記事総数:98

公開中の記事


【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

【最新!2024年】わかりやすく介護報酬改定の全体像を専門家が解説!

報酬改定について苦手意識のある方は多いのではないでしょうか。とはいえ、介護に関わる皆さんが報酬改正の意図をしっかり理解し、行動を変えることは介護業界の未来にとって大きな一歩となります。法改正がどのように変わったか?を理解するために「なぜ変わったか?」をまずは押さえていきましょう。【執筆者:伊藤 浩一】


介護職員処遇改善支援補助金は実際いくら?いつ支給される?専門家が解説

介護職員処遇改善支援補助金は実際いくら?いつ支給される?専門家が解説

2023年11月に閣議決定された月給6,000円アップの介護職員処遇改善支援補助金は、実際のところいくら、いつ支給されるのでしょうか?介護施設の施設長を務める伊藤先生に解説いただきました。【執筆者:伊藤 浩一】


【2024年介護報酬改定】処遇改善加算の1本化!算定要件の変更点は?|介護職員等処遇改善加算

【2024年介護報酬改定】処遇改善加算の1本化!算定要件の変更点は?|介護職員等処遇改善加算

2024年の介護報酬改定では、処遇改善加算が1本化され、「介護職員等処遇改善加算」となります。算定要件にも変更がありますので、管理職の皆さんも職員の皆さんもポイントを確認しましょう!【執筆者:伊藤 浩一】


【事例あり】ご利用者と地域・社会との架け橋となる介護の仕事

【事例あり】ご利用者と地域・社会との架け橋となる介護の仕事

高齢化、人口減少の日本において重要となる「地域と高齢者・障害者を結ぶ取り組み」に注目し、ご紹介します。 茨城県介護福祉士会 副会長、特別養護老人ホームもくせい 施設長でいらっしゃる伊藤先生の講演内容をささえるラボでもご紹介いたします。【情報提供/伊藤 浩一】


認知症の母でも入れる施設とは?施設選択のポイントを専門家が解説

認知症の母でも入れる施設とは?施設選択のポイントを専門家が解説

母を自宅で介護していましたが、認知症が重くなっているよう…認知症の母でも入れる施設はありますか?施設選択のポイントを専門家が解説します。 【執筆者:伊藤 浩一(介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員)】


介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

介護職員 平均月給6,000円相当引き上げへ、専門家の見解は?

2024年2月から介護職員に対し、1人あたり平均月給6,000円の賃上げを実施するというニュースを皆さんも耳にしたかと思います。 今回の施策に対して、なぜこのような施策を実施することになったのかという施策の背景と、施策に対する見解を伊藤先生にお伺いしました。


今後、年齢を重ねていくなかで体力的にこのまま介護職員として働けるのか心配です…

今後、年齢を重ねていくなかで体力的にこのまま介護職員として働けるのか心配です…

夜勤や身体介護など、体力が必要な介護職。 今後、歳を重ねても体力的に働き続けられるでしょうか? そんなお悩みに専門家が回答します!【専門家:伊藤 浩一】


人生がうまくいかない、疲れたと感じるときの対処法とは

人生がうまくいかない、疲れたと感じるときの対処法とは

一生懸命頑張っているのに、思い通りな成果が出ない。周りの人からも疎外感を感じる、理解されない。などと感じる時に「人生に疲れた」と思うのではないでしょうか。介護の現場で長年、従事されてきた伊藤先生にそんな時のアドバイスをいただきました。【コラム:ささえるラボ編集部・専門家/伊藤 浩一】


脳トレや手遊びって必要?今後の認知症予防レクネタの考え方について専門家が解説

脳トレや手遊びって必要?今後の認知症予防レクネタの考え方について専門家が解説

「手遊び」という認知症予防は、現在の利用者にマッチしなくなってきています。超高齢社会の到来により、日本社会では認知症と共存していく社会となります。しかし、そもそもの認知症を予防していくことも、現代人にとっては重要な関心事項になるでしょう。今回は介護業界の専門家に最新の認知症予防に関してご意見を伺いました。【コラム:専門家/伊藤 浩一】


認知症の祖母が怒りっぽい。家族と喧嘩してしまうときどうしたら?

認知症の祖母が怒りっぽい。家族と喧嘩してしまうときどうしたら?

怒りっぽい認知症の祖母と父がよくケンカします…。 認知症の家族との関わり方のお悩みに専門家が回答します。 【回答者:伊藤 浩一】


東南アジアから見る日本の介護業界とは?【ネパール編】

東南アジアから見る日本の介護業界とは?【ネパール編】

日本の介護業界のグローバルな動きは活発になっている一方で、昨今の新型コロナウイルス感染症などの影響はあるのでしょうか。また東南アジアの方にとって、日本の介護業界はどのように映っているか。今回はネパール編として、伊藤先生にお話を伺いました。【コラム:伊藤 浩一】


東南アジアから見る日本の介護業界とは?【ベトナム編】

東南アジアから見る日本の介護業界とは?【ベトナム編】

日本の介護業界のグローバルな動きは活発になっている一方で、昨今の新型コロナウイルス感染症などの影響はあるのでしょうか。また東南アジアの方にとって、日本の介護業界はどのように映っているか。今回はベトナム編として、伊藤先生にお話を伺いました。【コラム:伊藤 浩一】


【介護職の就職】小規模多機能型居宅介護とは?どんな人が向いているのかを専門家が解説!

【介護職の就職】小規模多機能型居宅介護とは?どんな人が向いているのかを専門家が解説!

小規模多機能型居宅介護とは?デイサービスを中心に訪問やショートステイを組み合わせることができる新しいスタイルの介護サービスです。就職を考えている方に向けて、専門家が詳しく解説します。【コラム:伊藤 伸一】


【介護職の就職】介護付き有料老人ホームってどんな施設?特養との違いは?就職する際に知っておきたいこと

【介護職の就職】介護付き有料老人ホームってどんな施設?特養との違いは?就職する際に知っておきたいこと

有料老人ホームの1つである介護付き有料老人ホームとはどのような特徴があるのでしょうか。働く前に知っておきたい施設の特徴を専門家が解説します。【コラム:伊藤 浩一】


「身体拘束は仕方がない」という概念に終止符を。介護士のあるべき姿とは?

「身体拘束は仕方がない」という概念に終止符を。介護士のあるべき姿とは?

介護における身体拘束の向き合い方についてのお悩みの介護職の方へ 「身体拘束廃止」にむけて行動を起こすヒントを専門家が回答します!【回答者:伊藤 浩一】


夜勤こそ介護の働き方革命!夜勤専従の過去と現在を比較して解説!

夜勤こそ介護の働き方革命!夜勤専従の過去と現在を比較して解説!

夜勤は昔と比較すると随分働きやすくなってきています。 介護職への転職を考えるとき、夜勤についても気になるポイントです。 この記事では、夜勤専従としての働き方について、過去と現在を比較しながら 専門家が回答します!【回答者:伊藤 浩一】


アフターコロナの介護業界の未来~職場環境、介護サービス、学生の視点から考察~

アフターコロナの介護業界の未来~職場環境、介護サービス、学生の視点から考察~

マスクが自己選択になり、世の中では徐々にコロナが収束と言う雰囲気がある中ですが、コロナが介護業界に起こした大きな変化を職場環境・介護サービスの現状・学生の志向という3つの視点で解説します。【コラム:伊藤 浩一】


新卒で介護職はもったいない?誤った先入観と就職メリットを解説!

新卒で介護職はもったいない?誤った先入観と就職メリットを解説!

「新卒で介護職はもったいない」という言葉。 実は私も聞いたことがあります。「介護の仕事はいつでも誰でもできる」という先入観がこのような言葉を産んだのではないでしょうか?新卒で介護職として働くメリットを専門家の経験を踏まえてご紹介していきます!【回答者:伊藤 浩一】


介護人材の不足が原因?最近起こった訴訟事案とは

介護人材の不足が原因?最近起こった訴訟事案とは

愛知県春日井市の特別養護老人ホームでの誤飲による死亡事故に対し、施設側の注意義務違反が認定され、計約1,370万円の支払いを命じた。というニュースに対して、介護事業者側の視点で解説します。ご家族との信頼関係構築と人材不足解消がより大切な時代へ突入してきています。【回答者:伊藤浩一】


介護職が間違えやすい医療行為4選 その理由も解説

介護職が間違えやすい医療行為4選 その理由も解説

介護職が普通におこなっていた仕事の中には、2005年以降、医療行為とされたため実施できなくなったものがあります。 この記事では4つの例をあげ、なぜそれが医療行為となったのか?なぜ介護職が行ってはいけないのか?専門家の経験談を交えて解説します。