ダンデライオン(仮称)(東京都)の生活支援員の求人(パート・アルバイト)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

ダンデライオン(仮称)生活支援員の求人(パート・アルバイト)

障がい者福祉関連

社会福祉法人田無の会

【生活支援員/パート】グループホーム勤務/田無駅より徒歩10分以内/2024年11月新規開設予定

職種

サービス形態

障がい者福祉関連

職種

生活支援員

雇用形態

パート・アルバイト

給与

時給

1,300円 ~ 1,500

通勤

勤務地

〒188-0013

東京都 西東京市 向台町3-1-9

地図を確認する

時間

時間

18:00~翌9:00(休憩120分、実働8時間、宿直待機時間5時間)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

特徴

オンコールなし、夜勤専従あり、2交替制、残業ほぼなし

仕事の内容

グループホーム入居者の生活支援全般。
食事作り、一般的な家事、通所施設への送迎などのほか、入浴・排泄など一部身体的介護も含む。
本体施設での日中活動の提供(生活介護)、土日余暇活動の提供。

給与・手当て

給与

時給

1,300円 ~ 1,500

※時給は業務経験により異なります。
宿直手当あり
 

昇給

あり(年1回(4月))

賞与

あり(年2回(6月、12月)

処遇改善

処遇改善加算あり

諸手当

通勤手当資格手当夜勤手当

資格手当 5,000円~7,500円(介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士)
年末年始手当 5,000円/日(12/29~1/3)

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

オンコールなし夜勤専従あり2交替制残業ほぼなし

週2日勤務

18:00~翌9:00(休憩120分、実働8時間、宿直待機時間5時間)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

休日・休暇

4週8休以上

月10日(2月は8日間)
年間休日118日

待遇・福利厚生

社会保険完備資格取得支援復職支援研修制度退職金副業可転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

社会保険完備(勤務条件による)
試用期間あり(最大3ヶ月、給与変動なし)
研修制度あり(外部研修費は法人が全額負担)
ソウェルクラブ加入

その他

オープニングスタッフ募集服装自由髪型自由 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

応募情報

応募要件

介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級)初任者研修(旧ヘルパー2級)
未経験可無資格可ブランク可

【歓迎条件】
介護福祉士・実務者研修(旧ヘルパー1級)・初任者研修(旧ヘルパー2級)
社会福祉士・精神保健福祉士
普通自動車運転免許(AT限定可)

募集人数

6

応募方法

まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

【選考手段】
書類選考、面接

【提出書類】
履歴書

面接地

東京都西東京市向台町3-1-9

施設情報

アクセス

勤務地

〒188-0013

東京都 西東京市 向台町3-1-9

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①西武新宿線 田無駅 徒歩8分
②JR中央線(快速) 武蔵境駅 バス6分徒歩6分

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人田無の会
本社 東京都西東京市向台町3‐1‐11
従業員数 64名
上場 無し
事業内容 施設運営の基本方針に基づき、施設入所支援・生活介護・短期入所の3事業を展開しています。どの事業も、一人ひとりの利用者さんが安心して豊かな生活が送れるよう、きめ細かな支援を提供しています。
 施設入所支援事業は、主に夜間において、食事・入浴・排せつの介護、生活等に関する相談・助言のほか必要な日常生活上の支援を行います。
 生活介護事業は、主に昼間において、日常的に必要な介護・支援のほか、創作的活動・生産活動の機会を多く設けたり、身体機能・生活能力の向上のために必要な支援を行います。
 短期入所事業は、食事・入浴・排せつの介護、その他必要な支援を行います。

 ○ 事業運営の基本事項
1 利用者さんの意向・適性・障害の特性その他の事情をふまえ個別支援計画を作成します
2 個別支援計画に基づく福祉サービスを提供するとともに、継続的な評価の実施等により適切かつ効果的な福祉サービスを提供します 
3 利用者さんの意思・人格を尊重し、常に利用者さんの立場に立った福祉サービスの提供に努めます
4 利用者さんの人権擁護、虐待防止等のため、責任者を設置するなどの必要な体制整備を行うとともに、職員への十分な研修を実施します

最終更新日:2024/05/14
掲載終了予定日:2025/05/08

別の求人を探す