社会福祉法人康和会 久我山園(東京都)の受付・事務の求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

社会福祉法人康和会 久我山園受付・事務の求人(正職員)

特別養護老人ホーム

社会福祉法人康和会

介護施設の総務(事務員)募集

職種

サービス形態

特別養護老人ホーム

職種

受付・事務

雇用形態

正職員

給与

月給

217,500円 ~ 271,950

通勤

勤務地

〒157-0061

東京都 世田谷区 北烏山2-14-14

地図を確認する

時間

時間

1:8:30~17:30(休憩60分)

特徴

18時までに退社可能、残業ほぼなし

57258221_2206383839578271_2460631942639386624_n

敷地内は大きな桜が5本程植えてあります。 春の時期は毎日職場から桜が見れるので、とても癒されます。 利用者さんを連れてお花見散歩へ行ったりと、職員も仕事を忘れお花見を楽しんだりしています。

施設外観

写真左からろうけんくがやま、久我山病院、久我山園と3施設が併設しています。

49948831_2149284578621531_3228589326572978176_n

久我山園では年に2回の園内研修を実施してます。内容は介護保険法に定められられている研修と、プラス今必要とされている内容の研修を行っています。最近では『認知症』と『グリーフケア』などを追加しています。座学だけでなく、自身が体験できる内容もあったりと学びの多い内容になっています。

39278351_2066136063603050_8824272843802935296_n

施設では色々な介護機器の体験会を年に数回実施しています。職員が介護者側と利用者側に分かれて体験する事で色々な事を感じ、今後の業務に生かしています。

64396895_2246621515554503_5711330064340090880_n

久我山園では介護ソフトの入力端末としてタブレットを導入しました。これまでパソコンのみで入力してきた記録がタブレットでもできるため、スタッフの業務効率化・負担軽減になれば良いなと期待しています。使い方はパソコンよりも簡単なので、スマートフォンを使いこなす若い職員にいち早く定着しそうです。早く全員が使いこなせるようになればと今年の大きな課題の一つになりそうです。

49560044_2149280321955290_2905359717192695808_n

 2018年は久我山園ととなりのろうけんくがやま合同で介護フェアを開催しました。 来場者数は170名とたくさんの方にご参加いただきました。参加者が余裕をもって回れたと、大変好評でした。

37852116_2042956225921034_4049971211701059584_n

暑い日の午後、職場ではソフトクリームを利用者皆様のおやつに提供しました。皆様に喜ばれて楽しみながら作っていました。

仕事の内容

 久我山園の老人ホームにて、受付・事務のお仕事をお任せします。こちらでは72名の方が生活している老人ホームです。入居者の生活支援を介護士の皆さんが行っていますが、あなたにお任せするのはその介護士や専門職スタッフを支えるお仕事です。
総務全般の業務となり、受付・事務・備品管理等を行っていただきます。
 受付はご家族に皆さまが電話が掛かってきたときや来園された時に、各スタッフに取り次ぐお仕事です。不特定多数の方が来るのではなく、ご入居者様のご家族や取引業者の方となり1日に来園する方は少ないので、落ち着いて対応が出来ます。
備品管理は日常で使用している消耗物品の検品・発注・整理業務等を行っていただきます。
事務作業はパソコンを使用して書類作成・入力業務・行政への手続きや書類作成業務等を行っていただきます。
高齢者の皆様と接する機会も多いので、人と人のつながりを大切にしたコミュニケーションの必要なお仕事です。

【一緒に働くメンバー】
部署には8名が所属しており、男女比は1:3。年齢層は20代から60代まで様々です。子育て中のスタッフもたくさん活躍中です。

入社後は電話応対、補助金申請等書類作成等丁寧に教えていきます。独り立ちの目安はだいたい3か月ほどです。
人の役に立てることに喜びを感じる方はこのお仕事に向いています。
先輩スタッフが丁寧に指導しますので、安心して業務を習得できます。

給与・手当て

給与

年収400万円以上可能

月給

217,500円 ~ 271,950

(基本給 200,800円 ~ 255,250円)

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。基本給は経験年数等を考慮します。その他諸手当に(職種手当8000円・住宅手当3700円・支援金手当5000円)が加算されます。そのほかの条件に変更はありません。


その他:健康診断、インフルエンザ予防接種等
毎年施設負担で実施しています。

昇給

あり(年1回(4月) ※2022年度実績 平均4500円 )

賞与

あり(年2回(7月、12月)※2022年度実績 3.6ヵ月)

モデル

想定年収 
 勤務1年目
 月収 217500円×12か月+賞与720000円 333万円
 
 勤務10年目
 月収 271950円×12か月+賞与918000円 418万円

処遇改善

処遇改善あり

諸手当

通勤手当住宅手当役職手当扶養手当

職種手当 8000円
住宅手当 3700円
支援金手当 5000円 が毎月固定で支給されます。

交通費は実費支給となります。※上限3万円まで

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

18時までに退社可能残業ほぼなし

週5日勤務

完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇

1:8:30~17:30(休憩60分)

休日・休暇

土日祝休年間休日120日以上

◇ 年末年始休暇あり
休日は年間125日(2019年度)と多く、残業はありませんのでプライベートも充実できます。
転勤はないので同じ地域で働き続ける事が可能です。

待遇・福利厚生

社会保険完備資格取得支援研修制度制服貸与転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり

◇社会保険完備(勤務条件による)
◇職場の平均年齢40歳
女性も多く活躍しており、育休明けの職員も現場で活躍しています。
◇研修期間中の給与変動なし

その他

敷地内禁煙(喫煙所なし)

応募情報

応募要件

未経験可ブランク可主婦(主夫)が活躍中

学歴不問・未経験者も歓迎します。
PCの有資格者優遇します。

入職後は2~3か月を目安に担当指導者がついて、OJT研修を実施していきます。一つずつ丁寧に指導を行う為、安心して業務の習得ができます。

募集人数

1

応募方法

まずは、マイナビ福祉・介護のシゴトよりエントリーをお願いいたします。

採用プロセス

書類選考 / 面接 など
WEBエントリーにて応募受付後、面接の日程調整をさせて頂きます。
履歴書・職務経歴書をご送付頂く場合がございますので、予めご了承ください。

面接地

会場:久我山園
住所:東京都世田谷区北烏山2-14-14

施設情報

アクセス

勤務地

〒157-0061

東京都 世田谷区 北烏山2-14-14

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①京王井の頭線 久我山駅 久我山駅より徒歩10分
②京王線 千歳烏山駅 千歳烏山駅よりバス12分

バス

関東バス 久我山病院前停留所より徒歩0分

通勤手段

バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人康和会
本社 東京都世田谷区北烏山2丁目14番20号
従業員数 500名
上場 無し
事業内容 急性期病院の経営
特別養護老人ホームの経営
老人保健施設の経営 等

最終更新日:2025/08/21
掲載終了予定日:2025/08/25

別の求人を探す