SOMPOケア株式会社
そんぽの家 隅田公園は132室(定員132名)の介護付有料老人ホームです。
~主なお仕事~
・入浴介助や着替え
・排泄介助
・食事介助
・夜間巡回、巡視
・レクリエーションの実施
・旅行や外食などの外出
・イベントの企画・運営 など
自分らしく充実した生活を送っていただくためのお手伝いをします。
あたたかな雰囲気の中で多くの方と
交流を深め、ご入居者さまの皆様に
一日を楽しく過ごしていただけるよう
援助していくお仕事です。
------------当社の特徴------------
*研修制度の充実*
・入社時研修
研修施設での集合研修で
7日間しっかり学びます。
・事業所、ホームでは先輩社員と
一緒に行う実務研修(OJT)にて
手厚くサポートいたします。
・入社後も定期的なフォローアップ
研修で、不安や悩みを解消!
継続してスキルアップを目指せます。
*多様なキャリアプラン*
・1年に1度キャリアヒアリングを
実施し、今後の方向性を決めていきます。
・施設サービス→在宅サービスへの
ジョブチェンジや職種の選択も可能!
会社を辞めずに様々なスキルを
磨いていくこともできます。
*安心してはたらける制度*
・福利厚生で各種優待制度が充実
各地のレジャー、宿泊が最大80%オフなど
・規則違反などに対して、社員が直接
通報・相談できる窓口の設置
・24時間繋がる電話相談や産業医との
面談などメンタルサポート制度
・がん検診の費用補助
*ライフサポートの充実*
・育児休暇は最長3年間取得可能
・(配偶者の出産後) 産後パパ育休制度もあり
・復職後は子供が9歳になるまで時短勤務可能
・子供の看護のための休暇も取得可能
・介護休業は家族1人につき、
通算365日間まで取得可能
・財形貯蓄制度あり
------------------------------------
給与
月給
270,800円 ~
(基本給 205,800円 ~ )
【介護福祉士】
月給:270,800円
年収例:366万円~
※基本給は業務経験により異なります。
月給には下記一律手当を含みます。
職務手当:15,000円
特別職務手当(介福のみ支給):15,000円
精皆勤手当:6,000円
日祝手当×2回:4,000円
夜勤手当×5回:25,000円
◎賞与あり(年2回)
◎残業時は別途時間外手当支給(超過1分~)
◎回数指定の手当は超過分別途支給
昇給
あり(昇給あり)
賞与
あり(年2回)
処遇改善
諸手当
勤務日数・時間
週5日
※24時間シフト交代制
・7:00~16:00(休憩60分)
・11:00~20:00(休憩60分)
・13:30~22:30(休憩60分)
・22:30~翌8:30(休憩2時間)
・16:00~翌10:00(休憩2時間)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
基本週休2日(シフトにより変動あり)
■年間公休110日
■法定有給休暇+3日付与(入社時期により異なる)
■慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、産後パパ育休制度
待遇・福利厚生
■制服貸与
■交通費支給(社内規定あり)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■労働組合加入時:慶弔見舞金、リゾートホテル宿泊割引、レジャー施設割引き制度あり
■研修制度(試用期間中給与変動無し)
■退職金制度
◎損保ジャパン(そんぽじゃぱん)のグループ会社です
その他
応募要件
■介護福祉士の資格をお持ちの方
◎学歴不問
◎ブランクありOK!
※定年65歳
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
その後こちらから面接の日程等をご連絡いたします。
採用プロセス
1.面接設定
※採用コールセンターからご連絡させていただきます。
※書類選考からになる場合がございます。
↓
2.面接(1~2回)・ 適正検査
※検査はパソコンを使用した簡単な性格診断です
↓
3.選考結果通知
※最短翌日~1週間程度で通知いたします。
面接地
東京都台東区橋場2丁目1-4
アクセス
勤務地
〒111-0023
東京都 台東区 橋場2丁目1-4
通勤手段
自転車通勤可
バス
JR常磐線「南千住」駅より、都営バス『浅草雷門行き』(東42乙)で「橋場一丁目」バス停下車、徒歩約2分
車
・車通勤【不可】バイク通勤【応相談】自転車通勤【可】
通勤手段
自転車通勤可
法人情報
法人名 | SOMPOケア株式会社 |
---|---|
本社 | 東京都品川区東品川4丁目12番8号 |
従業員数 | 24157名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・グループホームの運営、居宅サービス事業 最高品質の介護サービスの実現を目指し、カスタムメイドケア、 人材育成、認知症ケア、食事、医療連携、余暇時間の充実、ICT、 デジタルの活用、産学連携に注力しています。 |
最終更新日:2024/09/25
掲載終了予定日:2025/02/25