寳樹苑(ほうじゅえん)いずみは、「その方らしい、いきいきとした生活」をモットーに介護サービスを提供しています。 地域密着型のユニット型施設となります。 (利用者数…特養ユニット29名、ショートステイユニット10名) 毎日の楽しみであるお食事やイベントも充実。利用者様一人ひとりへ笑顔を提供できるよう努めています。
07:00~12:00、16:00~19:00での勤務や、夜勤のみでの勤務等、ご相談に応じます。 経験者はもちろん、未経験者・ブランクのある方でも大歓迎!20代~60代まで幅広い世代が活躍中! <随時見学受付中>「まずは現場を見てみたい!」などご相談がある方はお気軽にお問い合わせ下さい!
高齢者複合施設の中にある特別養護老人ホーム「創生園泉大沢」 複合施設のメリットを活かし、隣の住宅型有料老人ホームから転居される方もいらっしゃいます。定員は長期120名。ショートスティ20名。長期のフロアは10名ずつのユニットケア。1つの階に4ユニットあります。4階建ての2階から4階までが長期の方々がお住いになっております。施設では、季節感を感じて頂く為に、フロアの装飾を工夫したり、フロアごとに家庭的な行事も常に行っております。ご入居頂いている皆さまには、特養棟のみならず、隣の有料棟にお散歩に出かけ、お茶を楽しんで頂いたり、デイ棟にある売店にお買い物に行ったり、施設全体をお使い頂いております。働く職員に於いても、2015年にオープンして、まだ比較的新しい施設になりますので、働きやすさという点ではご満足頂けると思います。まずは、一度足を運んでみて下さい。ご入居者様、職員一同お待ち申し上げております。
グッドタイムクラブは、併設している住宅型有料老人ホームにご入居頂いている方も多く利用頂いております。だからこそ、デイサービスに来た際は非日常を感じて頂けるよう、職員は常ねに考えております。送迎で長い廊下を歩きながら、交わす会話は今日のお天気のお話、外の様子をたくさんするようにしております。デイルームに到着してからは、お住いの階とは違う方々とも、おしゃべりが弾む。デイでの過ごし方は広い空間を利用し、運動をしたり、ご自身のお好きなことに没頭される方もおります。いつもは多くのボランティアの方もお越し頂き、歌や踊りを披露して頂いたり、ご利用者さまと一緒にとても有意義な時間を過ごしております。今年はその機会がなくなり、残念ではありますが、その代わりに職員がご利用者さまに楽しんで頂けるサービス内容を日々、考えております。また、働く職員はとても明るく、元気・・「えっ!私はちょっと、恥ずかしがり屋だし、大丈夫かな?」と心配に思われている方もいらっしゃるかもしれません。ご利用者さまの性格も様々です。「もの静かに話しかけてくれる職員がいいわ」という方もおります。まずは、デイサービスに来て頂いたご利用さまに「今日、来て良かった」と思って頂きたい、その気持ちがあれば大丈夫です。デイサービスにお越し頂き、楽しんで頂く、満足して頂くと同時に、職員もご利用者さまと一緒に楽しみ、笑顔あふれる時間を共有できたと感じる、デイサービスにしたいと考えております。
当社は、【できるを増やす】を理念に、地域に密着しながら様々な取り組みを行っております。 「楽しんでほしい」「元気になってほしい」「お客様の夢を本気でかなえたい」…そんな想いを胸にスタッフが連携し、これからの時代の「ケア」を磨き続けています。 この度、お客様へのさらなるサービス向上・スタッフの体制強化のため、仙台市に構えている【桂ヘルパーステーションそよ風】にて増員募集を致します! 当施設では、泉区を本施設、太白区にサテライト施設を設けており、より多くのお客様へのサービスを提供しております。 お客様の可能性を引き出し【できなくなってしまったこと】を、再びできるようにするために、一緒に支援していきませんか?
地下鉄八乙女駅から徒歩4分の好立地にある『抱優館八乙女』は、震災の教訓を生かし、有事の際72時間連続使用可能な自家発電設備や、食料品の大量備蓄が可能な倉庫、井戸も備えており、利用者だけでなく、職員も安心して働く事の出来る環境を整備しています。 明るく 楽しく 笑顔の絶えない職場、を合言葉に、従来の考えにとらわれない新しい発想や取り組みを積極的に取り入れています。 福利厚生も充実している為か、男性職員も多く活躍しています。(男性4:女性6)
当園は、障がいをお持ちの小学生から高校生までを対象に療育をする施設です。園では、子供たちが将来自立するための土台作りを目指し、ご家族や本人のニーズに対応した計画に基づき支援を行っています。一人ひとりとじっくり向き合い、楽しく過ごしながらそれぞれが苦手な部分を克服できるようサポートし、得意な事を伸ばす療育に携わることができる園です。 当法人は、職員全員で44名。全員が未経験からスタートし、現在では利府町からの相談支援事業所の委託と放課後等デイサービス3園まで成長することが出来ました。 今まで障がいのある子と関わった事がなくても大丈夫です。お預かりしましたお子さんの成長を想う気持ちのある職員をお待ちしております。
平成30年4月、東北最大の都市 “仙台” に全室個室ユニット型の特別養護老人ホームラスール泉を開設致しました。 終の棲家として、最期のその日までお客様の暮らしを支援する「特別養護老人ホーム」は、時代の流れとともに介護度の重度化が進み、我々に求められるケアの内容も以前とは徐々に変化しつつあります。その変化に柔軟に対応して、今を生きるお客様へベストなケアを提供することを最大の目標とし、施設の運営に取り組みます。中でも、日々の暮らしで欠かさない「食」にいついては、管理栄養士・栄養士をユニットに手厚く配置し、従来の特養のレベルを超えたきめ細やかなケアを実践します。
仙台市第二自閉症児者相談センターは、社会福祉法人みずきの郷が仙台市(北部・南部発達相談支援センター アーチル)より委託を受けて運営しています。 アーチルと連携して、特に行動面で難しさを抱える自閉症児者の相談支援を行っています。 法人理念に基づいた実践をベースに、ご家族や支援機関と一緒に、その人らしく生活するお手伝いをしています。