社会福祉法人諏訪福祉会
【仕事内容】
■リハビリ計画の立案
医師の指示に基づき、チームで共有しながらリハビリ目標を設定します。
■個別・集団リハビリの実施
歩行訓練、筋力トレーニング、関節可動域訓練、バランス訓練などを個別に実施。集団では体操やレクリエーションを通じて身体機能の維持を図ります。
■生活動作訓練
■多職種連携
看護師、介護士、ケアマネジャー、管理栄養士など様々な職種と連携し、利用者さんのサポートをします。
トイレや食事など、日常生活に必要な動作の訓練を行い、自立支援をサポートします。
■福祉用具の選定・調整
利用者の状態に合わせて用具を選定し、適切に調整します。
■記録・評価と情報共有
専用ソフトでリハビリ記録を管理し、カンファレンスで他職種と連携。利用者や家族への説明も定期的に行います。
【当施設で大切にしていること】
~利用者一人ひとりを尊重し、その人らしさを大切にする~
利用者さんの生活歴や仕事歴を聞き取り、リハビリに活かす工夫をしています。例えば、音楽教室を開いていた利用者に先頭をお願いし、音楽会を開催したことがあります。
また、骨折で歩けなかった方がリハビリを通じて歩けるようになり、自宅に戻れた時の笑顔は大きなやりがいです。過介助にならないよう安全に配慮しながら、利用者の挑戦を支援する姿勢を貫いています。ご家族との会話では、真の希望を引き出すことを意識し、地域には専門職として貢献できる方法を常に考えています。
【向いている人】
■思いやりと柔軟性がある方
相手の立場に立って考えられる、相手の話に共感しながら聞く姿勢がある
■正確さと判断力がある方
要点を整理して伝えることができる、小さな変化に気づくことができる
■協調性と責任感を持つ方
自分の役割を理解し、責任を持って行動できる、他職種との連携を大切にできる
■冷静さと自己管理ができる方
感情的にならず冷静に対応できる、体調管理ができる、業務の質を高めようとする姿勢がある
給与
月給
229,000円 ~ 249,000円
(基本給 225,000円 ~ 239,000円)
※基本給は経験により異なります。
ベースアップ支援手当/4,000円
等級手当/0円~6,000円
昇給
あり(年1回(4月)※2024年実績2,000円)
賞与
あり(年2回(7月・12月) ※2024年度実績3.7ヶ月(基本給+職種別手当+職位手当))
モデル
入社1年目~入社10年目
年収3,085,500円~3,872,300円
※年収3,085,500円=月収229,000円×12ヶ月+賞与(1年目は冬から支給1.5ヶ月)
年収3,872,300円=月給249,000円×12ヶ月+賞与(3.7ヶ月)
処遇改善
諸手当
勤務日数・時間
月平均20.3日勤務(週5日)
【1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均37.4時間】
8:30~17:30 (休憩1時間)
休日・休暇
月9日~10日休み(日曜日は休み)
有休 ※入職6ヶ月後10日(内3日は3ヶ月後先取り付与可)、慶弔、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇、特別休暇
年間休日121日(完全週休2日制)
待遇・福利厚生
試用期間あり(3ヶ月 給与変動なし)
福利厚生
○退職金制度(勤続3年以上)
○制服貸与(クリーニング 業者対応)
○教育制度/あり
新入職員を皮切りに、身近な先輩が直接支援し、仕事をしながら学べるプリセプター制度や施設内外研修あり
(研修費用負担あり)
○永年勤続表彰(10年、20年、30年)
○慶弔
〇保養所(箱根、伊豆高原)
〇メンタルヘルスケア(精神保健福祉士常駐)
その他
介護老人保健施設かりんの里のおすすめポイント!
【しっかり成長できる、独自のキャリアアップ支援プラン】
※かりんの里が所属する横浜メディカルグループ(YMG)では、グループ共通のキャリアアップを支援する様々な制度を
ご用意しています。
・社会人、リハビリ職員としての基本から、施設や病院で働く上で必要となる知識や技術の習得ができます。
・スタッフの人材育成に向き合い、独自のやさしさのケアを確立。課題解決からメゾットを活用したケアの向上を図っています。
・YMGの各施設では介護職員、看護職員、言語聴覚士、歯科衛生士、ケアマネジャーなど異なった職種のスタッフが身近にいるため、多職種の連携やサポート体制が充実しています。
【働きやすい、かりんの里の特徴】
・職員はご利用者様と同じ食事を1食320円で食べることができます。リーズナブルで、栄養バランスの取れた手作りのメニューが好評です。
・20歳代~70歳代と職員の年齢幅は大きく、どの部署にも育児経験者が多くいます。お子さんの急な体調不良や行事によるお休み理解があることも魅力です。小さなお子さんを持つ方や、育児ブランクから復職したい方の入職も大歓迎です。
・子育てに合わせて勤務時間や勤務場所についても柔軟に対応しています。
応募要件
【必須条件】
*作業療法士資格
【歓迎条件】
*人と接することが好きな方
*ワークライフバランスを大切にしたい方
*普通自動車運転免許(AT限定可)
*業務経験3年以上
募集人数
1名
応募方法
まずは、マイナビ福祉・介護のシゴト「応募する」ボタンよりエントリーをお願いいたします。
採用プロセス
1.応募後、担当者から面接調整のご連絡をします
▼
2.面接(1~2回)
▼
3.選考結果通知(1週間程度で結果を通知します)
面接地
長野県諏訪市湖岸通り5丁目11番5号
アクセス
勤務地
〒392-0027
長野県 諏訪市 湖岸通り5丁目11番5号
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
電車
①JR中央本線(東京~塩尻) 上諏訪駅 徒歩15分
バス
かりんちゃんバス:市内循環 内回り 諏訪赤十字病院下車 徒歩 3分
通勤手段
車通勤可、バイク通勤可、自転車通勤可
法人情報
法人名 | 社会福祉法人諏訪福祉会 |
---|---|
本社 | 長野県諏訪市湖岸通り5丁目11番5号 |
従業員数 | 184名 |
上場 | 無し |
事業内容 | 社会福祉法人諏訪福祉会介護老人保健施設かりんの里は介護老人保健施設(入所、短期入所、通所リハビリ、訪問リハビリ)、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所を展開している施設です。リハビリテーション、食事、入浴、会話、レクリエーションなどを通じてご利用される皆様の自立と在宅復帰を支援すると共に、さらに満足いただけるサービスを提供するため、職員一同が日々努力を重ねています。 1.基本理念 お一人お一人のこれまでの人生に敬意を表しつつ、地域の医療・介護機関の協力を得て老人保健施設として地域社会の期待に沿うよう不断の努力をします。 2.方針 ・健康長寿へのおてつだい ・心身の強化維持へのおてつだい ・安心、安全、安楽な介護サービスの提供 |
最終更新日:2025/09/16
掲載終了予定日:2026/09/10
受付・事務 / 正職員
長野県 諏訪市 湖岸通り5丁目11番5号
月給 189,000円 ~ 213,000円
詳細を見る
管理栄養士・栄養士 / 正職員
長野県 諏訪市 湖岸通り5丁目11番5号
月給 203,000円 ~ 223,000円
詳細を見る
看護師 / 正職員
長野県 諏訪市 湖岸通り5丁目11番5号
月給 268,500円 ~ 298,000円
詳細を見る
介護職員 / 正職員
長野県 諏訪市 湖岸通り5丁目11番5号
月給 259,000円 ~ 278,500円
詳細を見る