メレ・オハナ(神奈川県)の児童指導員の求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

メレ・オハナ児童指導員の求人(正職員)

  • 新着
児童福祉関連

社会福祉法人相模福祉村

【2026年2月オープン!児童養護職員】賞与あり!/住宅手当半額負担!相模原市

  • 新着

職種

サービス形態

児童福祉関連

職種

児童指導員

雇用形態

正職員

給与

月給

224,600円 ~ 390,000

通勤

勤務地

〒252-0103

神奈川県 相模原市緑区 原宿南2丁目4-5

地図を確認する

時間

時間

7:00~16:00(休憩60分)
8:30~17:30(休憩60分)
11:00~20:00(休憩60分)
16:00~翌10:00(休憩120分)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

仕事の内容

児童養護施設は様々な事情から家庭で暮らせなくなった子どもたちが暮らす施設です。
子ども達が安心して日常生活を送り、健やかに成長できるようにサポートをします。
【主な仕事内容】
・日常生活の支援(衣食住、学習面での相談)
・心理的サポート(感情や行動を観察し適切な対応する)
・社会的スキルの育成(マナーやコミュニケーションスキルを身につけ、将来社会で自立できるように支援)など

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

月給

224,600円 ~ 390,000

(基本給 179,600円 ~ 300,000円)

基本給は業務経験等により異なります
【一律手当】
職務手当   15000~25000円
※職務手当は変則勤務・夜勤により変動します
処遇改善手当 30000~65000円
※処遇改善手当は毎年変動します

昇給

あり(年1回)

賞与

あり(年2回(6月・12月))

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当住宅手当資格手当役職手当扶養手当夜勤手当

【諸手当】
・夜勤手当 5500円/回
・住宅手当 賃料の半額(上限3万円)
・扶養手当 配偶者16000円 
 子ひとり5000円 他同居家族3000円
・あじさいメイツ(街のお得な情報)
入職後1年後加入

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

週5日
4週8休・シフト制

7:00~16:00(休憩60分)
8:30~17:30(休憩60分)
11:00~20:00(休憩60分)
16:00~翌10:00(休憩120分)
※1か月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

休日・休暇

4週8休以上

4週8休
年間公休数105日

待遇・福利厚生

託児所・保育支援社会保険完備資格取得支援セミナー参加費補助食事補助研修制度退職金制服貸与副業可産休・育休制度実績あり

試用期間あり(3ヶ月・労働条件変更なし)

その他

オープニングスタッフ募集WEB面接可 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

2026年2月オープン予定!「Mele’Ohana(メレ・オハナ)」は
ハワイ語で「家族の歌」と言う意味です。
ここで『Ohana(オハナ)=家族』の概念ですが日本でいう家族のそれより広くて、例え地の繋がりはなくても。一緒に暮らす人たちや、ひとつの目標に向かって力を合わせて進む人たち、みんなを意味しているのです。
この強い絆を持った集団『Ohana(オハナ)』こそが私たちの目指す『居場所』なのかもしれません.…

*オープンまでは、法人内他事業所(全て相模原市内)にて勤務しながら研修を受けていただきます。

応募情報

応募要件

社会福祉士児童指導員任用資格保育士幼稚園教諭小学校教諭中学校教諭高等学校教諭
未経験可ブランク可

【必須条件】 
 普通運転免許
(業務に必要なため)

【歓迎条件】
 ・経験者優遇
 ・福祉に対するやる気や情熱のある方!

募集人数

5

応募方法

マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

1.応募後、まずは履歴書を送付ください
  ▼
2.書類選考
  ▼
2.面接(1~2回)
  ▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)

面接地

神奈川県相模原市中央区田名6769
「たんぽぽの家」

施設情報

アクセス

勤務地

〒252-0103

神奈川県 相模原市緑区 原宿南2丁目4-5

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR横浜線 橋本駅 バス10分・徒歩5分

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人相模福祉村
本社 神奈川県相模原市中央区田名6769番地
従業員数 600名
上場 無し
事業内容 【第1種社会福祉事業】
・障害者支援施設の経営・特別養護老人ホームの経営
・障害児入所施設の経営
【第2種社会福祉事業】
・障害福祉サービス事業の経営
・老人デイサービスセンターの経営
・老人短期入所事業の経営・保育所の経営
・一時預かり事業の経営・一般相談支援事業の経営
・特定相談支援事業の経営・障害児相談支援事業の経営
・生活困難者に対する相談支援事業の経営
・障害児通所支援事業の経営
【公益事業】
・地域生活支援事業・高齢者筋力アップトレーニング事業
・居宅介護支援事業
・生活保護世帯高齢者等自立サポート事業
・指定通所介護事業所等における宿泊サービス事業・事業所内保育事業
【収益事業】
賃貸住宅事業

最終更新日:2025/03/25
掲載終了予定日:2026/03/19

別の求人を探す