13件
新しい介護のあり方を、あなたとともに。 私たちと一緒に「よくする介護」を実践していただけるスタッフを募集しています。 介護の専門家はまだ非常に少なく、あなたのキャリアにとっても大きなチャンスを秘めています。 当社では、一人ひとりの特性と業務ニーズに応じた多彩な研修コースを用意し、 あなたのスキル向上を力強くバックアップします。
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
弊社のグループ会社には社会保険労務士事務所、税理士事務所、行政書士事務所、アウトソーシング会社があり、また、弊社得意先の会計事務所、社労士事務所からバックオフィス業務を中心とした経理業務等を受注し、真に一般就労・継続就労に結び付くスキルを身につけて頂き、グループの経営ビジョンである「日本中の中小企業に元気と安心を!」をスローガンに地域の雇用の拡大に貢献するため就労継続支援A型事業を開始することにしました。 また、障がいをお持ちの方が携わりたい業務と現実に行っている業務との間に大きなギャップがあると考えており、パソコンを使った事務仕事のスキルを身につけ実務経験を積むことで、雇用される能力(エンプロイアビリティ)が高まり、地域の中小企業での就職につながればお互いにWIN-WINの関係が構築出来るのではないかと考えております。
ピュアあすなろは、障がいを持つ方々50名が共に生活する入所施設です。一人一人は個室でプライベートを確保しながら、食事や入浴は、活動場面では仲間と一緒に楽しく過ごします。私達支援者の役割は、できるかぎり自然な形で生活して頂けるようにサポートすること。利用者さんが本来持っている力を引き出し、自立的な生活をしていただくことです。日常の食事や入浴、排せつという基本的な営みから、散歩や外出、外食、旅行といった外に広がる活動、さらには自分の作品を地域に海外に送り出し、世界と繋がる体験をすることまで、共に前を見ながら、歩んでいくのです。
「児童発達支援(未就学児)」「放課後等デイサービス」の福祉サービスを行っている事業所です。発達のゆっくりなお子様たちの成長のお手伝いをしています。友達やスタッフと一緒に遊びながら、人とかかわること・過ごすことを「楽しい」と感じてもられるように日々活動しています。コミュニケーションを楽しみながら、子どもたちが好きなこと・得意なことを見つけることができるよう、制作・音楽・書道・運動・クッキング・おでかけなど色々な活動に取り組んでいます。「自分のことは自分でできる」を目標に、生活の基盤となる力・生きぬく力を伸ばしていけるようサポートしています。「放課後等デイサービス」では、”子どもらしく過ごす放課後”になるように日々活動に取り組んでいます。
堺あけぼの園では幅広い年代の方々が、 大きな施設の中で仕事をしながら、ほかの方々や支援員との会話を楽しみ、 毎日元気に過ごされています。 また、看護師が複数名常駐しており、 痰吸引や人工呼吸器の管理などの医療ケアのニーズが 高い方々への支援も行っています。