障害者総合支援法に基づく、障害福祉サービスの就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、就労移行支援事業所、共同生活援助事業所、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス事業所等を運営しています。 共同生活援助(グループホーム)事業で、生活支援員として働いていただける方を募集します。
コティコート北大阪は2016年11月に開設をした120床のユニット型特別養護老人ホームです。フィンランドの先進の福祉施設“koti”と緑豊かな庭園“court”を組み合せた名前通り、施設内にはコティ・ガーデンという庭園があり、都会にありながら緑豊かな自然あふれる施設となっています。 【温かみのあるケアが実現できるユニット型施設】 少人数のグループを一つの生活空間として区分けしており、大規模施設でありながら一人ひとりに寄り添った個人の生活スタイルを尊重できるケアを実践することができます。お部屋は全室個室、家具は自宅で使っていたものをそのまま持ち込むことができ、それまでの生活を実現できます。だからこそ、スタッフと入居者さんの距離感が近く、まるで家族のような空間を演出しています。 【他施設にはない「自然」の温もり】 2018年7月施設内にコティ・ガーデンをオープン。100種類以上の草花が数百株植栽されており、四季折々の美しい庭園を楽しめるだけでなく、季節に応じたガーデンイベント、地域の皆様に参加していただくガーデニング教室や園芸活動、園芸福祉・園芸療法講座、寄せ植え体験教室などの様々な催しを行っています。 【クリスマスイルミネーションを公開】 クリスマスシーズンには、壮大なイルミネーションに包まれるコティ・ガーデン、その名も【イルミナ・ガーデン】を一般に開放・公開します。心が安らぎ、ほのぼのとした和やかさを感じるデザインで、老若男女が楽しめる「クリスマス」らしい華やいだ雰囲気と暖かさを演出しました。 【単なる特養ではない地域のコミュニティ】 一年を通して、演奏会、家族様との食事会、地域イベント交流など、誰でも気軽に立ち寄れる空間演出にこだわっています。 【あなたが歴史を作る】 オープンして5年目の施設なので、まだまだこれから作り上げなければならないことがたくさんあります。だからこそ、福祉・介護の分野のみならず、様々な知識や経験を求めています。 あなたの積極的な意見で、共にあたらしいこれからの理想のケアを実現していきましょう!
社会福祉法人水光会が運営する定員40名の通所介護事業所です。残業はほぼ無く定時帰宅や日曜日は定休日のため、ワークライフバランスは取りやすい環境にあります。 地域の方々からは、ニーズに応じた機能訓練や個別メニューへの取り組みが評価されており、日々の業務も職員の役割分担を明確にすることで効率よくできています。 ご利用者、職員とも明るく、元気な時間の共有ができています。是非一度見学にこられて雰囲気をご確認下さい。 法人HPからフェイスブック・ブログ・採用サイトには職員インタビューも掲載しています。是非ご確認下さい。 法人HP http://www.shiranuiso.or.jp/
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
久我山園は、昭和57年開設以来、「敬・愛・喜」をモットーにして、安全で快適な暮らしの提供と、人としての権利を尊重して、地域の皆さまのご期待に沿うよう努力をして参りました。 当施設は利用者自治会及び家族会を擁し、意見が出しやすい環境にあると共に、制限を出来るだけしない自由度の高い生活を目指しています。 久我山病院やろうけんくがやま及び居宅介護支援事業所との連携を密に行い、それぞれの利用者・家族の皆さまのニーズに真摯に向き合ってご対応し、丁寧にコミュニケーションを行うように努めています。 また、地域の町会、行政、社会福祉協議会など、様々な団体とのネットワークも強化しながら、いつまでも住み続けたい地域づくりの為に共に歩みをすすめています。 皆さまにもこのような久我山園をお知りいただき、一緒に働きたいと思って頂ける仲間を募集していますので、是非ご応募下さい。 久我山園の職場PR動画です。 是非ご覧ください。 https://youtu.be/xymq7PH26R4 facebookでは職員の活動を随時公開しております こちらも是非ご覧ください。 https://www.facebook.com/pages/category/Nursing-Home/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%BA%B7%E5%92%8C%E4%BC%9A-%E4%B9%85%E6%88%91%E5%B1%B1%E5%9C%92-1992121991004458/
歓送迎会、スポーツ交流会、社員旅行、新年会、総会など、法人全職員が参加する親睦会やイベントを開催しています。イベントには経営者も参加し、職員の声が届きやすい交流イベントを企画するなど、普段はなかなか接することのない他事業所の職員にも参加をしてもらっています。そうすることで、意見交換もできると同時に友好関係を築くことができます。令和3年は、新型コロナウイルス感染症による休業者が多数出た事業所などへの応援や協力もそれぞれが率先して行うなど、お互いをサポートし合える関係を構築。事業所同士だけでなく、職場体験、福祉講師、食農リーダーなど、地域に対し身近な社会貢献活動にも力を入れています。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
お客様がご自宅で気持ちよく入浴することができるよう、入浴介助をして頂きます。1名のお客様に対して介護職員2名・看護職員1名の3名体制ですので、未経験の方でも安心です。お客様はもちろん、そのご家族様の喜ぶ表情も見ることができますので、日々仕事のやりがいを感じることができるお仕事です。 当拠点では、「ひとりひとりのお客様を大切にする」をモットーに日々、入浴サービスを提供しています。お客様に入浴サービスを提供するだけでなく、入浴のひと時を楽しんで頂けるよう工夫をしています。例えば、ゆず湯などの季節に応じた入浴剤を利用する「イベント入浴」に取り組んでいます。 日頃、仕事はキビキビと、その他の時間は和気あいあいとした雰囲気でとても働きやすい環境です。常にスタッフ全員で明るい雰囲気づくりを心がけています。年齢層も20代~40代と幅広く、みんなでチームワークを大切にしながらお客様に喜んで頂けるよう頑張っています。
はじめの一歩は、発達に凸凹があるお子様の成長をサポートする場所です。居場所作りだけでなく、様々な経験や体験を通して「できた・やれる」が日々実感できるプログラムを日々提供していきます。たとえ壁にぶつかっても私たちスタッフが全力で応援し、しっかりと傍で支えていきます。子ども達がいつか成人を迎えるその時に、ひとりひとりが夢を持ち、その夢に向かって努力・挑戦し続けることが出来る!そんな力を育んでいきたいと思っています。
20~70代が活躍中! 幅広い年代のスタッフが活き活きとお仕事しています!喜んで頂けた時、新しい取り組みが出来た時にやりがいを感じられますよ。
その他事業所 1.リハビリディサービスポーラスター鵠沼 2.リハビリディサービスポーラスター藤沢 3.リハビリディサービスポーラスター鎌倉 4.リハビリディサービスポーラスター腰越 5.リハビリディサービスポーラスター神明 6.リハビリディサービスポーラスター逗子
お客様がご自宅で気持ちよく入浴することができるよう、入浴介助をして頂きます。 1名のお客様に対して介護職員2名・看護職員1名の3名体制ですので、未経験の方でも安心です。 お客様はもちろん、そのご家族様の喜ぶ表情も見ることができますので、日々仕事のやりがいを感じることができるお仕事です。 「ひとりひとりのお客様を大切にする」をモットーに日々、入浴サービスを提供しています。 お客様に入浴サービスを提供するだけでなく、入浴のひと時を楽しんで頂けるよう工夫をしています。 例えば、ゆず湯などの季節に応じた入浴剤を利用するイベント入浴にも取り組んでいます。 みんなでチームワークを大切にしながらお客様に喜んで頂けるよう、常にスタッフ全員で明るい雰囲気づくりを心がけています。