地域と人をつなぐ、相談支援のプロフェッショナルへ。
相談支援専門員として、施設やご利用者様のご自宅を訪問し、以下のような支援業務を行っていただきます:
・特定相談支援業務
・障害児相談支援業務
・基本相談・計画相談支援
・サービス利用計画の作成
・モニタリング業務
・自治体・関係機関との連携調整
あなたの経験と専門性を活かし、支援を必要とする方々の生活をサポートしてください!
◎こんな方におすすめ!
・相談支援従事者研修を修了し、実務経験をお持ちの方
・利用者様やご家族に寄り添った支援をしたい方
・地域社会に貢献しながら、自分自身も成長したい方
◎応募資格
相談支援専門員または社会福祉士
普通自動車運転免許(AT限定可)
給与
月給
244,000円 ~ 310,000円
(基本給 207,000円 ~ 273,000円)
※基本給は業務経験により異なります。
※月給には下記一律手当を含みます。
・処遇改善手当 37,000円
その他諸手当
・資格手当
・国家資格保有者:3,500円~8,500円
・国家資格取得手当(取得時)10,000円~
・時間外手当
・扶養手当:6,500円~10,000円
・住宅手当:5,000円~23,000円
昇給
あり(年1回(10月))
賞与
あり(賞与あり年3回(6月、12月、3月)
計3.0ヶ月分(2024年実績)
※人事考課及び業績による)
モデル
~10年目~
年収450万円=月収30万円×12か月+賞与
~15年目~
年収500万円=月収33万円×12ヶ月+賞与
諸手当
勤務日数・時間
・週5日勤務
・4週8休制 以上(年間休日112日)
・特別休暇(慶弔休暇)あり
・年次有給休暇
(入職月に5日、半年後に5日付与)
・夏季休暇(8月13日~8月15日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
08:30~17:30
■勤務時間:配置により異なる
■休憩時間:60分休憩
■残業:月平均5時間
■1か月ごとの変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
交代制
・4週8休制 以上(年間休日112日)
・特別休暇(慶弔休暇)あり
・年次有給休暇
(入職月に5日、半年後に5日付与)
・夏季休暇(8月13日~8月15日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
待遇・福利厚生
■試用期間:最大6ヶ月(前後あり)
試用期間中も給与の変動なし
その他
応募要件
【必須条件】
◆64歳以下(定年制のため)
◆高卒以上
◆普通自動車運転免許(AT限定可)※業務に必要なため
◆エクセル・ワード・パワーポイントの操作スキル
◆相談支援専門員又は社会福祉士
募集人数
2名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、書類選考
▼
2.筆記試験
▼
3.初回面接
▼
4.採用試験
▼
5.最終面接・適性検査
▼
採用
面接地
埼玉県上尾市上野358-12
アクセス
勤務地
〒362-0058
埼玉県 上尾市 上野358-12
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR高崎線 上尾駅 バス・車15分
バス
東武バス 川越行き 平方上野(バス停)より徒歩7分
車
上尾駅より車で15分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人ほっと未来SOUZOU舎 |
---|---|
本社 | 埼玉県上尾市上野358番地12 |
従業員数 | 35名 |
上場 | 無し |
事業内容 | ~ 思いを育てる未来を創る ~ ほっと未来SOUZOU舎では、埼玉県上尾市を中心に 知的障害、発達障害者向けの生活介護、就労継続支援、 放課後等デイサービスの提供ならびに施設の運営を行っています。 私たちが日々関わるご利用者さまはこの国の光であり 未来であると思っています。 だからこそ、一人ひとりが考えていること、 将来なりたい自分の姿をきちんと理解し 丁寧にサポートしていきたいと思っています。 |
最終更新日:2025/07/25
掲載終了予定日:2026/03/24