株式会社ファースト・ケア
生活支援として様々な施設活動を一緒に楽しみながら、利用者の生活介助を行っていただきます。
主な業務内容
利用者様ひとりひとりに合わせた、身体整容(身支度)や食事、入浴や排泄などのサポートおよび、洗濯、掃除、着衣脱衣のサポートなど、日常生活面の支援と介助を行います。
季節ごとのイベントに関わる企画や準備、実行も担当。
身体機能または運動能力の維持・向上のための、さまざまな演奏やリハビリテーションなどを通して、日常の生活に満足感や達成感が持てるよう支援します。
介護業務全般(夜勤は月4~5回程度)
【1日の流れ:早番、常勤、夜勤の勤務時間によって下記のスケジュールに沿った業務を行います。】
07:00 起床、着替え、トイレ補助、洗面、身辺整理
07:20 朝食
09:00~ 引き継ぎ、リハビリテーション、リネン交換、洗濯、入浴準備
11:50 昼食
12:30 口腔ケア、トイレ補助(排泄)
13:30~ 午後活動(入浴・レクリエーション・排泄 等)
16:30 引き継ぎ
17:20 夕食
17:55 口腔ケア、トイレ補助(排泄)、イブニングケア
20:00 利用者就寝(睡眠状況などの確認)
利用者の記録作成やレクリエーションの企画など、直接介助できない業務も日常的に業務としてあります。
【入職後の流れ】
入社後は、エルダーメンター制度で教育やサポートを行います。
同じ部署の先輩社員がエルダーとして新入社員につき、業務上の指導やメンタルケアを行います。
利用者の様子や瀬角はひとりひとり異なります。
まずは現場でのOJTを通して、施設での動きや利用者との接し方が学べるよう先輩社員が丁寧に指導します。
法人内研修や外部の勉強会にも参加しながら、対人援助のスキルをみがいていきましょう。
エネルギッシュで明るい雰囲気のなか、20代から60代と幅広い年齢層の職員が活躍中です。
残業もほとんどなく、比較的お休みも取れやすい体制なので、働きやすい環境で安定した働き方ができます。
少しでも興味を持っていただいた方のご応募をお待ちしております。
給与
月給
204,000円 ~ 253,000円
(基本給 151,000円 ~ 200,000円)
※基本給は業務経験により異なります。
資格手当:15,000円(介護福祉士)
処遇手当:一律 22,000円
夜勤手当:16,000円(最低4回)※超過分別途支給
その他手当
年末年始手当あり
役職手当(役職により異なる)
皆勤手当:5,000円
昇給
あり(年1回
)
賞与
あり(年2回・計2ヶ月分(前年度実績))
処遇改善
諸手当
勤務日数・時間
週5日勤務
早番勤務 07:00~16:00 休憩60分
平常勤務 09:00~18:00 休憩60分
夜勤 16:00~翌09:00 休憩120分
※1か月単位の変動労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
週休2日制(シフト制)
年間休日105日
年次有給休暇、特別有給休暇(傷病休暇・結婚休暇・忌引休暇)、出産休暇、育児休暇、介護休暇
※子供の急病や行事などシフト調整等の配慮を致します。
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
ハラスメント相談窓口
定年制あり(一律60歳)
再雇用あり(65歳まで)
有休休暇取得促進制度あり
産休・育休午の復帰100%
24時間健康相談・介護相談ホットライン
女性のための24時間電話健康相談
メンタルケアカンセリングサービス
生活習慣j病サポートサービス
その他
応募要件
【必須条件】
特になし
【歓迎条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)
59歳以下の方(定年年齢を上限とするため)
募集人数
3名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.面接(1~2回)
▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
宮城県大崎市古川穂波三丁目7-57
アクセス
勤務地
〒989-6136
宮城県 大崎市 古川穂波三丁目7-57
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①奥の細道湯けむりライン 塚目駅 徒歩24分
車
古川駅より車で10分 施設内駐車場あり
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 株式会社ファースト・ケア |
---|---|
本社 | 宮城県気仙沼市常楽203番地2 |
従業員数 | 83名 |
上場 | 無し |
事業内容 | ここでの主役は生活する皆様です。快適でゆっくりと暮らせる日々をお手伝いいたします。 介護サービスが付いた高齢者向けの居住施設で、介護などが必要となっても、ホームが提供する介護サービスである「特定施設入居者生活介護」を利用しながら、ホームでの生活を継続できます。 住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の条件を備えるとともに、ケアの専門家による介護、看護、機能訓練などを提供することなどにより、高齢者が安心して暮らせる環境を整えます。 |
最終更新日:2025/04/25
掲載終了予定日:2025/10/21