ケアプランセンターとばた(福岡県)のケアマネジャー(介護支援専門員)の求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

ケアプランセンターとばたケアマネジャー(介護支援専門員)の求人(正職員)

居宅介護支援(ケアマネジメント)

社会福祉法人福音会

【ケアマネージャー】フレキシブルタイムあり!ノルマなし!あなたらしい働き方を選べます!

職種

サービス形態

居宅介護支援(ケアマネジメント)

職種

ケアマネジャー(介護支援専門員)

雇用形態

正職員

給与

月給

214,800円 ~ 252,300

通勤

勤務地

〒804-0081

福岡県 北九州市戸畑区 千防一丁目1番6号

地図を確認する

時間

時間

自由出勤制度
・8:30~17:30
フレキシブルタイム(1日実働8時間)
・5:00~22:00
ご自身や利用者、ご家族の都合に合わせて始業・終業時刻を設定できます。
※通常は早朝、夜間の勤務は発生しません。
時間外勤務あり

特徴

残業ほぼなし

仕事の内容

ケアプランを作成し、サービス事業所と繋ぐ仕事です。
生活するうえで抱える様々な問題を聞き取り、必要なサービスを紹介します。
担当件数40件程度
ノルマはありません。
担当エリア:戸畑/小倉北区

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

月給

214,800円 ~ 252,300

(基本給 173,800円 ~ 211,300円)

※基本給は業務経験により異なります。
資格手当(介護支援専門員):20000/月
調整手当:10000/月
電話待機料:輪番制で1週間担当 11000/週
通勤手当
扶養手当
時間外手当
休日手当など

昇給

あり(年1回 4月)

賞与

あり(年2回(3.0か月 6月・12月)※前年度実績)

諸手当

通勤手当資格手当扶養手当

資格手当(介護支援専門員):20000/月
調整手当:10000/月
電話待機料:輪番制で1週間担当 11000/週
通勤手当
扶養手当
時間外手当
休日手当など

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

残業ほぼなし

基本週5日勤務

自由出勤制度
・8:30~17:30
フレキシブルタイム(1日実働8時間)
・5:00~22:00
ご自身や利用者、ご家族の都合に合わせて始業・終業時刻を設定できます。
※通常は早朝、夜間の勤務は発生しません。
時間外勤務あり

休日・休暇

土日祝休

土日祝休み
年末年始休み

待遇・福利厚生

社会保険完備資格取得支援セミナー参加費補助復職支援研修制度退職金副業可転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

試用期間あり(給与変動なし)

その他

敷地内禁煙(喫煙所なし)

介護支援専門員は、処遇改善手当がつかない為他職種よりも安いを言われていますが
当法人では残業時間に限らず担当件数に応じた固定残業・自由出勤制度が導入されています。※固定時間外手当(標準担当件数35~40件の場合は30時間分)
資格更新研修の費用は当法人が全額負担します。
その他、スキルアップのための各種研修も施設負担で受けることができますので働きやすい環境だと思います。

応募情報

応募要件

介護支援専門員(ケアマネジャー)普通自動車第一種運転免許
未経験可ブランク可主婦(主夫)が活躍中

【必須条件】
介護支援専門員(ケアマネジャー),
普通自動車第一種運転免許

【歓迎条件】

募集人数

1

応募方法

まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)

面接地

福岡県北九州市戸畑区千防1丁目1番6号

施設情報

アクセス

勤務地

〒804-0081

福岡県 北九州市戸畑区 千防一丁目1番6号

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 戸畑駅 徒歩12分

バス

西鉄バス「戸畑区役所前」より徒歩2分

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人福音会
本社 福岡県北九州市戸畑区千防1丁目1番6号
従業員数 160名
上場 無し
事業内容 高齢者複合施設「ふれあいの里とばた」で運営している7つの事業所には、各々長となる責任者を配置しておりますが、総勢約160の職員(常勤職員:約100名、パート職員:約60名)を一つにまとめ運営していくために、総施設長として施設全体を統括しております。
本施設におきましては、法人の「経営理念」や「基本方針」と共に「一人ひとりをたいせつに」する姿勢で介護事業を展開しております。
施設全体でのご利用者は月平均で約480名おられますが、その一人ひとりが満足し、自分らしく平穏に過ごせるよう支援することは、「言うは易く、行うは難し」が本音のところでございます。しかし、それを目指し、更に満足度を高めることが介護事業者としての使命であると自覚して施設運営に携わっております。
人が人に直接的なサービスをおこなう高齢者介護事業では、施設設備が立派でも、介護の知識が豊富で技術が素晴らしくても、そこに心が添えてないとケアサービスではなく作業になってしまいます。「心あるところに宝あり」この言葉を胸に秘め、ご利用者に接していきたいと思います。

最終更新日:2025/01/24
掲載終了予定日:2026/01/18

別の求人を探す