久我山園の老人ホームにて、受付・事務のお仕事をお任せします。こちらでは72名の方が生活している老人ホームです。入居者の生活支援を介護士の皆さんが行っていますが、あなたにお任せするのはその介護士や専門職スタッフを支えるお仕事です。
総務全般の業務となり、受付・事務・備品管理等を行っていただきます。
受付はご家族に皆さまが電話が掛かってきたときや来園された時に、各スタッフに取り次ぐお仕事です。不特定多数の方が来るのではなく、ご入居者様のご家族や取引業者の方となり1日に来園する方は少ないので、落ち着いて対応が出来ます。
備品管理は日常で使用している消耗物品の検品・発注・整理業務等を行っていただきます。
事務作業はパソコンを使用して書類作成・入力業務・行政への手続きや書類作成業務等を行っていただきます。
高齢者の皆様と接する機会も多いので、人と人のつながりを大切にしたコミュニケーションの必要なお仕事です。
【一緒に働くメンバー】
部署には8名が所属しており、男女比は1:3。年齢層は20代から60代まで様々です。子育て中のスタッフもたくさん活躍中です。
入社後は電話応対、補助金申請等書類作成等丁寧に教えていきます。独り立ちの目安はだいたい3か月ほどです。
人の役に立てることに喜びを感じる方はこのお仕事に向いています。
先輩スタッフが丁寧に指導しますので、安心して業務を習得できます。
給与
月給
217,500円 ~ 271,950円
(基本給 200,800円 ~ 255,250円)
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。基本給は経験年数等を考慮します。その他諸手当に(職種手当8000円・住宅手当3700円・支援金手当5000円)が加算されます。そのほかの条件に変更はありません。
その他:健康診断、インフルエンザ予防接種等
毎年施設負担で実施しています。
昇給
あり(年1回(4月) ※2022年度実績 平均4500円 )
賞与
あり(年2回(7月、12月)※2022年度実績 3.6ヵ月)
モデル
想定年収
勤務1年目
月収 217500円×12か月+賞与720000円 333万円
勤務10年目
月収 271950円×12か月+賞与918000円 418万円
処遇改善
諸手当
職種手当 8000円
住宅手当 3700円
支援金手当 5000円 が毎月固定で支給されます。
交通費は実費支給となります。※上限3万円まで
勤務日数・時間
週5日勤務
完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
1:8:30~17:30(休憩60分)
休日・休暇
◇ 年末年始休暇あり
休日は年間125日(2019年度)と多く、残業はありませんのでプライベートも充実できます。
転勤はないので同じ地域で働き続ける事が可能です。
待遇・福利厚生
◇社会保険完備(勤務条件による)
◇職場の平均年齢40歳
女性も多く活躍しており、育休明けの職員も現場で活躍しています。
◇研修期間中の給与変動なし
その他
応募要件
学歴不問・未経験者も歓迎します。
PCの有資格者優遇します。
入職後は2~3か月を目安に担当指導者がついて、OJT研修を実施していきます。一つずつ丁寧に指導を行う為、安心して業務の習得ができます。
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴトよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
書類選考 / 面接 など
WEBエントリーにて応募受付後、面接の日程調整をさせて頂きます。
履歴書・職務経歴書をご送付頂く場合がございますので、予めご了承ください。
面接地
会場:久我山園
住所:東京都世田谷区北烏山2-14-14
アクセス
勤務地
〒157-0061
東京都 世田谷区 北烏山2-14-14
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①京王井の頭線 久我山駅 久我山駅より徒歩10分
②京王線 千歳烏山駅 千歳烏山駅よりバス12分
バス
関東バス 久我山病院前停留所より徒歩0分
通勤手段
バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人康和会 |
---|---|
本社 | 東京都世田谷区北烏山2丁目14番20号 |
従業員数 | 500名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 急性期病院の経営 特別養護老人ホームの経営 老人保健施設の経営 等 |
最終更新日:2025/08/21
掲載終了予定日:2025/08/25