【児童指導員または保育士】
障がいをもつ子どもたちへの支援、指導
・日常生活支援、療育
・レクリエーション
・家族支援(相談支援)
給与
月給
188,000円 ~ 247,000円
(基本給 181,000円 ~ 240,000円)
※試用期間あり(3ヶ月・同条件)
基本給は業務経験により異なります
給与には一律手当を含みます
昇給
あり(1月あたり5,000円(前年度実績))
賞与
あり(年2回(6月・12月)、3.80ヶ月(前年度実績)
)
処遇改善
諸手当
・リーダー手当 8,000円/月
・ステップアップ手当 2,000円/月
・通勤手当 上限47,190円/月
・住宅手当 5,000円/月(持家の世帯主)
・住宅手当 23,000円/月(賃貸住宅の家賃負担者)
・扶養手当
※本会給与規程による
勤務日数・時間
4週8休制
週4日~5日
※施設休日:日曜日、祝日 ※休暇:年末年始
1)7:45~16:30
2)8:00~16:45
3)8:30~17:15
※休憩時間は法定通り
休日・休暇
勤務シフトの希望休申請可
年次有給休暇(年次付与日数10~20日)
特別休暇
育児休業(取得復帰率100%)
介護休業
待遇・福利厚生
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
退職金制度(勤続1年以上)
【充実の研修・資格取得支援】法人内に「職員育成・支援センター」を設け、職員のスキルアップと資格取得を手厚くサポートしています。
◇キャリア別研修
まずは新任職員研修にご参加いただけます。
◇資格取得支援(受講料全額助成、勉強会、模擬試験等)
その他
応募要件
保育士:保育士、幼稚園教諭免許
児童指導員:精神保健福祉士、社会福祉士、小・中・高 教員免許、そのほか児童指導員任用資格
※資格の無い方はご相談ください
募集人数
2名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には、担当者よりご連絡いたします。
採用プロセス
【応募書類】履歴書、資格証明書
【選考方法】書類選考、面接(1回)
※応募書類到着後、1週間以内に選考についてのご連絡をいたします。
※選考後1週間以内に、結果連絡いたします。
(応募書類の送付先)
〒920-0993 石川県金沢市下本多町五番丁14番地
社会福祉法人眉丈会 法人本部総務部
(お問い合わせ)
076-262-1165/土屋
面接地
石川県かほく市秋浜へ20番地3
アクセス
勤務地
〒929-1175
石川県 かほく市 秋浜へ20番地1の2
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人眉丈会 |
---|---|
本社 | 石川県羽咋市的場町稲荷山出口26番地2 |
従業員数 | 365名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 【いしかわ魅力ある福祉職場:認定法人】やりがいを持ち安心して働くことができる職場環境モデルとして、石川県より初年度認定 石川県の羽咋市・金沢市・かほく市・津幡町にて、高齢者および障がい者の福祉サービス事業を運営しています。 特別養護老人ホーム等の施設サービスのほか、デイサービス等の居宅サービス、小規模多機能ホーム等の地域密着型サービス、サービス付き高齢者向け住宅の居住サービスなど、19の施設で多岐にわたる福祉サービスを複合的に事業展開しています。 また、介護保険制度のみでは解決できない多様化する介護問題に対応すべく、地域における公益的な取り組みである地域貢献事業も行っております。 その一環として、地域高齢者宅の見守り活動や、地域住民同士の支え合いを創り出す「支えあいの家」事業など、地域で創る新しい暮らしの形のお手伝いに、眉丈会は一翼を担っています。 |
最終更新日:2025/08/08
掲載終了予定日:2026/02/03