6件
【Web 面接実施中! 】 NC長崎では、未経験から始めたスタッフが多くいますが、そんな先輩方も今は訪問介護の第一線で大活躍しています。 先輩の中には 「最初は緊張して不安なこともあったけれど、目の前にいるご利用者様お一人お一人と密なコミュニケーションを図ることが得意になりました。」 「ありがとう。やあなたが来てくれて助かるわ。といったお客様からの感謝の言葉が私に元気をくれます!」なんて声も! 子育て中の主婦や中高年、シニア世代まで幅広い世代のスタッフが短時間やフルタイム等、自分のライフスタイルに合わせてお仕事ができる環境とスキルアップのできる研修・フォロー体制が整っていて、働きやすい職場です。 ぜひ私たちと一緒に働きませんか?
グループホーム17か所と職員宿泊型の佐世保通勤寮がある。 一般就労者と、A型B型事業所を利用する軽度の障がい者の支援をする。 グループホームは市内の県営アパートや民間アパートに点在し生活しているため、職員が毎日訪問し健康観察や相談業務を行っている。
佐世保市中心部の高台に位置し、眼下には市街地や佐世保港を一望できる風光明媚な恵まれた環境のなかにあります。 特別養護老人ホーム(定員50名)では、介護・看護にそれぞれ専門のスタッフがあたり、嘱託医による回診、協力医療機関との連携、理学療法士等による機能訓練など、医療・福祉サービスの質の向上に努めています。 広大な敷地内に、特別養護老人ホームのほか、宿泊系・通所系・訪問系サービスの全13事業所を併設しています。
白岳学園は入所支援と生活介護、就労継続支援B型のサービスを提供しています。定員はそれぞれ入所40名、生活介護45名、B型15名 職員数は8月現在30名です。 広大な白岳の土地を活用した第一次産業をメインに農業(水稲・生産牛・野菜栽培)や乗馬(6頭)の療育活動、小動物(ヤギ・羊・ウサギ・モルモット・インコ)の飼育を行っており、重度障がいの方にも仕事の大切さを育成しています。
北松事業所はグループホームの事業を行っています。 障がいのある方が、入所施設から出て地域生活を営むために様々なサービスを行っています。 健康維持、促進や余暇の使い方、個々人の相談など多岐にわたる業務です。