法人理念 「私たちは、人と人とのふれあいを大切にします」 社会福祉法人嘉誠会は地域密着医療福祉をモットーに、創設者の地元である東住吉区を中心に、平野区・阿倍野区へ事業を拡大してきました。 ヴァンサンク。フランス語で「25」という意味があります。 一日は24時間ですが、私たちは、25時間の価値あるサービス提供を目指しています。 『人と人とのふれあい』を何よりも大切に、サービスご利用者様、地域の皆様等、誰もがみな安心して住みやすい地域となるよう、またどのライフステージでも「この街に嘉誠会があって良かった」と思ってもらえるよう、社会福祉法人としての使命を担い続けたいと考えています。
社会福祉法人東加茂福祉会が運営する特養老人ホームです。 一人ひとりの個性や生活のリズムを大切にし、施設の中でもできるだけその人らしい生活を継続していただけるように、居室やリビングなどの居住のための環境を整え、職員の配置や勤務の態勢などの面からも快適さを十分考慮したケアを提供します。 利用者の方々が求める安らぎのある、自分らしさを大切にした生活づくりができるよう、ユニットケアで応援させていただきます。
老人介護保健施設として、介護保険のご利用可能な入所機能を持った唯一のリハビリテーション施設であり、ターミナルケアまで可能な多機能型入所施設です。 入所90名、通所リハビリテーション(デイケア)35名の利用者様の介護、リハビリを行っています。また、訪問リハビリテーション・福祉用具貸与(販売含む)事業所も併設しています。 「フルリール」とはフランス語で「花が咲く」「元気になる」「才能が開花する」などの意味があります。フルリールで四季折々の素晴らしい自然を感じながら、咲き乱れる花々に心を寄せ、元気に、楽しく、輝く日々を過ごしていただきたいと願い名付けられました。 『私たちが してほしいと思う介護を 利用者に』との理念を基に、多職種共同でそのお手伝いをさせていただいています。
今までの常識にとらわれない、新しい介護を創っていきます。 当施設は3時間制の機能改善特化型デイサービスです。 通常のデイサービスイメージをガラッと大きく変えることを目指し、今回のデイサービスを設計しました。 具体的には、いわゆる介護施設ではなく、洗練されていて、まるでフィットネスジムのように利用できる施設を目指しています。 広さは通常では考えられないサイズの199平方メートル、天井は都心の一等地で最近見られる広々としたコンクリート打ちっぱなし構造(スケルトン天井)、デイサービスでは異例の6階に位置し、天気の良い日は富士山や秩父連邦の山々を見晴らせます。 機能訓練も本格的でユニークなものを取り揃えました。 埼玉県ではかなり珍しいスペースワンダーというゴム吊り下げ式運動ツールを導入し、陸上にも関わらず、水中や宇宙空間にいるような感覚を味わいながら安全に楽しく運動できる装置があったり、マシンも充実の10台用意していたりと、お客様が毎週飽きずに楽しめる仕組みを用意しています。 職員のみなさんのアイデアも積極的に取り入れさせて頂きたく、毎月1回の個別ミーティングで活発に意見交換できる機会を作らせて頂きます。また、みなさんに楽しみながら運動指導を行って頂けるような環境作り、研修制度を整えています。 世界で唯一無二の施設を一緒に作っていきましょう!
医心館はがん末期や神経難病など医療的なケアが必要な方を受け入れる施設です。 「医療的なケアが必要な方」と聞くと病院に行くのでは?と考える方もいらっしゃるかと思います。しかし国の医療費を削減するという政策のもと、病院の病床数は減少傾向にあります。 そこで私たちは療養病床の役割を果たす、有料老人ホーム「医心館」をはじめました。 人工呼吸器の方や気管切開の方など対応したことのない疾患の入居者様もいらっしゃるかもしれません。最初は戸惑われることもあるかと思います。しかし急性期病棟での経験を経たスキルの高い看護師が24時間365日常駐しています。先輩介護士だけでなく、看護師とも密に連携を取ってお仕事していただけます。徐々に医心館に慣れていただければOKです。初任者研修を取ったばかり、介護の仕事を始めたばかりという方も活躍されています。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。
「ハートランド・アイリ本庄1」は住宅型有料老人ホームとして 本庄市北堀にて平成29年1月、運営を開始いたしました。 残業時間は平均5時間~10時間程で、残業代は全額支給しております。 各種内部研修により、職員の就業への不安の軽減やスキルアップのサポートなど、積極的に研修・支援を行っております。 男女性別問わず募集しておりますので、詳細は求人情報一覧をご覧ください。 ぜひご応募お待ちしております。
当施設は、昭和57年9月に青梅市黒沢地区に入所定員80名の従来型施設として開設しました。平成8年には30名の増床とし、110名の従来型施設となりました。平成27年10月には建物の老朽化により、青梅市長淵地区へ新築移転となっております。 移転に伴い、ユニット型居室を導入することとなり、従来型70床、ユニット型40床の併設型施設に生まれ変わっています。 私たちの役割は、「人間らしい老いを生きる」と いう「いのちのテーマ」を大切に考えています。 そして「青梅園に入って本当に良かった」と、多くの方に笑顔で話していただける温かい施設でありつづけることです。
◆グループホームとは 認知症のある方が少人数で共同生活を送り 認知状態の進行緩和や、より良い日常生活を送れるよう お手伝いさせていただきます。 <<コンセプト>> ●年齢をかさね介護やサポートの必要になった方が 住み慣れた地域の中で家庭的な生活を送れるよう グループホームをOPENしました。 ●入居される方が培ってきた人生を大切にし 一人ひとりがその人らしく安心して暮らせるよう 専門の知識を持ったスタッフがお手伝いさせていただきます。 ●私たちはここに住む人それぞれが楽しく自由に暮らし 「生きることの喜び」「生命(いのち)の質の向上」 を目指します。 ☆より詳しく知りたい方は、ホームページも併せてご覧ください☆彡 https://www.earthsupport.co.jp/service/group_home
医療法人ダイワ会が運営する「介護老人保健施設 南部花園館」は、リハビリテーション、看護、介護と医学的管理を必要とする、要介護認定を受けた方を対象として、入所サービスを実施し、自立と家庭復帰を支援する施設です。 専門スタッフによるケアを提供し、家庭復帰や自立のサポートをしています。生活のサポートだけではなく、利用者さまが楽しく過ごしていただけるように、季節ごとの行事や毎日違うレクリエーションなどをご用意しています。 ただいま正職員の介護スタッフを募集しています!残業もほどんどなく休日も多いため、しっかり身体を休めてリフレッシュしていただけます。 また、福利厚生も充実しており、社会保険完備や退職金制度や長期休暇制度、各種手当がございます。安心して長くお勤めいただける環境をご用意しております。 是非とも私たちと一緒に新しい環境で働きませんか?ご応募お待ちしております。
2010年4月豊岡商店街に障がいのある方が働くパン屋としてスタートしました。利用者さんのニーズに合わせて2016年に本町通りにベーカリー&カフェ麦の家2号店を開店しました。より就労を意識した支援をしています。 【どんな事業なの?】 生産活動(パン製造・販売)の場を通して、就労及び地域生活に必要な知識の習得や能力(主に対人関係)の向上のために必要な訓練、支援を行います。 【どんな支援をしているの?】 スキルアップに向けて、下記に取り組んでいます。 1:衛生管理 2:あいさつ、身だしなみ 3:SST(社会生活技能訓練)による報告、連絡、相談のコミュニケーション 4:工賃支給 5:イベント販売や行事を通しての社会参加
何事にも「プラス発想でオープンに楽しく」で課題を解決していこう! 私たち法人の理念は「敬愛の心」です。 私たちは、様々な人との関わりの中で生活を営んでおります。その営みを豊かにしていくためには、「あなたを気にかけてる」という関係作りが無いと叶いません。 そのためには、考えて行動することが大切です。 自分らしさを実感できるのは、成功と失敗の繰り返しです。 すべての人に、それぞれの強みがありますので、それを活かしきるのが私たちの専門性です!
リズムある生活の中で、素敵な音色を奏でましょう! オーネスト千の音では、施設名にもある「音」を大切にしています。 利用者様の声、生活音、調理の音、また働く職員の声など、様々な「音」を大切に、その全てを融和させ素敵なハーモニーを響かせていきます。 皆さんも是非オーネスト千の音の一員として働いてみませんか?
2016年5月に誕生した特別養護老人ホーム「さつきの里」は、従来型特養30床、ユニット型特養60床、ショートステイ10床に加え、通所リハビリ、訪問看護事業所、居宅支援事業所、診療所、介護予防教室など多様な機能が併設された、千葉県白井市の地域包括ケア拠点です。 協力医療機関である「白井聖仁会病院」と渡り廊下一本で繋がり、医療・介護・予防・生活支援サービスを切れ目なく提供できる体制を構築しています。 現場では、多職種協働のチームケアを重視し、全ての職種の関係性をフラットにするため、待遇や福利厚生を全職種同一にし、特に子育て支援に力を入れ、敷地内には「24時間保育室」を設置して、お子さんの保育園・幼稚園入園から大学入学まで、勤続年数に応じた支援金を支給する「子育て支援金制度」なども設けています。
私たちは津山市久米地域において、特別養護老人ホームを運営しています。専門知識と技術力で安全安心な「質の高い介護」を提供し、「自立支援」と「高齢者の尊厳」を大切にしています。また地域に根差した社会福祉法人として地域社会への貢献に努めています。
社会福祉法人愛和会(宝塚地区)は兵庫県宝塚市に位置しています。 主に高齢者サービス事業、保育・児童サービス事業を展開する複合型施設として、各事業所ご利用者並びにご家族支援、また、法人として地域(住民や機関)とのつながりに重点を置きつつ日々の運営に勤しんでおります。
鹿島育成園アイリスは、生活介護事業・就労移行支援事業・就労継続支援B型事業・就労定着支援事業の4事業を展開する多機能型事業所です。生活介護ではその方に合わせたペースで制作や畑作業、清掃活動を行っています。就労部門では食品製造を通して、社会で働くために必要なマナーやスキルの習得する訓練を行っています。行事は全事業の皆さんが集まり、一緒に楽しい時間を過ごしています。
「住みなれた地域の中で、安心して暮らしたい」 そんな風に思われる方も多いのではないでしょうか。 樹楽は民家を改装したデイサービス。 まるで自宅にいるかのように、利用者様にゆっくりとご利用いただけるよう、サービスを提供しております。
障がいのある方々の「住み慣れた地域で安心して暮らしたい」という想いを支える為、様々なサービスを行っています。児童・成人・高齢と事業を展開しており、「夢・輝き・実現」の理念のもと、『誰もがきらきらと輝ける場所・地域づくり』を進めています。職員は利用者の方々の良き理解者として、サポート体制を図ると共に、『「こんな生活がしたい」「こんな地域になったらいいな」という1人1人の想いや夢を「きらきら」とかがやきながら実現させていきたい」という想いで取り組んでいます。新人職員でも安心して働けるよう、「エルダー制度」を取り入れており、3か月程度は先輩パートナーが1対1で付き添い、業務を教えたり、相談にも対応します。
<利用者の安全・家族の安心、みんなの安心> 当施設では、「安全・安心・コンプライアンス」をスローガンとして、 ご家族と施設職員の相互理解における「共助」と「協助」が本人の適切な支援に繋がるよう取り組みます。 地域活動に参加したり、地元自治会の一員として活動や交流を行ったり、共に助け合い生活できる地域共生社会に向けて実践していきます。 【運営方針】 1:利用者の状況や利用者本人及び家族等の意向を尊重し、より安全で豊かな生活を営むことができるようサービス提供を図ります。 2:職員のアイデア(創意工夫)を生かし、よりよい支援サービスの提供を目指し努力します。 3:元気な挨拶、丁寧な言葉使いや接し方、活気ある施設を目指します。 4:地域に生きる施設として、地域社会のニーズに応えて地域福祉に貢献できる施設を目指します。 【サービス概要】 1:施設入所 障害者支援施設等において、入所する利用者に、主に夜間において、入浴、排泄、食事等の介護や日常生活上の必要とする支援を行います。 2:生活介護 入浴、排泄、食事等の介助や必要な援助を要する利用者に、主に昼間において日常生活上の支援を行います。生活リズムを整え、生活の安定を支援するとともに、軽作業活動、ドライブ、散歩、レクリエーション活動などを中心に日課を組んでいます。 3:日中一時支援事業 知的障害者を主として、越谷市内の在宅等の地域の方に、日中における一時預かりによる見守り等の支援サービスを行います。 4:相談支援 障害のある方の福祉サービス利用のための相談に応じ、助言や連絡調整等の支援を行います。また、そのご家族からの相談をお受けします。
NPO法人「ベルビー」のグループホーム「ボンビー」です。少人数の施設なので、家族と一緒に過ごしているように、時間もゆっくり流れています。その人に優しく寄り添う介護を。一緒にやりがいをみつけましょう。
当事業所ではあったかい介護を心がけ、 ご利用者様が、可能な限り住み慣れたご自宅で過ごせるように、 ご自身でできることは続けながら日常生活をおくれるように、 心のこもった支援させていただいております。
ワーク支援センター光翔、ワーク支援センター光成は、共に大東市を拠点とした就労継続支援A型の大阪府指定障害福祉サービス事業所です。 障がいを持たれる方の一般就労機会や就労に必要な能力の訓練、知識の向上をご提供いたします。 ものを企業から人へ流出したり、人や企業の手助けになるようには人の力と知恵と努力と団結力が大切です。 私は人と人の繋がり「団結力」を大切にしていき、地域社会と共存共栄していく為に、物流加工と障がい福祉という道を築き上げ、大きな可能性に繋げていきます。 ワーク支援センター光翔、ワーク支援センター光成は、共に大東市を拠点とした就労継続支援A型の大阪府指定障害福祉サービス事業所です。 障がいを持たれる方の一般就労機会や就労に必要な能力の訓練、知識の向上をご提供いたします。 ものを企業から人へ流出したり、人や企業の手助けになるようには人の力と知恵と努力と団結力が大切です。 私は人と人の繋がり「団結力」を大切にしていき、地域社会と共存共栄していく為に、物流加工と障がい福祉という道を築き上げ、大きな可能性に繋げていきます。
◆グループホームとは 認知症のある方が少人数で共同生活を送り 認知状態の進行緩和や、より良い日常生活を送れるよう お手伝いさせていただきます。 <<コンセプト>> ●年齢をかさね介護やサポートの必要になった方が 住み慣れた地域の中で家庭的な生活を送れるよう 海老名市中野に2ユニットのグループホームをOPENしました。 ●入居される方が培ってきた人生を大切にし 一人ひとりがその人らしく安心して暮らせるよう 専門の知識を持ったスタッフがお手伝いさせていただきます。 ●私たちはここに住む人それぞれが楽しく自由に暮らし 「生きることの喜び」「生命(いのち)の質の向上」 を目指します。 ☆より詳しく知りたい方は、ホームページも併せてご覧ください☆彡 https://www.earthsupport.co.jp/service/group_home