■通所児童に対する社会生活指導・学習支援
■各種トレーニング・体験プログラムの企画・実施 など
☆当事業所について
通所児童の個性や能力を理解し、『できること』を増やしながら社会に巣立つためのサポートを行っています◎
最初は先輩職員と一緒に利用児童との距離を縮め、適切な関係を作っていきます◎
そしてひとりひとりの個性を掴みながら、児童と日々接していくお仕事になります◎
わからないことや困ったことはぜひ気軽に相談してください!
少しずつステップアップしていきましょう♪
給与
月給
220,000円 ~ 360,000円
(基本給 175,000円 ~ )
※月給には下記一律手当を含みます。
資格手当 15,000円~45,000円
処遇改善手当 30,000円~60,000円
役職手当 ~80,000円
昇給
あり(年1回(4月))
賞与
あり(年4回、
令和6年度実績 年60万~100万円)
モデル
正社員 保育士 勤務3年目
週5日 週40時間勤務
年収400万円以上
月収平均27万5000円×12か月+賞与年75万円
*上記に残業代は含まれていません。(月1時間ほどの実績です)
処遇改善
諸手当
処遇改善手当、資格手当、役職手当
勤務日数・時間
週5日勤務
日曜・祝日は定休日
9時~18時(休憩60分)
10時~19時(休憩60分)
※勤務時間は応相談(子育てなど対応)
休日・休暇
週休2日
日曜。祝日定休
年間111日の休日(年末年始休暇、お盆休暇含む)
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
その他
応募要件
【必須条件】
普通運転免許
【歓迎条件】
児童福祉の分野が未経験の方でも歓迎いたします。
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.面接(1~2回)
▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
苫小牧市 ウェブ面接
アクセス
勤務地
〒053-0021
北海道 苫小牧市 若草町5丁目7番7号
通勤手段
車通勤可
電車
①JR千歳線 苫小牧駅 徒歩10分
通勤手段
車通勤可
法人情報
法人名 | 一般社団法人北海道障がい者共生協会 |
---|---|
本社 | 北海道苫小牧市弥生町2丁目3番1号 |
従業員数 | 18名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 就労支援事業所でじるみ運営、放課後等デイサービス、児童発達支援事業、保育園運営支援 |
最終更新日:2025/08/01
掲載終了予定日:2026/02/22