袖ヶ浦のびろ学園(千葉県)の調理師・調理スタッフの求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

袖ヶ浦のびろ学園調理師・調理スタッフの求人(正職員)

障がい者福祉関連児童福祉関連

社会福祉法人嬉泉

【福祉施設の調理員募集】集団調理経験者歓迎!/賞与安定の4.4ヵ月/袖ケ浦市の福祉施設での調理スタッフ募集!

職種

サービス形態

障がい者福祉関連、児童福祉関連

職種

調理師・調理スタッフ

雇用形態

正職員

給与

月給

223,668円 ~ 246,348

通勤

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

地図を確認する

時間

時間

5:30~20:30の間の8時間勤務

<シフト例>
5:30~14:30(休憩1H)
6:00~15:00(休憩1H) 
11:30~20:30(休憩1H)

特徴

残業ほぼなし

いつまでも働き続けられる環境

「いつまでも働ける職場」を目指して様々な取り組みを進めています。一人ひとりの職員が自分らしく働く職場を目指し、人材育成目標「キャリアパス制度」を職員参加型でプロジェクトを発足。キャリアアップを目指します。また、それぞれのライフスタイルに合わせて働き方を選べる制度など多様な働き方を推進。仕事と育児を両立して働くことができる企業として厚生労働大臣認定「くるみん」認定事業主でもあります。2018年度東京都女性活躍推進大賞優秀賞を受賞しました。大事なこと、「働きやすさ」には根拠があります!

相談できる環境がココもあります!

仕事をしていくうえで悩んだり、不安に思ったりすることを相談できるスーパーバイザーを設置。職員が安心して働ける体制が整っています。職員同士の風通しもよくコミュニケーションがとりやすいのも大きな魅力です!

仕事の内容

【配属先】
〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
・福祉型障害児入所施設「袖ケ浦のびろ学園」
・障害者支援施設「袖ケ浦ひかりの学園」
上記2施設の施設調理師の募集です!入所施設3食の給食調理を真
心こめて提供するお仕事です!

・施設作業(日常業務:調理員業務)3食朝昼晩、毎食140食程度をチームで作ります。経験レベルに併せて、調理補助業務から開始できます。
利用者さんが居心地よく過ごせるための大事な仕事です。
チーム全体で役割分担して業務を担います。
一人ではなくチーム全体で9名(パート含めて)の調理スタッフがいますのでご安心ください!

給与・手当て

給与

月給

223,668円 ~ 246,348

(基本給 207,100円 ~ 228,100円)

基本給207,100円~228,100円
※基本給は業務経験により異なります。
処遇改善手当16,568円~18,248円

昇給

あり(年1回(人事考課に基づく))

賞与

あり(あり
年3回

6月・12月
年間4.4ヵ月(2023年度実績)
その他、処遇改善期末手当3月31日
(利用者の利用率に応じ変動)))

諸手当

通勤手当住宅手当役職手当扶養手当

■処遇改善手当(基本給与額の8%額を支給)
■通勤手当(月10万円まで)
■住宅手当(月1万円まで ※)
■扶養手当(配偶者1万5,000円、子5,500円、その他4,000円/月)
■役職手当
■単身赴任手当


※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

残業ほぼなし

週5日勤務(週休2日)

5:30~20:30の間の8時間勤務

<シフト例>
5:30~14:30(休憩1H)
6:00~15:00(休憩1H) 
11:30~20:30(休憩1H)

休日・休暇

4週8休以上

年間休日115日+有給休暇(有休消化率89%)
■週休2日制(4週8休以上)
■有給休暇(3ヵ月間の試用期間満了後付与)
■バースデー休暇
■ウェルネス休暇
■忌引休暇
■裁判員休暇
■結婚休暇 など

待遇・福利厚生

社会保険完備セミナー参加費補助研修制度退職金産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

【福利厚生】
■社会保険完備
■退職金制度あり(福祉医療機構、共済掛金は法人負担)
■産休育児休業(男性育児休業実績あり)※取得後の復職率100%
■時短勤務制度
■出産祝い金制度(10万円)
■復職祝い金制度(10万円)
■社内研修制度
■スーパーバイザー制度 など

【待遇】
■試用期間あり(試用期間3ヵ月 試用期間中の給与の変動なし)

その他

服装自由髪型自由 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

【数字で分かる嬉泉】
・職員数「486名」
・平均勤続年数「9年」
・離職率「15.4%」
・平均年齢「38歳」
・有休消化率「89%」
・男女比「女性69%/男性31%」
・賞与「年3回」

【受賞歴】
・2019年度「東京都女性活躍推進大賞優秀賞」受賞
・2015年・2018年・2021年度「くるみんマーク」取得

\2024年6月、HPをリニューアルInstagramもご覧ください/
http://www.kisenfukushi.com/
ぜひ一度ご覧ください!

★YouTubeでインタビュー動画も公開中です

応募情報

応募要件

調理師
未経験可ブランク可主婦(主夫)が活躍中

★ブランクOK!!未経験の方も歓迎します!
――――――――――――
 「福祉のプロ」を育てる制度
――――――――――――
事業の枠をこえた研修やセミナーなど
職員が自己実現できるように育成制度が
整っています。各分野のプロが身近にいるので
しっかり経験を積むことができるんです。

★誰もが相談できる環境!
仕事での悩みや不安を相談できる
スーパーバイザーも近くに設置するなど
コミュニケーションが取りやすい雰囲気づくり
にも取り組んでいます。

――――――――――――――
将来がイメージしやすいキャリアパス
――――――――――――――
入職時の新人フォローアップ研修をはじめ、
その後も等級に合わせて専門研修があるので
計画的にキャリアUPができます。

<キャリアパス例>
▼1年目(初級)
日々上司から指示を受けて業務を行います。

▼4年目(中級・副主任)
上司の元で自律的に業務を行います。
副主任に上がればセクションの副責任者として
業務にあたります。

▼7年目(主任)
施設運営に関わりながら、セクションの責任者として
業務を行っていきます。

▼10年目以上(指導主任)
専門性をもって人材育成や施設運営をします。

募集人数

2

応募方法

マイナビ福祉・介護のシゴトの応募ボタンから応募する

※こちらから入電メッセージを送ります。
急ぎの方は面接日を調整します。

応募書類の郵送
(応募書類)履歴書、職務経歴書
(郵送先)法人採用担当宛
156-0055 世田谷区船橋1-30-9
社会福祉法人 嬉泉 採用担当 

書類選考後、結果を連絡します(原則到着後、2週間以内)

「一次面接」
希望の方は同時に施設見学も案内しています!

「最終面接」役員による面接を実施

※「一次」「最終」ともに、面接翌日までに原則採否をお伝えします

採用プロセス

応募

施設見学・面接

最終面接(役員による面接)

採用

最終面接までに、職場見学・体験を推奨します。
希望者は一次面接時調整させていただきます。

面接地

千葉県袖ケ浦市下新田1680番

施設情報

アクセス

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

通勤手段

車通勤可、自転車通勤可

電車

①JR内房線 長浦駅 車10分

東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分 

通勤手段

車通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人嬉泉
本社 東京都世田谷区船橋1-30-9
従業員数 486名
上場 無し
事業内容 <療育事業>
・児童発達支援センターめばえ学園
・おおらか学園
・子どもの生活研究所 こぐま学園
・板橋区立赤塚福祉園 デイセンターきらら
・板橋区赤塚福祉園 ワークセンターはばたき
・板橋区赤塚福祉園 赤塚ホーム
・清瀬市子どもの発達支援・交流センター(とことこ)
・大田区立こども発達センターわかばの家
・袖ケ浦 のびろ学園
・袖ケ浦 ひかりの学園
・グループホーム春のひかり
・子ども発達支援センターたのしみ
・袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園

<保育事業>
・すこやか園本園(ゾウ)
・すこやか園分園(キリン)
・すこやか広場 おでかけ広場事業
・宇奈根なごやか園
・鎌田のびやか園
・鎌田のびやか園分園(送迎保育ステーション)

<相談事業>
・子どもの生活研究所・相談支援事業所
・東京都発達障害者支援センター(TOSCA児童部門)
・清瀬市子どもの発達支援・交流センター
・地域生活支援センターたのしみ
・大田区立こども発達センターわかばの家(相談部門)、相談支援事業所
・相談支援事業所えにし(袖ケ浦)

最終更新日:2025/02/07
掲載終了予定日:2025/07/31

別の求人を探す