン刺繍やオリジナルイラストを使った自主製品づくり等を行っています。 5軒のグループホームがあります。
「デイサービス さやの森」は介護を必要とされる方が住み慣れた地域で1日でも長く生活できる様に、またご家族の介護負担軽減のために令和2年4月に業務を開始いたしました。 ご利用者が過ごす居室は気分が和らぐ様に、樹木や芝の緑あふれる癒しの空間で囲まれています。また、ベテランの介護スタッフによる手厚い介護で快適な1日をお過ごしいただき、心身ともにリフレッシュをお図りいただけるものと思います。