社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団
知的ハンディをお持ちの方の日中活動をサポートするお仕事です。
活動は、音楽レクリエーション、創作活動、園芸、エクササイズ、さをり織、和太鼓などたくさんのプログラムを提供しており、
一緒に楽しみながら実施しています。慣れるまで1年間職員が丁寧に指導、面談を行いながら徐々に慣れて頂きますので、福祉未経験の方でも
安心してチャレンジして頂けます。
ご利用者の活動時間は 9:00~15:30です。(勤務時間は 8:30~17:30です)
主な仕事内容
・朝礼後ご利用者の受入れ(検温、連絡帳の確認、更衣の補助など)
・プログラムへの誘導、一緒に参加・見守り支援
・給食(11:30~12:00)の配膳サポート(見守り、誘導)
・送迎車の添乗(最初はレクチャーあり)
・帰りの身支度等をサポート、送り出し
・ご利用者降園後、室内清掃
・PCソフトを使用し記録の作成(フォームに入力するだけです。丁寧に指導します)
給与
月給
204,624円 ~ 204,624円
(基本給 204,624円 ~ 204,624円)
※日給月給制となります。
基本給:1日9,552円
処遇改善支援手当:192円/時
基本給+処遇改善手当=9,744円/日
※月給は月21日勤務として計算しています。
昇給
あり(年1回(4月)基準単価の1%(勤続12か月以上)※前年度実績)
賞与
あり(年3回(6月・12月・3月)
※2024年度実績 250,000円/年(100%在籍の場合))
諸手当
通勤手当(月4万円まで)
勤務日数・時間
週5日勤務
※月1回 土曜勤務あり(平日振替休日付与)
8:30~17:30(休憩60分)
1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇
週休2日制
原則土日休み。土曜日勤務あり(平日に振替休日あり)。夏期休暇(2日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)あり。
※年間休日125日
待遇・福利厚生
試用期間あり(給与変動なし)
・先輩職員が1年間エルダー(相談・指導)として、丁寧に教えます。
・施設内で新着職員研修もあります。
神戸市勤労者福祉共済制度(ハッピーパック)に加入。
民間社会福祉施設職員等退職手当共済(福祉医療機構)に加入(4/1在籍の職員)。
その他
応募要件
【必須条件】特になし
【歓迎条件】普通乗用車運転免許あり
簡単なPC操作出来る方
※知的障害福祉施設での勤務経験のある方歓迎します。
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴトよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.写真付き履歴書送付
2.面接
面接地
応募事業所
アクセス
勤務地
〒655-0043
兵庫県 神戸市垂水区 南多聞台8-23-15
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR神戸線(神戸~姫路) 舞子駅 から バス10分「舞子坂4丁目」下車徒歩3分
②神戸市営地下鉄西神線 学園都市駅 から 53・54系統 バス20分 「舞子坂4丁目」停留所下車 徒歩3分
バス
神戸市バス/山陽バス
車
阪神高速3号神戸線 「高丸IC」より車で3分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団 |
---|---|
本社 | 兵庫県神戸市須磨区友が丘1丁目1番地 神戸聖隷オアシス2F |
従業員数 | 690名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 障害者支援を中心に兵庫県下で約90程度の事業を展開しています。 施設入所支援/生活介護/短期入所/放課後等デイサービス/共同生活援助/日中一時支援/就労継続支援B型/就労移行支援/就労定着支援/介護老人福祉施設/地域密着型特別養護老人ホーム/地域密着型特別養護老人ホーム/予防短期入所生活介護/地域密着型通所介護/居宅介護支援/認知症対応型共同生活介護/児童発達支援センター/保育所等訪問支援/介護サービス包括型指定共同生活援助/相談支援 |
最終更新日:2025/03/28
掲載終了予定日:2026/03/22