特別養護老人ホーム洛風苑では、「お花見の会」「夏祭り」「敬老お祝いの会」「運動会」等々 様々な行事を行い、利用者の方々に楽しい時間を過ごしてもらっています。 そして利用者様には日常生活を豊かにすることを目標に日々従業員一同取り組んでいます。
【当院について】 当院は初代理事長である故牧野政子が昭和42年8月に開設した青山医院から出発し、平成20年11月に当地区に移転して本館(一般急性期病棟(137床))を、平成22年には西館(回復期リハビリテーション病棟(41床)、療養病棟(52床))を増設して現在のケアミックス病院(230床)として出発しました。以来10年、地域の中核病院として”患者さま側に立った全人的医療”を提供すべく職員一丸となって頑張っています。 病院の地元である小坂井町では、親しみを持って”青山さん”と呼んで頂いており、地域に根差した医療の提供を行っています。 【アクセスについて】 国道1号線と国道151号線が交わり、東西南北に向けた東三河の交通要所である豊川市小坂井町に立地し、豊川市内や隣接の豊橋市西部地区のほか、東三河北部の山間部や東三河南部の港湾部からのアクセスも至便で、患者さまだけでなく既存職員の生活拠点も様々です。 【ケアミックス型病院について】 病気やケガをした直後の症状が比較的激しい時期の患者さまが入院される病棟(一般急性期病棟)から、在宅復帰や社会復帰を目指す時期のリハビリ患者さまが入院される病棟(回復期リハビリテーション病棟)、病気やケガがある程度直った後も長期間の療養が必要な患者さまが入院される病棟(療養病棟)の他、併設する健診センターで提供する予防医療など、多岐に渡る医療を提供しています。
笑顔に介護技術を加えて心かようサービスを提供します
実籾パークサイドは、子ども、高齢者、障害のある人など行政の福祉分野を横断し地域と共に歩んでいく福祉拠点です。 実施事業 ◯実籾パークサイドハウス 児童養護施設(定員36名) 一時保護施設(定員6名) 子どものショートステイ(定員6名) ◯実籾パークサイドテラス 看護小規模多機能型居宅介護(定員18名) 認知症対応型共同生活介護(定員10名) 放課後等デイサービス 訪問介護・居宅介護支援
世田谷区野沢という、緑に囲まれた閑静な住宅街に位置するデイ・ホームです 地域の生活拠点の一つとして、利用者・家族との出逢いを大切にし、一人ひとりが仲間と共にゆったりとくつろげる環境作りをしています。 お一人お一人に寄り添ったケアを提供するデイホーム中丸でぜひ一緒に働きませんか!!
横浜市全体の中枢的な機能を果たしている中区。市内でも利便性が高く、豊かな緑に抱かれた街「本牧」。 その素晴らしい環境と眺望を備えた居住空間は洗練された佇まいです。 中区の緑豊かな立地で地元横浜を実感できる環境です♪ 目の前が公園の地域に根付いた24時間看護体制のある施設です! 夜勤は4フロアで介護職4名、看護職1名の勤務体制で、夜間帯も安心して働くことが可能です! 施設全体で4フロア80名のご入居者さまが生活されていらっしゃいます。 各フロア単位での勤務となりますので、ご入居者さまの誘導等の業務負担が少なく、快適に勤務出来ます♪ 【「働く人にもやさしい職場」をモットーに環境づくり】 月のお休みが10日~11日(2月のみ8日)ありますので、お休みをしっかり取ることができます。 プライベートの時間をしっかり確保。夜勤明けもしっかり体を休められますよ♪ 日勤の際は、ご入居者さまと同じおいしい食事を1食350円で食べられる食事補助制度がございます! 資格をお持ちの方はもちろん優遇! 資格をお持ちではない方でも、介護職として働きながら資格を取ることが可能です! 資格取得の費用は全額会社負担! 収入を確保しながら資格取得が可能なため、収入面も安心して働く事が出来ます。 【教育制度】 入社時は施設長との導入教育により、相談しながら仕事に取り組めます! ジョブコーチ制度により、担当(ジョブコーチ)が決まりますので、こちらも相談出来ながら仕事が出来ます! スタッフの皆さんの安全を一番に考え、安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。 【60歳以降も安心して働ける再雇用制度】 労働条件変更なし! 賞与も賞与も今までと変わらずに支給されますよ♪ ご入居者さまがご自分らしく豊かに日々を過ごすためのサポートを、職員一丸となって行う、価値の高い、やりがいのあるお仕事です! ご応募お待ちしています♪
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
全国で約170ヶ拠点を展開している学研グループの介護事業の会社です。学研グループならではの運営ガイドライン(マニュアル)、教育研修がございますので、未経験の方やブランクのある方でも安心してご就業いただけます。経験者はもちろん歓迎!「学びたい人」にぴったりの会社です。
エイジフリーハウスは「通い」を中心に「訪問」、状況に応じて「宿泊」を組み合わせて サービスを提供することができる、地域密着サービスです。 デイサービスやショートステイと同様のサービスを提供する「小規模多機能型居宅介護」と お客様のお住まいとなる「サービス付き高齢者向け住宅」との併設ですので、 24時間365日お客様のニーズに合わせてお一人おひとりに合ったサービスを行うことができる施設です。 各拠点に認知症実施者研修修了者を配置し、認知症の方の対応もしています。 季節ごとのイベントやレクリエーションなど、正社員・パート社員問わずスタッフ全員で 意見を出し合いながら実施しており、思っていることを言いやすい、相談しやすい職場環境です。
八身福祉会は、障がいがある方への就労支援を中心として、障がいのある方が自分らしく生きがいをもって働き・暮らして頂くことを目指す社会福祉法人です。5つの事業で機能を分化し、様々な下請け作業、印刷物のレイアウト、野菜の栽培等の作業を運営して約100名が通所されています。2022年度から相談支援事業、2025年年度からはグループホーム事業を設立して生活面の支援を拡充する計画です。 ■八身ワークショップ ・生活介護事業 車椅子利用で介助が必要な方、常時の見守りが必要な方などを対象として、 看護師を配置して健康に配慮しながら軽作業 ・就労継続支援B型事業 町工場のような雰囲気の中でシートベルト部品の組み立て作業を行い、一人 ひとりが役割をもつ活気のある作業班
従来型でありながら一部ユニットを取り入れた造りの施設として入所者様のニーズに合わせた介護サービスを提供しています。新横浜駅近くにある5階建の施設で、地域との繋がりも大切にしながら安全で快適な老後生活をサポートいたします。