22件
健康だから、病気が治ったからといって、人は幸せな人生を送れるわけではありません。家族の負担や経済的な問題、今後の生活、毎日の楽しみ…そういった願いを、いかにかなえられるかで、幸福度が決まるのだと思います。私たちは医療のプロとして、様々な患者さんの想い、家族の想いに真摯に向き合い、「幸福な医療」を提供していきたいと考えています。 私が今もっとも深く考えていることは、地域医療の中での病院の役割と使命です。 地域の開業医やソーシャルワーカーとも密に連携し、地域の医療環境全体を向上させていきたいと考えています。健康診断などの予防医療にも力を入れ、高齢者がイキイキと暮らせる地域社会に貢献していきます。そして退院後のリハビリや通院、自宅復帰後の生活をどうするか、そこまで一緒に考え、提案することが大切だと思っています。 おかげさまで当院の職員は、医師・看護師・介護士・事務スタッフ、すべての分野でホスピタリティの高い人材ばかりです。「幸福度の高い医療」、この理念に共感した職員が患者さんと接する時間は、実に濃厚なものでしょう。こうした職員たちのぬくもり、病院全体を包むあたたかな雰囲気もまた、通院・入院されている患者さんを癒してくれるのではないかと思います。私たちはチーム一丸となって、地域の皆様に愛され続ける病院を目指します。わずか45床の地域密着病院だからこそできる、一人ひとりにしっかりと向き合う、密度の濃い医療サービスを提供していきたいと思います。
株式会社グリーンケアは、訪問介護・居宅介護支援・デイサービス・住宅型有料ホーム・保育園・障がい者グループホーム、自立援助ホーム、住まいのご相談(関連会社)等の事業を行っております。 皆さまの暮らしがより豊かなものになるよう、~人のそばへ~をモットーに取り組んでいます。
南区柏原にある「かしはらホーム」は入所者50名、通所者13名の大所帯。年齢も障害もさまざまな仲間たちが4つの棟に分かれて小集団で暮らしています。日中は作業棟へ出勤して、グループに分かれて作業を行っています。きょうされん(全国共同作業所連絡会)オリジナルのロングセラー「きょうされんふきん」をはじめ、こだわりのクッキーやパウンドケーキをつくったり、プルーンや三穀米、竹炭の袋詰めをしたりしています。仕事に余暇に、「かしはらホーム」の仲間たちは自分らしい生活を築いています。
福岡市中央区と南区の境にある、憩いの場「鴻巣山」。さわやかめぐり館は、その南側に位置する長丘の高級住宅街の一角にあります。また、当施設は病院と薬局が併設しておりますので、ご安心して健やかにお過ごしいただけるようサービスを提供しています。
2021年10月に新規開設しました!
当社はスタンダード上場あなぶき興産グループの一員です。西日本のエリアで「アルファリビング」という名前の高齢者向け住宅を33棟展開しています。福岡市内では3棟の施設がございます。(うち2棟がデイサービス併設) アルファリビングにお住まいのご入居者の「自分らしさ」を支えるためにスタッフ全員で日々、考え抜いています。集団ケアではなく、ご入居者一人ひとりと密に関わることができるのでスタッフのやりがい実感に繋がります。また、ニーズにあったケアを提供するべく、多職種が連携してチームで考えながらお仕事を進めていきます。 施設見学を随時開催中です。選考意思がなくともまずは施設を見学してみませんか?お気軽にお問い合わせください。 ★WEB社内報「Yawaragi」★ アルファリビングの日常や働くスタッフや会社の制度について毎日、記事をアップしています。 施設ごとの記事をご覧いただくことも可能です。 ぜひ、ご覧ください♪「あなぶき Yawaragi」で検索
ご利用者それぞれに適したサービスを受けられるようサポートしています。 法人にサービス付き高齢者住宅が2棟、訪問介護や定期巡回、デイサービスもあり、運営が安定しています。またグループ内はクリニックもあるため、ドクターへの相談もできやすい環境です。 スタッフの中には介護支援専門員未経験で入社し、スキルアップを図っているスタッフもいますので、経験がない方もお気軽にお問い合わせください。
株式会社でかぬーてという社名は「使える」「役に立つ」というデンマーク語の「Det kan nytte(デ・キャ・ニュッテ)」に由来しています。 福岡市の西鉄平尾駅から徒歩で約10分、閑静な高級住宅街の戸建て住宅を事業所として利用。こころの病や障害から社会復帰を目指す方々のための多機能事業所です。
ご利用者それぞれに適したサービスを受けられるようサポートしています。 法人にサービス付き高齢者住宅が2棟、訪問介護や定期巡回、デイサービスもあり、運営が安定しています。またグループ内はクリニックもあるため、ドクターへの相談もできやすい環境です。 スタッフの中には介護未経験で入社し、スキルアップを図っているスタッフもいますので、経験がない方もお気軽にお問い合わせください。
若久緑園は福岡市内にある福祉型障害児入所施設です。 5歳から18歳までの子ども達60人が若久緑園で生活を送っています。日中はそれぞれの学力や知的レベルにあった学校や幼稚園に通っています。 週末は自宅に帰省する子や緑園でスポーツ活動をする子、自分の部屋でゆっくり過ごす子等様々な過ごし方をしています。 職員は、子ども達の生活支援・学校支援・余暇支援を提供しています。親元離れて生活する子達のサポートをしながら、共に成長しています。 地域支援の事業も行っており、放課後等デイサービス「ガーデン」。ホームヘルパーステーション「ゆんた」。生活介護事業所「りーふ」。共同生活援助「たすき」「きずな」と様々な事業展開を行っております。 障害児・者がワクワク、ドキドキするような生活が送れるように日々支援しています。
社会福祉士や介護福祉士の資格を持つ介護支援専門員がご利用者それぞれに適したサービスを受けられるようサポートしています。 法人にサービス付き高齢者住宅が2棟、訪問介護や定期巡回、デイサービスもあり、運営が安定しています。またグループ内はクリニックもあるため、ドクターへの相談もできやすい環境です。 スタッフの中には介護支援専門員未経験で入社し、スキルアップを図っているスタッフもいますので、経験がない方もお気軽にお問い合わせください。
シティケア長住は福岡市南区長住3丁目に2001年に開業した、介護サービス事業施設です。閑静な住宅地で安らかな時間と共に各種介護サービスを提供しています。少人数のホームユニットによる「ユニットケア」の採用や、ご利用者ご自身の意思を尊重しご家族と協力する生活創り、地域のお役に立てる開かれた施設を目指しています。また、市内に3箇所しかない福岡市運営の生活支援ハウス(10室)を、シティケア長住は受託しています。