2025年9月にオープン予定のサービス付き高齢者向け住宅でのお仕事となります。 新しい「施設」・「利用者様」・「仲間」・と一緒に『笑顔』あふれる環境づくりを目指しています。 「利用者様を第一に、利用者さまのためになる介護を実現したい」 「利用者さまが心から笑顔になれる施設をつくりたい」 そんな想いに共感してくださる方と一緒に笑顔あふれる施設を作っていきたいと思っています。
50~80歳台の幅広い年代の利用者様が笑顔あふれる生活を送られています。 スタッフ同士やお客様との会話があふれる賑やかな職場です。 異業種から転職したスタッフが多く在籍しており、資格取得支援制度を利用し、働きながら手に職を身につけてキャリアアップを目指しています。 看護師が常駐してるので安心して働けるのもポイントです。
「ひとりひとりが認められ、自分らしく当たり前に地域で生活すること」の実現に取り組んでいます。
・通いサービス ・宿泊サービス ・訪問看護サービス ・訪問介護サービス などを複合した1人1人に合わせたケアを提供できる地域密着型のサービスです。 看護師と介護職員の連携により、医療ニーズの高い方にもサービスを提供しています。
ココナラ巽は、医療事業であるクリニックと、通所リハビリ・ショートステイの介護事業が合体した、全方位型リハビリ施設。ホテルのようなおもてなし空間で、「ココなら来たい」と感じていただける最上級のサービスをご提案します。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
生野区にある訪問介護事業所です。 ご家庭での生活でお困りのことは、私たちケア21介護スタッフにお任せください。ヘルパー2 級以上の資格を持ったスタッフが、真心こめてお手伝いいたします。 ご利用者様お一人お一人を尊重し、まごころと優しさのこもったサービスの提供をしています。
***オープニングスタッフを大募集*** 瑞光苑別邸にグループホームが令和6年3月に新規オープン! オープンまでは近隣の施設にて勤務可能になります。 就業開始日はご相談ください! 【ここの施設で働くアピールポイント】 *残業ほぼ無し *みんな一斉のスタートで働きやすさ◎ *福利厚生が充実
これまで介護事業を展開してきた弊社ですが、この度新規事業として障がい事業を行うこととなりました。 介護でのノウハウを生かして共同生活援助でもよくなるケアを実践し、利用者様の生活をより良くすることを目指していきます。
**令和3年4月 新規開設予定** 高齢者医療へ真っ直ぐに向き合っていただける方を募集します。 「やりがいのある仕事がしたい!」「誰かの役に立ちたい!」 そんな想いを大切にします。 各線鶴橋駅から徒歩5分。公共交通機関、自転車、バイク通勤可。 ご希望の方は新規開設までの間、近隣のグループ施設「なにわ老人保健施設ラガール」での勤務も可能です!
ドクターリセラ株式会社のグループ会社であるリセラ・ウェルフェア株式会社が運営! ・機能訓練専門のデイサービス「きたえるーむ」の特徴は独自のプログラムによる短時間かつ効果的な機能訓練です。 送迎サービス付きのため、利用者様には負担なく通っていただくことができます。 ・現在介護スタッフを募集中! 終業時間が早めのため、仕事後の時間を自分のために有意義に使えます。 ・さまざまな職種のスタッフが連携し、一つのチームとして業務にあたります。 一人ひとりの業務の負担が少なく、ゆとりをもって利用者様と向き合えますよ。 【この仕事のやりがい】 人の人生をサポートできること。 誰かが元気になっていく姿を見ることは、 自分自身が何かをやり遂げること以上に嬉しいものです。 多くの介護施設では 「お世話をすることがやりがい」と言いますが、 私たちは違います。 私たちは、その先を見ています。 それは、 高齢になっても《自分らしく生きる》 ということ。 人には人それぞれの生き方がある。 私たちは、その想いを一番重視し、大切にしています。 大事なのは想いとやる気。 誰かの役に立ちたい、という想いがあるか。 そのために学び続ける、というやる気があるか。 それなら、自分にもできるかも・・!そう思えてきませんか? 自信を持ってください。ここまで読んでくださったあなたなら、大丈夫です! 【やりがいのその先にある、もう一つのやりがい】 日本社会が抱える課題にダイレクトに貢献できることです。 日本の介護問題は深刻です。 その中でも特に深刻なのが人手不足。 高齢者は増え続ける一方で、少子化により、支える人が減り続けています。 そのような状況への対策として、「自立支援介護」というものが注目されています。 自立支援介護とは何か? 簡単に言うと・・・介護の現場では人手不足なので、 人手がかかる要介護になる前の状態で、"ご自身で"生き生きと過ごしていただこう!という考えです。 そのために必要なことを、私たちが行っています!! 私たちがやっていること・・・それは日本の未来を支えているのです。
生野区で、定員18名のデイサービスを運営しています。