15件
お客様にお越し頂きお食事やご入浴、機能訓練やレクリエーションをしながら 日中を過ごして頂く通所介護施設です。 生活場面を想定した機能訓練メニューで自立支援をサポートし、 住み慣れたご自宅で長く暮らして頂けるよう、在宅での生活を応援します。 スタッフ全員が連携を取りながら協力して仕事を進めていくことが肝となります。 人と関わることが好きな方はもちろん、チームワークを大切にして働くことが得意な方大歓迎です! 悩んだ時には相談できる環境もありますので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。
地域における病院として求められる機能を果たす中で、患者さんの目線に立って、退院後の生活や転院後の治療・療養との連続性等を重視しながら、各現場での主体的な取り組み、法人内外連携を、より一層強化していきたいと考えております。 高齢化等の社会背景をふまえ、医療の形も「院内完結型」から「地域完結型」への変化が求められており、その実現のために、多職種連携、チーム医療による体制改善等、1つ1つの地道な取り組みを大切にしながら、地域の皆様から選ばれる病院を目指し、今後も職員一丸となり努力し続ける所存です。
ケアプランセンターは、ご利用者が住み慣れた場所で安心して過ごせるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、医療機関や介護サービス事業所、地域包括支援センターや行政機関などと連携をとりながら活動している居宅介護支援事業所です。 専門のケアマネジャーがご自宅に訪問して、ご希望や状況についてお伺いし、ご利用者にとって最適なサービス計画(ケアプラン)を提案いたします。また、併設の特別養護老人ホーム、ショートステイ、ケアハウス、グループホーム、デイサービスセンター及びヘルパーステーションと連携しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。
【あ】暖かく質の高いケアを提供します。 【や】優しく、丁寧なリハビリテーションを行います。 【め】めきめきと元気がでる、おいしいお食事を 【の】のびのびと自分らしい生活、個性を大事にします。 【さ】サービスの向上をめざして、常に自己研鑽に努めます。 【と】ともに手を繋ごう、高齢者とその家族、ボランティア、職員、地域の和。
ケアハウス(特定施設入所者生活介護)は、原則として60歳以上の方で、自炊ができない程度の身体機能の低下や高齢のため独立して生活するには不安がある、要支援1から要介護5と認定された方が、施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、食事、入浴、排泄、機能訓練等の介護サービスを利用できる施設です。ご家族が遠方にお住まいで、一人暮らしが心配な方や持病の発作などに不安を抱えている方などへ、24時間体制でスタッフがサポートいたしますので安心して暮らすことができます。 全室個室のユニットケアを採用しており、10名の方をひとつのグループとして、なじみの関係のスタッフが、ご利用者一人ひとりを大切にしたケアをさせていただきます。また、各居室には、ミニキッチン、トイレ(ウオッシュレット)、洗面台、浴室を完備していますので、ご本人のペースでゆったりと過ごしていただけます。 さらに、専門の機能訓練指導員が、その人にあった個別のリハビリプランを立ててリハビリを行いますので、心身機能の低下を防ぎ健康でイキイキとしたシニアライフが送れます。
特別養護老人ホームは、要介護1~要介護5の認定を受けた方がお申込みいただける施設です。 身体機能の低下やご病気による身体の不自由さなどにより、ご自宅で生活を続けることが難しくなった方々の生活をサポートいたします。全室個室のユニットケアを採用しています。1ユニット毎に専用の居住空間と専属のスタッフを配置することにより、小規模生活単位の家庭的な雰囲気の中で、きめ細やかな介護をおこなうことができます。
住み慣れた地域で、いつまでも元気に暮らしていただけるよう、きめ細かなサービスで在宅介護を支援します。 定員は20名(2ユニット制で10名/1ユニット)で、ご家族の介護負担軽減はもちろん、宿泊していただくだけでなく、 お客様に楽しんでいただきながら、ADLの維持・向上を目的としたレクリエーションも実施しています。わからないことや悩み事があればいつでも聞いて頂けるので、未経験の方も一から学びながら働くことができます。 またデイサービスが同じ建物に併設されていますので、他メニューのことを知ることもできます。
わたしたちの使命は、『人を敬い、人を愛し、人に盡くす』の志を持ち、地域の医療・介護・福祉に貢献することです。 地域包括ケアシステムの構築のために近隣の医療機関や介護福祉施設等と共に地域ネットワーク作りに努めます。 リハビリテーション、緩和ケアの中核病院として専門的かつ高度な医療を提供し、社会復帰・職場復帰を推進します。 心や身体の痛みを和らげ、その人らしく生きることを支えると共に心に寄り添う緩和ケアを提供できる様に努力します。 多職種協働チームで患者様一人一人に適した治療、退院支援計画を進め、患者様やご家族から信頼される病院を目指します。 質の高いチームアプローチや最新の技術が提供できる様、積極的に職員の教育に努めます。
JR戸畑駅より、徒歩10分、商店街も近い住宅地の一角にあり、沖台公園と隣接、毎日の散歩やお花見等外出レクリエーションに力を入れております。毎月の誕生会、夏祭り等の施設行事には、地元婦人会、日舞、大正琴、フラダンス、詩吟等多くのボランティアの方々が参加。 又、近隣高校、幼稚園との交流や川祭り、盆踊り、地元行事にもお招き頂く等地域交流も盛んで、地域清掃、公園の清掃にて地域への恩返しも行っています。
JR戸畑駅より、徒歩10分、商店街も近い住宅地の一角にあり、沖台公園と隣接、毎日の散歩やお花見等外出レクリエーションに力を入れております。毎月の誕生会、夏祭り等の施設行事には、地元婦人会、日舞、大正琴、フラダンス、詩吟等多くのボランティアの方々が参加。 又、近隣高校、幼稚園との交流や川祭り、盆踊り、戸畑祇園等の地元行事にもお招き頂く等地域交流も盛んで、地域清掃、公園の清掃にて地域への恩返しも行っています。