社会福祉法人中信社会福祉協会
■仕事内容
・無資格の方から調理師免許をお持ちの方まで募集しております!
・施設利用者(障がい者)の給食調理業務全般
・調理、配膳 朝食:約 45食を1人で調理
・食器等の洗浄 昼食:約 80食を4人で調理
・施設内の清掃 などを行います。夕食:約 45食を2人で調理
・60歳以上の応募可能
・施設見学 (随時受け付けています!まずはお問い合わせください!)
■当施設の特徴
令和7年度の年間休日数は123日、有給休暇も取りやすくワークライフバランスを保つことが出来
ます。また、育児と仕事の両立をサポートするため、育児休暇は最大2年取得可能で
す。復職後も短時間勤務制度もあります。
利用者も職員もおいしい食事を毎日楽しみにしています!
利用者それぞれの対応もありますが、おいしい!という声をダイレクトに聞くことができ、やりがいのある仕事です。
職員も20代から70代後半まで幅広く、アットホームな雰囲気の職場です。
利用者の皆様、ご家族、地域の方々の笑顔を大事に、それを生きがいや喜びとして大き
く成長できる方をお待ちしております。
給与
月給
178,731円 ~ 178,731円
(基本給 167,700円 ~ 167,700円)
月給には一律手当として下記手当が含まれます。
・地域手当 ¥5,031
・処遇改善手当 ¥6,000
■その他手当
・資格手当(調理師免許) ¥3,000
・通勤手当 片道2キロ以上で距離により支給(2キロ以上5キロ未満2,000円)
・住居手当 上限28,000円(職員本人が借主の場合のみ支給)
・扶養手当 子ども1人につき10,000円(年齢で加算あり、満22歳まで)
配偶者など6,500円(収入要件あり)
・寒冷地手当 7,360円~17,800円(11月~3月まで支給)
昇給
なし
賞与
あり(年2回(6月・12月)
計4.50ヶ月分(前年度実績))
処遇改善
諸手当
時間外手当
資格手当(調理師) 3,000円
通勤手当 片道2キロ以上で距離により支給(2キロ以上5キロ未満2,000円)
住居手当 上限28,000円(職員本人が借主の場合のみ支給)
扶養手当 子ども1人につき10,000円(年齢で加算あり、満22歳まで)
配偶者など6,500円(収入要件あり)
寒冷地手当 7,360円~17,800円(11月~3月まで支給)
勤務日数・時間
週5日勤務
・就業時間1
05時30分~14時15分(休憩45分)
・就業時間2
09時00分~17時45分(休憩45分)
・就業時間3
10時15分~19時00分(休憩45分)
※勤務希望(休み希望等)をあらかじめ伝えることができます。
その希望に沿って勤務を組むため、ワークライフバランスが整いやすいです!
休日・休暇
・年間休日123日(令和7年度)
・変形労働時間制 勤務希望を聞きながら勤務表を作ります。
・シフトの融通も◎(1ヵ月ほど前に希望シフトを出していただきます)
待遇・福利厚生
・試用期間なし
・健康診断・予防接種
・ストレスチェック・勤続表彰
・育児休業・介護休業・子の看護休業
・育児と仕事の両立をサポートするため、育児休暇は最大2年取得可能です。(調理員の育児休暇取得実績あり)
復職後も短時間勤務制度もあります。
・資格取得の際の奨学金制度もあります。
・研修制度
4月、6月に新任職員研修のほか、配属先でのガイダンスが行われ、業務に必要な基礎
知識を身に着けていただきます。権利擁護、意思決定支援、感染予防、腰痛予防等必要
な研修を行っています。(研修期間中の給与変動なし)
その他
応募要件
【必須条件】
・特になし
【歓迎条件】
・調理師免許
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
【面接1回を予定】
・選考結果通知のタイミング 面接選考後
・書類選考結果通知
・面接選考結果通知 面接後10日以内
・求職者への通知方法 郵送
面接地
長野県松本市梓川梓2288番地3(法人本部)
アクセス
勤務地
〒399-0023
長野県 松本市 内田200-1
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR篠ノ井線 村井駅 徒歩35分
バス
松本バスターミナル 寿台線「小池ささらの里入口」より徒歩9分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人中信社会福祉協会 |
---|---|
本社 | 長野県松本市梓川梓2288番地3 |
従業員数 | 269名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 障がいのある方々ヘの生活介護等の支援を行う福祉事業 |
最終更新日:2025/05/13
掲載終了予定日:2026/05/03