ケアハウスとばた(福岡県)の看護師の求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

ケアハウスとばた看護師の求人(正職員)

軽費老人ホーム(ケアハウス)

社会福祉法人福音会

【看護職】オンコールなしあり選べる!福利厚生多数!プライベートに合わせた働き方を!北九州で働くならここ!!

職種

サービス形態

軽費老人ホーム(ケアハウス)

職種

看護師

雇用形態

正職員

給与

月給

226,700円 ~ 326,200

通勤

勤務地

〒804-0081

福岡県 北九州市戸畑区 千防一丁目1番6号 高齢者複合施設 ふれあいの里とばた

地図を確認する

時間

時間

・7:00~16:00(休憩60分)
・8:30~17:30(休憩60分)
・9:30~18:30(休憩60分)
・10:00~19:00(休憩60分)※オンコールありの場合
・10:30~19:30(休憩60分)

特徴

オンコールなし、残業ほぼなし

料理

美味しいものを食べると幸せになりますよね☆彡

料理

デザートも新鮮でおいしいです

料理

自慢の料理です

料理

自慢の料理です

料理

美味しいものを食べると幸せになりますよね☆彡

料理

デザートも新鮮でおいしいです

料理

自慢の料理です

料理

自慢の料理です

仕事の内容

ご利用者の健康サポート全般

給与・手当て

給与

月給

226,700円 ~ 326,200

(基本給 169,700円 ~ 229,200円)

※基本給は業務経験により異なります。
資格手当40000円/月
調整手当17000円/月
役職手当40000円(主任)25000円(副主任)※役職ありの場合

オンコール手当:4000/回※オンコールありの場合
通勤手当
扶養手当
時間外手当
休日手当など

昇給

あり(年1回(4月))

賞与

あり(年2回(4.0か月 前年実績6月12月))

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当資格手当役職手当扶養手当

通勤手当
扶養手当
時間外手当
休日手当

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

オンコールなし残業ほぼなし

週5日

・7:00~16:00(休憩60分)
・8:30~17:30(休憩60分)
・9:30~18:30(休憩60分)
・10:00~19:00(休憩60分)※オンコールありの場合
・10:30~19:30(休憩60分)

休日・休暇

4週8休以上

107日

待遇・福利厚生

社会保険完備資格取得支援セミナー参加費補助復職支援研修制度退職金制服貸与転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

試用期間あり(給与変動なし)
表彰制度(永年勤続5年100,000円)(10年150,000円 15年200,000+特別休暇)

その他

敷地内禁煙(喫煙所なし)

車での通勤をお考えの方
・交通費は公共機関の定期代を支給しますので、自分で近隣の駐車場を契約していただきます。ただし、オンコールによる呼び出し出勤の場合は、施設内駐車場を使用できます。

・近くにコインパーキング多数あり。

応募情報

応募要件

看護師普通自動車第一種運転免許
ブランク可主婦(主夫)が活躍中

【必須条件】
看護師

【歓迎条件】

募集人数

2

応募方法

まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)

面接地

福岡県北九州市戸畑区千防一丁目1番6号 高齢者複合施設 ふれあいの里とばた

施設情報

アクセス

勤務地

〒804-0081

福岡県 北九州市戸畑区 千防一丁目1番6号 高齢者複合施設 ふれあいの里とばた

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 戸畑駅 徒歩12分

バス

西鉄バス「戸畑区役所前」より徒歩2分

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人福音会
本社 福岡県北九州市戸畑区千防1丁目1番6号
従業員数 160名
上場 無し
事業内容 高齢者複合施設「ふれあいの里とばた」で運営している7つの事業所には、各々長となる責任者を配置しておりますが、総勢約160の職員(常勤職員:約100名、パート職員:約60名)を一つにまとめ運営していくために、総施設長として施設全体を統括しております。
本施設におきましては、法人の「経営理念」や「基本方針」と共に「一人ひとりをたいせつに」する姿勢で介護事業を展開しております。
施設全体でのご利用者は月平均で約480名おられますが、その一人ひとりが満足し、自分らしく平穏に過ごせるよう支援することは、「言うは易く、行うは難し」が本音のところでございます。しかし、それを目指し、更に満足度を高めることが介護事業者としての使命であると自覚して施設運営に携わっております。
人が人に直接的なサービスをおこなう高齢者介護事業では、施設設備が立派でも、介護の知識が豊富で技術が素晴らしくても、そこに心が添えてないとケアサービスではなく作業になってしまいます。「心あるところに宝あり」この言葉を胸に秘め、ご利用者に接していきたいと思います。

最終更新日:2025/01/24
掲載終了予定日:2026/01/18

別の求人を探す