閑静な住宅街に佇む住宅型有料老人ホーム。 一人で暮らしていくには少し心配があるけど、マイペースな暮らしは続けたい。 そんな方にピッタリの施設です。
江寿会は、東京都江戸川区にて、3つの福祉施設と2つの保育園を運営しています。入居施設(特別養護老人ホーム、特定施設ケアハウス)は共に自立支援介護を導入しており、介護・医療・栄養・機能訓練のチームが強い絆で結ばれ、積極的にアプローチを行っています。リハビリ特化型の通所介護においてはコンセプトを『介護保険からの卒業』とし、介護保険に頼らない日常生活を最終的なゴールとしています。 同時に、園児や児童と触れ合う機会が非常に多く、積極的に世代間の交流を行っています。 そのような中から、私たちは0歳~100歳まで3世代にわたる生涯ケアを日々目指しています。 子どもからお年寄りまで、一人ひとりが人間らしく、できる・生きる・感動を実感できる毎日を過ごしてほしい。そんな想いから各分野の最先端をゆくサービスを提供し、ご利用者とそのご家族、地域の方々に愛される施設運営を目指しています。 「アゼリーリハビリ倶楽部」 通所介護のニーズと在宅リハビリテーションのニーズに応える定員35名のリハビリ施設。毎日訪れる35名のご利用者の心身機能維持・向上をサポートしています。高齢者から子供まで幅広い年齢層の方にご利用いただいています。 「アゼリー保育園」※ 「アゼリーリハビリ倶楽部」併設施設 0歳から5歳までの乳幼児を受け入れる私立認可保育園です。グループの「学校法人アゼリー学園」(東京・千葉に4つの幼稚園、2つの保育園、3つの民間学童保育を運営)のノウハウを生かしながら、これからの幼児教育の最先端を目指しています。
雰囲気は明るく気さくな職員が多い職場です。ますます増加する地域福祉の需要に応えるべく日々業務に励んでます。また、将来に備えた取り組みも行っており、介護リフトの活用や記録システムの活用も積極的に行っております。サービスも働き方もバランスを図りながら取り組んでおります。
私たちは、ご利用者さまにとっての第2の家、第2の家族でありたいという想いをもって、日々の生活のサポートをしております。 グループホームでは、一緒に食事を作ったり、散歩やゲームをしたり…。 季節ごとのイベントや一泊温泉旅行など、皆で楽しみながら毎日を過ごすことができるようサポートしております。。 利用者様に安心して楽しく生活していただくためには、まず職員にとって明るく働きやすい職場環境であることが大切です。 コミュニケーションを大切にし、ひとりひとりの人格を尊重し、思いやりを大切にした職場環境を目指しています。 ライフワークバランスを進め、有給休暇も積極的に取得していただけるよう支援しています。育児や介護をしながら仕事を続けることができる環境づくりも進めています。
医療と福祉の町づくりをテーマにした地域医療圏づくりの一環として関連施設・特別養護老人ホーム「陽光の家」を設立。 ならびに在宅介護や施設利用の相談に応じています。 またショートステイ、デイ・サービスなどの在宅福祉サービスを行っています。 介護サービスはもちろん、社交の場を提供することで、高齢者の気持ちの活性化や心身機能の維持をお手伝いします。 ご家族が安心して休養できるよう職員一同介護しております。
当施設は、お元気な方から、終末期を過ごされる方と多様なご利用者様が生活しておられます。訪問介護事業所と訪問看護ステーションが併設しており、介護度の高い方はもちろんのこと、医療依存度の高いご利用者様にも安心・安全に生活していただくために、日々研鑽に励んでおります。また、医療機関との連携を密に行い、サービス向上に努めています。 山形県喀痰吸引指定登録事業所(No.06200018)であり、医療的ケアを行える経験豊富な介護職員が多数在籍しております。
「とまと」は令和5年4月西区赤城町にオープン予定の施設です。 障がい(精神・身体・知的など)をお持ちの方を対象に、生活介護支援(デイサービスのような生活支援)を行いながら、生産活動を通して知識や能力向上のための訓練を行い、利用者様それぞれが自分らしく生活できるようサポートを行います。
◎気持ち良くお仕事に取り組めます 阪急の十三駅と御堂筋線の西中島南方駅の中間に位置する「ソルケア西中島」は、大阪の中心に位置します。また、大阪駅と新大阪駅へのアクセスも15分程度と、交通面での利便性は抜群です!施設の近くにはコンビニ・スーパー・レストラン・病院等もあるので、お仕事以外の時間も充実させられます。 ◎気軽に始められる介護のお仕事です 資格をお持ちでない方、介護のお仕事が初めての方には丁寧にお教えしますのでご安心くださいね。やりがいもあり、きっと介護のお仕事が好きになれますよ。まずはお気軽にご応募ください!
株式会社アール・ケアが運営する"入浴を通じて心身を健康にし、生活を輝かせる"入浴特化型デイサービスセンター。 入浴は完全個室の快適な環境の中、機械浴を完備し、ご状態に合わせた質の高い介護サービスを提供しています。 ご利用時間は半日、1日などのニーズに応じ、柔軟に対応。 毎日の生活から切り離すことの出来ない入浴というシーンにおいて、頭の先から足の先までキレイになって頂き、日々の生活を輝かせるサポートをしています。
埼玉県越谷市にあるユニット型個室(100床)の特別養護老人ホームです。 職員は80名前後で20代前半から60代まで働いているので、バランスの良い構成となっています。 ショートステイやデイサービスなどは行っていないため、ゆとりをもって一人一人と向き合える環境となっています。未経験や経験の浅い方でも活躍できる特別養護老人ホームさちで、あなたも活躍しませんか?
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
新しい介護のあり方を、あなたとともに。 私たちと一緒に「よくする介護」を実践していただけるスタッフを募集しています。 介護の専門家はまだ非常に少なく、あなたのキャリアにとっても大きなチャンスを秘めています。 当社では、一人ひとりの特性と業務ニーズに応じた多彩な研修コースを用意し、 あなたのスキル向上を力強くバックアップします。
20~60代が活躍中! 幅広い年代のスタッフが活き活きとお仕事しています!季節ごとのイベントにも力を入れて取り組んでいます、新しい取り組みが出来た時にやりがいを感じられますよ。
利用者様が認知症になっても介護度が中重度になっても、住み慣れた家・地域での生活を送ることができるように、利用者様の状態や選択に応じて、「通い」「泊まり」「訪問」の3サービスを柔軟に組み合わせて提供する在宅介護サービスです。 少人数登録制(29名)のため、家庭的な雰囲気の中で、他の利用者様・職員と楽しく過ごすことができます。「通い」「訪問」「泊まり」どのサービスを利用しても、いつも顔なじみの職員がケアを行い、安心して在宅生活が送れます。24時間365日年中無休なので、いざという時にも対応可能で、切れ目無く介護サービス(通所・宿泊・訪問)を提供できる小規模多機能ホームは、在宅生活を送る要介護者の強い味方になっています。 ●通い(1日定員18名) 希望時間に合わせたご利用が可能です。朝食や夕食のご準備もできます。入浴や昼食のみの短時間利用も可能です。 ●訪問(随時) 必要に応じて自宅に伺い、安否確認や身の回りのお世話をいたします。顔なじみの職員が訪問しますので安心です。 ●泊まり(定員9名) 全室個室で、ゆっくりとおくつろぎいただけます。急なご利用(冠婚葬祭等)にも対応いたします。
ソーシャルインクルーは「住まいで困っている障がい者が「0」の社会を創る」という理念で運営しております。