25件
昨年、9月1日に大東市野崎にオープンした新設拠点です。 周りは、お山がそびえ、自然いっぱいののどかな場所にあります!! 新設拠点の為、今回、登録ヘルパーさんを募集することになりました。 有資格者の方はもちろん、主婦の方、未経験の方も充実した研修制度(入社時研修、フォローアップ研修)で安心して働くことができます。 お気軽にご応募ください! スタッフ一同、心よりお待ちしております。 【介護未経験の方から、子育て中の主婦(夫)、シニア世代まで、幅広く活躍できます!中途・転職者歓迎!!】 みなさんの不安や疑問も、ニチイなら大丈夫! 「新型コロナウイルス感染者拡大に伴う緊急事態宣言発令に伴い、面接日は相談のうえ決定します。」
ワーク支援センター光翔、ワーク支援センター光成は、共に大東市を拠点とした就労継続支援A型の大阪府指定障害福祉サービス事業所です。 障がいを持たれる方の一般就労機会や就労に必要な能力の訓練、知識の向上をご提供いたします。 ものを企業から人へ流出したり、人や企業の手助けになるようには人の力と知恵と努力と団結力が大切です。 私は人と人の繋がり「団結力」を大切にしていき、地域社会と共存共栄していく為に、物流加工と障がい福祉という道を築き上げ、大きな可能性に繋げていきます。 ワーク支援センター光翔、ワーク支援センター光成は、共に大東市を拠点とした就労継続支援A型の大阪府指定障害福祉サービス事業所です。 障がいを持たれる方の一般就労機会や就労に必要な能力の訓練、知識の向上をご提供いたします。 ものを企業から人へ流出したり、人や企業の手助けになるようには人の力と知恵と努力と団結力が大切です。 私は人と人の繋がり「団結力」を大切にしていき、地域社会と共存共栄していく為に、物流加工と障がい福祉という道を築き上げ、大きな可能性に繋げていきます。
支援センターさくらは、障害のある人の「くらし」をトータルでサポートするセンターです。 就労移行支援、就労継続支援A型(スワンカフェ&ベーカリー)、自立訓練、相談支援、短期入所、日中一時支援、共同生活援助、障害者就業・生活支援センターなど、様々な事業を実施しています。 様々な事業を実施しているため、あなたらしい「働き方」、「やりがい」が必ず見つかるはず! 様々な研修制度も設けておりスキルアップもできる職場です。
ぽっぷこーんでは様々な楽しい取り組み(クッキングや運動、お出かけなど)を通して、自分でできることを増やしていきます。 できることが増えればそれが喜びや自信へと繋がります。 とにかく活発に楽しみたいお子様やコミュニケーションが苦手なお子様など、個性もいろいろあります。 ゆっくりと少しずつ成長する姿を保護者の方と共に感じながら、みんなが笑顔になる楽しい施設運営を目指します。 私たちぽっぷこーんでは、みんなが笑顔になる心のこもったサービスを提供させていただきます。 対象:小学1年生から高校3年生までの障がいをもった児童です。 定員:10名/日 送迎:学校またはご自宅への送り迎えが可能です。 対応地域:大東市内、四條畷市及びその周辺市一部の地域。 ※詳細はお問い合わせください。
定員10名で、看護師も配置されていますので、医療ケアのある方でも安心してご利用頂けます。 また、屋外での活動にも積極的に取り組んでいますので、外出好きの方は是非お越しください。有機野菜の栽培~販売も行っています。
生駒山の自然の中、菌床しいたけ・キクラゲ栽培などの農業と施設内外の清掃活動を行っております。 業務を通じて、利用者様の目標である「一般企業への就職」に対して就労支援を提供しております。
定員10名で、看護師も配置されていますので、医療ケアのある方でも安心してご利用頂けます。 また、屋外での活動にも積極的に取り組んでいますので、外出好きの方は是非お越しください。有機野菜の栽培~販売も行っています。
障がいの特性に応じて、様々な仕事内容を提供しています。利用者様も出来ることは自分でするように、自立出来る支援を心掛けています。