お客様に自分らしく暮らしていただくため、ALSOKのサービスメニューであるみまもりから、在宅介護・施設介護の提供に至るまで、サービスのラインアップの充実を図り、誠実にお客様に寄り添います。
【横浜市鶴見区馬場】学校や住宅、スーパー、公園が混在する鶴見区に所在しています。 小規模多機能専用に設計された施設で、お泊り用の個室も9部屋あり、ゆったりとお過ごし頂けます。 機械浴設備もあり、ご自宅で入浴が難しい方も施設でご入浴を楽しんで頂けます。また、看護師も常勤し、医療対応が必要な方も安心してお過ごし頂けます。 経験豊富なケアワーカーが揃っており、施設内でのケアは無論の事、在宅でのケアも充実させています。ご自宅での生活に不安がある方でもしっかりとサポートしています。 ご利用者とのコミュニケーションが楽しく、毎日趣味活動やイベントで活発に活動しています。アットホームな雰囲気なので、初めてお仕事する方にも最適です。
ケアサポート株式会社一都三県に全34拠点、在宅型をメインにデイサービス・ショートステイ・グループホーム等の介護施設を運営している会社です。 ケアサポートわかばは、JR総武本線都賀駅より徒歩16分程の場所に位置しています。サービスはデイサービスとショートステイの2つの事業所があり、開設より12年目になります。 デイサービスは定員35名、日曜定休です。 ご利用者様が楽しんでいただけるようなレク・体操を実施するだけでなく、定期的な季節のイベントも実施しています。 ☆ケアサポートわかばの特徴☆ ・働くスタッフの声:パート・正社員問わず職員同士の距離が近いところです。休憩時間や業務後に声を掛けて下さる方が多い印象です。夏場は、熱中症に気を付けるよう声を掛けてくれたり困っていることが無いか聞いてくれたりします。上司も職員のことをよく見て気にかけてくれています。 【ケアサポートはどんな社風?】 ☆感謝の気持ちを伝え合う社風があります。 施設によっては日々の「ありがとう」を一言サンキューカードとして張り出し、お互いを承認し合うような取り組みを行なっている拠点もあります。 「人を大切にする」というベースの考え方がケアサポートにはあらゆるところに散りばめられています。 ☆社員のやってみたい!を受け入れてくれる環境 社員の挑戦したいことに挑戦させてくれる風土はどの拠点にもあります。現場の中でやってみたいことを提案することができ、上長・同僚が後押し・サポートをしてくれます。その環境の中で女性職員でも産休・育休経て実際にキャリアアップしています!
当社はスタンダード上場あなぶき興産グループの一員です。西日本のエリアで「アルファリビング」という名前の高齢者向け住宅を33棟展開しています。高松市内では6棟の施設がございます。(うち2棟がデイサービス併設) アルファリビングにお住まいのご入居者の「自分らしさ」を支えるためにスタッフ全員で日々、考え抜いています。集団ケアではなく、ご入居者一人ひとりと密に関わることができるのでスタッフのやりがい実感に繋がります。また、ニーズにあったケアを提供するべく、多職種が連携してチームで考えながらお仕事を進めていきます。 施設見学を随時開催中です。選考意思がなくともまずは施設を見学してみませんか?お気軽にお問い合わせください。 ★WEB社内報「Yawaragi」★ アルファリビングの日常や働くスタッフや会社の制度について毎日、記事をアップしています。 施設ごとの記事をご覧いただくことも可能です。 ぜひ、ご覧ください♪「あなぶき Yawaragi」で検索
お客様に自分らしく暮らしていただくため、ALSOKのサービスメニューであるみまもりから、在宅介護・施設介護の提供に至るまで、サービスのラインアップの充実を図り、誠実にお客様に寄り添います。