陽だまり荘2号館では介護職員のほか、生活相談員(お世話係)を配置し、医療機関との連携も図り、ライフスタイルを満喫できるように介護保険サービス・障がい者自立支援サービス・有償サポートサービス・無償サポートサービスを活用し、みんなで支えあいながら生活していただいております。 自由に生活できる高齢者向けの在宅型の19室の賃貸住宅です。 当社は運営するにあたり環境にもこだわりがあります。出雲市駅からも徒歩圏内で特に生活する環境を重要視しスーパーにも徒歩3分、交通量の少ない場所を選定し建築させていただきました。医療については、車で5分~10分圏内に複数病院があります。もちろん地域の診療所・調剤薬局とも連携しております。調剤薬局の協力による華麗なるカルテッド演奏会も年に1回開催しています。同じ塩冶町にある病院さんとも医療連携(往診・訪看・リハなど)を図っていますので安心です!
事業所内、感染症対策しています。個別相談・面接の実施可能です。 【介護未経験の方から、子育て中の主婦(夫)、シニア世代まで、幅広く活躍できます!中途・転職者歓迎!!】 みなさんの不安や疑問も、ニチイなら大丈夫!ニチイの特長ご紹介します。 [1]全国に活躍の場があります! ニチイには全国に介護拠点があります。だから今お住まいの近くでのお仕事探しはもちろん、引越先でもニチイで働く方が大勢います。 [2]フルタイムはもちろん、短時間シフトでの勤務などさまざまな働き方が選べます。 ご家庭の都合に合わせた働き方ができます。様々なシフトバリエーションがあり、週1回、または短時間でも働けるサービスもありますのでご相談ください。
□■特別養護老人ホームしおさいとは…■□ 個室、2人部屋、4人部屋で構成される指定介護老人福祉施設と、 併設で少数の居室及び当該居室に近接して設けられる入居者が交流し 共同で日常生活を営むための共同生活室(ユニット)で構成されるユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護です。 家庭的な雰囲気のもと、入居者の日常生活が営まれ、 これに対する支援が行われ、入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、 常に入居者の立場に立って施設サービス計画に基づき、 その居宅における生活への復帰を念頭において、 入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、 各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、 自立的な日常的活を営むことができるよう目指しています。 要介護度の高い方を積極的に受け入れているため、 平均要介護度は4.2~4.3で、 施設で看取りのケアを行うことも多くあります。 入所者の方の苦痛ができるだけ少ないケアを目指し、 誤嚥予防や褥瘡予防、拘縮予防に努めており、 積極的に介護ロボットを導入し、 入所者や職員の負担軽減を図っています!
島の最後の砦であり続けるため、あま福祉会が存在し続けるために、職員さんが満足して働けることを第一に考え魅力ある職場づくりに努めています。そのことが、島の笑顔につながると信じています。
介護老人保健施設もくもくは、要介護者等に、その心身の状況や病気にふさわしい適切な看護・介護並びにリハビリテーション等の医療サービス・福祉サービスを本人のケアプランに基づき提供し、要介護者等が可能な限り自立した生活を送れるように支援することを目的とした介護保険法に基づく介護老人保健施設です。
★知識やケアの質を高めていく学びの場や研修、グループワークや資格取得の支援も含め、ひとりひとりの成長をしっかりサポートします! ★働く職員も楽しく過ごせることが、利用者様の満足度にもつながります。 キャリアアップやチャレンジの場を提供し、ライフステージの変化にもあわせて「安心」働ける職場を目指しています。 介護付き有料老人ホームを中心に同じ拠点内にショートステイ・通所介護・グループホーム・小規模多機能型ホーム・認知症対応型通所介護・居宅介護支援事業所を運営しております。 拠点全体で85名の職員が働いています。
2022年3月に介護老人保健施設105床・サービス付き高齢者向け住宅200床の開設を予定しております。 松江市内に既存事業としてグループホームやデイサービスなどを運営しているため、開設までは法人内の既存事業所で勤務していただくこととなります。