袖ヶ浦のびろ学園(千葉県)の受付・事務の求人(正職員)│【マイナビ福祉・介護のシゴト】介護求人・転職情報

袖ヶ浦のびろ学園受付・事務の求人(正職員)

障がい者福祉関連児童福祉関連

社会福祉法人嬉泉

賞与4.4か月 事務員(正社員)安定

職種

サービス形態

障がい者福祉関連、児童福祉関連

職種

受付・事務

雇用形態

正職員

給与

月給

223,668円 ~ 235,548

通勤

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

地図を確認する

時間

時間

■勤務時間 9:00~18:00(休憩1h)
他週に1日早番あり(7:00-16:00休憩1時間)

特徴

オンコールなし、当直なし、日勤のみ可、残業ほぼなし

いつまでも働き続けられる環境

「いつまでも働ける職場」を目指して様々な取り組みを進めています。一人ひとりの職員が自分らしく働く職場を目指し、人材育成目標「キャリアパス制度」を職員参加型でプロジェクトを発足。キャリアアップを目指します。また、それぞれのライフスタイルに合わせて働き方を選べる制度など多様な働き方を推進。仕事と育児を両立して働くことができる企業として厚生労働大臣認定「くるみん」認定事業主でもあります。2018年度東京都女性活躍推進大賞優秀賞を受賞しました。大事なこと、「働きやすさ」には根拠があります!

相談できる環境がココもあります!

仕事をしていくうえで悩んだり、不安に思ったりすることを相談できるスーパーバイザーを設置。職員が安心して働ける体制が整っています。職員同士の風通しもよくコミュニケーションがとりやすいのも大きな魅力です!

仕事の内容

※具体的業務
嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦のびろ学園)にて
学園の受付業務からスタートします。
いずれは、請求業務・経理・人事労務給与関係のお仕事についていただきます。

・行政外部団体からのEメール収受、スケジュール管理
・庶務
・ワードExcel初級程度の入力業務、環境整備等

給与・手当て

給与

月給

223,668円 ~ 235,548

(基本給 207,100円 ~ 218,100円)

基本給は学歴・年齢により異なります。
・処遇改善手当毎月基本給に8%乗じた額
・交通費支給(マイカーの場合でも距離に応じて)
・住宅手当(10,000円)
・扶養手当(4,000円~15,000円)
退職共済加入

雇用保険 労災保険 健康保険
厚生保険 有給休暇 特別休暇
育休実績あり

試用期間(3ヵ月同条件)

昇給

あり(年1回(4月)人事考課に基づく)

賞与

あり(年2回(6月・12月)年間4.4ヵ月一律  
処遇改善期末手当(3月31日))

処遇改善

処遇改善加算あり

諸手当

通勤手当住宅手当役職手当扶養手当

通勤手当は、車通勤の場合ガソリン代(2キロ以上)で支給(内規あり)
*駐車場無料

*扶養手当
子一人5,500円、配偶者15,000円、その他4,000円

勤務条件・福利厚生・その他

勤務日数・時間

オンコールなし当直なし日勤のみ可残業ほぼなし

週5日

■勤務時間 9:00~18:00(休憩1h)
他週に1日早番あり(7:00-16:00休憩1時間)

休日・休暇

4週8休以上

役員のお休みに併せ、土日祝中心に週2日
(週休2日制)

年間休日115日(法人が定める勤務表あり)
バースデー休暇1日
シフト制(希望休制度)
4週8休+9日=年間116日

有給休暇(3ヵ月間の試用期間満了後付与)
特別休暇(忌引、裁判員制度、結婚休暇など)

待遇・福利厚生

社会保険完備セミナー参加費補助退職金寮・社宅あり転居を伴う転勤なし産休・育休制度実績あり介護休職制度実績あり

その他

服装自由髪型自由 敷地内禁煙(特定喫煙所あり)

応募情報

応募要件

未経験可無資格可ブランク可主婦(主夫)が活躍中

■資格不問


柔軟的な働き方ができる方、
一般事務経験者、明るい対応が出来る方
男性女性も活躍できます!

募集人数

2

応募方法

マイナビ福祉・介護のシゴトの応募ボタンから応募する

応募書類の郵送
(応募書類)履歴書、職務経歴書
(郵送先)法人採用担当宛
156-0055 世田谷区船橋1-30-9
社会福祉法人 嬉泉 採用担当 植村

書類選考後、結果を連絡します(原則到着後、1週間以内)

「一次面接」

「最終面接」役員による面接を実施

※「一次」「最終」ともに、面接翌日までに原則採否をお伝えします

採用プロセス

応募

書類選考

一次面接

最終面接

採用

最終面接までに、職場見学を推奨します。
希望者は一次面接時調整させていただきます。
※一次面接のみオンライン面接可能ですので、お申し付けください。

面接地

嬉泉福祉交流センター袖ケ浦(袖ケ浦のびろ学園他)千葉県袖ケ浦市下新田1680番

施設情報

アクセス

勤務地

〒299-0255

千葉県 袖ケ浦市 下新田1680番

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

電車

①JR内房線 長浦駅 車10分

東京湾連絡道路アクアライン連絡道 袖ケ浦インターをおりて15分 

通勤手段

車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可

法人情報

法人名 社会福祉法人嬉泉
本社 東京都世田谷区船橋1-30-9
従業員数 473名
上場 無し
事業内容 〇子どもの生活研究所【療育】部門 世田谷区船橋1-30-9
おおらか学園(生活介護)めばえ学園(未就学児)(児童発達支援センター)
〇東京都発達障害者支援センターTOSCA(公益事業)世田谷区船橋1-30-9
〇子どもの生活研究所【保育】部門
・すこやか園(分園2か所本園1か所)・宇奈根なごやか園(本園)・鎌田のびやか園(本園・分園1か所)
〇板橋区立赤塚福祉園(生活介護・就労B・緊急一時保護)板橋区赤塚6-19-14
〇大田区立こども発達センターわかばの家(児童発達支援事業・相談支援事業所)大田区千鳥3-7-5
〇清瀬市こども発達支援交流センター(児童発達支援事業)清瀬市竹丘1-15-8
〇嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
千葉県袖ケ浦市下新田1680
のびろ学園(就学児入所施設)
ひかりの学園(成人入所施設)
袖ケ浦市福祉作業所うぐいす園(就労支援B型、生活介護)
地域生活支援センターたのしみ(児童発達支援センター)
相談支援事業所えにし

最終更新日:2024/05/31
掲載終了予定日:2024/08/31

別の求人を探す